Script is OFF

アイスクリーム

新横浜駅直結の便利なイタリアン Amalfi NOVELLO

新横浜駅ビル、キュービックプラザ10階にあるイタリアン、アマルフィイ ノベッロ。
七里ケ浜にあるアマルフィイの姉妹店です。
さまざまなお店が入っているキュービックプラザの中でも昼夜問わず
使い勝手がよく、何度か利用しています。

ランチとディナーに行ったのでそれぞれご紹介します。

まずはとある日のランチ。

amalfi_7.jpg

ピザやパスタなどに前菜2種、デザートとパン、コーヒーがついた
1580円のランチAをいただきました。


amalfi_2.jpg

季節の前菜2種盛り合わせ、姫ホタテのマリネとメジナのカルパッチョ。
メジナは脂がのっていてとっても美味しかったです。
姫ホタテのマリネはさっぱり、食べやすいマリネで2種のバランスがよかったです。

amalfi_1.jpg

前菜を見たら思わず…昼から白ワイン、いただいちゃいます♪


amalfi_3.jpg

パンはおかわり自由で、いつでも温かいものをサーブしてもらえます。


2人でピザとパスタを1品ずつ頼んでシェアしました。

amalfi_4.jpg

こちらはピッツァガンベレッティ。小海老を使ったピザです。

amalfi_5.jpg

パスタは青木農園の地野菜とベーコンのトマトソーススパゲッティ。

…トマトソースづくしになってしまいました。
しかも肝心なトマトソースの味が今ひとつなのが残念です。
ピザももうちょっとチーズたっぷりだといいですねぇ。
パスタの野菜とベーコンは美味しかったです。


amalfi_6.jpg

デザートはオレンジのシャーベットと金柑、パンナコッタです。
さっぱりとしたシャーベットに甘いパンナコッタ。
量は少しずつなので食事の後でも安心ですね。


後日ディナーでうかがいました。
ディナーは2人でシェアする3600円のリーズナブルなセットがあります。

amalfi_8.jpg

青木農園直送の野菜たっぷりサラダ カリカリに焼いたチーズのせ。
パリパリとチーズを崩しながらいただくサラダです。
野菜のそのものの味を楽しめます。


amalfi_10.jpg

ピザはマルゲリータにしました。
甘みのあるトマトソースに…やっぱりもうちょっとチーズがあったほうがよさそうな。。。


amalfi_9.jpg

パスタは釜揚げ湘南しらすとドライトマトのアーリオ・オーリオ ペペロンチーノ。
釜揚げしらすとパスタ、よく合います!辛さもちょうどよく、素材の自然な味わいが楽しめます。
麺が少し柔らかめだったので、それだけ残念でしたが。


amalfi_11.jpg

デザートはいちごのアイスにグレープフルーツ、蜂蜜のパンナコッタです。
蜂蜜のパンナコッタ、甘みが上品で美味しいです!
いちごのアイスはなんだか懐かしいような…いちご好きには嬉しいお味。
甘いものに挟まれて、グレープフルーツがいい仕事しています。


席数が多いので週末でも比較的入りやすいかと思います。
リーズナブルに楽しめるイタリアン、新横浜でお店選びに困った時の強い味方です!



アマルフィイ ノベッロ

■住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜10F
■TEL 045-478-6731
■アクセス 各線新横浜駅直結




blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



【番外編】博多の老舗和菓子店・鈴懸でいただく和のパフェ

博多の老舗和菓子店、鈴懸
初めての出会いは差し入れでいただいた苺大福でした。
福岡県産のあまおうを使用したジューシーな甘さの苺大福の美味しさにはまり…
それ以来、新宿伊勢丹に立ち寄る度にのぞいては、苺大福を買うようになりました。

博多駅でランチの後、ホテルにチェックインして…
前回、時間の都合で行けなかった鈴懸の本店へ!

suzukake_1.jpg

老舗和菓子店とは思えない、モダンな外観です!
入って右手奥が菓舗(販売)、左手が茶舗(イートイン)になっています。

さすがに3連休の初日の午後。満席で2組目でした。
運良くガラス張りで開放感のある窓際の席に案内されました♪
内装もシンプルでスタイリッシュ。それでいて落ち着いた雰囲気です。
それに合わせて客層もマダムが多い印象です。


すずのパフェ 950円
suzukake_2.jpg

楽しみにしていたパフェです!
上から順番にアイスクリーム、小豆、生クリーム、フルーツ、水羊羹。
トップに飾られているのは鈴乃最中(すずのもなか)という小さな最中の皮。
スティック状のものは麻実(あさのみ)という黒胡麻クッキーです。

アイスクリームはバニラ、抹茶、黒胡麻、キャラメルから3種類選べます。
バニラ・抹茶・キャラメルを選びました♪…このアイスクリームが3種類とも美味しい!!
バニラと抹茶はある意味、予想できる美味しさですが…
キャラメルが甘さ控えめでほんのり苦みがあり、それでいて主張しすぎない、
さすが和菓子店が作るキャラメルアイスクリームです。

アイスクリームのすぐ下にはキウイ、梨、メロンなどのフルーツがカットされて入っています。
小豆と生クリームの上品な甘さと、フルーツの美味しさと…
いちばん下には水羊羹がたっぷりと。
それぞれの甘さが絶妙なバランスで組み合わせられています。
見た目はやや小ぶりですが、実に食べ応えのあるパフェでした。


安納芋のぜんざい 850円
suzukake_3.jpg

旦那さんはこちらをオーダー。冬ならではのメニューですね。
こちらはもう、とにかくお芋が美味しい!
安納芋ならではの甘みとしっとりとした食感を最大限に活かしたぜんざいです。
お口直しの塩昆布がまたいいですねぇ。


中洲川端駅からすぐの立地はわかりやすく、地元の方だけでなく観光客にも行きやすいと思います。
また、本店以外にも博多の百貨店や駅ビルに入っているのでそちらで購入することもできます。
博多へいらしたら老舗の味をぜひ、本場で味わってみてはいかがでしょうか♪



博多 鈴懸本店

■住所 福岡県福岡市博多区上川端町12-20 福銀博多ビル 1F
■TEL 092-291-0050
■アクセス 地下鉄空港線/箱崎線中洲川端駅 徒歩1分


大きな地図で見る

blogramで人気ブログを分析

新横浜グレイスホテル ディナーバイキングへ行ってきました!

先日無性にたくさんお肉が食べたい!モードになってしまい…
普段はあまり行かないディナーバイキングへ行ってきました。
場所は新横浜グレイスホテルの地下1階にあるレストラン ローザです。

rosa_1.jpg

12月だけあって華やかな雰囲気ですね♪

rosa_2.jpg

地下1階のいちばん奥にあります。
レストランの入口もとっても素敵にデコレーションされていました!


ディナーは17:30オープンで、15分程過ぎてから入店。
忘年会シーズンなだけあって、ビュッフェ台近くの席は団体でほぼ満席!
かなり賑やかな雰囲気でしたが、通路を挟んだ部屋のテーブル席を案内されたので
落ち着いて過ごすことができました。


こちらのディナーバイキングは平日2940円で時間無制限(土日祝は2時間制)。
ぐるなびクーポンで最大10%引きになります。2人だと5%引き。
12月のテーマは『クリスマスを楽しむ料理』。
テーマに合わせてビュッフェ台もクリスマスムード溢れる雰囲気です☆

rosa_xmas.jpg

おすすめ実演メニュー
■ 国産牛の鉄板焼きステーキ
タイムサービス 各20分間 18:00 / 19:00 / 20:00
■ 国産牛ランプのローストビーフ
■ 人気アイスクリーム各種

rosa_table.jpg

オードブル 4種             冬野菜とタラのナンジュ風
サラダ 6種               3種のソーセージ サワークラウト添え
ローザ特製 野菜カレー         オムレツ パルマンティエ
野菜のポタージュスープ         冬野菜ゴロゴログラタン
キャベツたっぷり野菜スープ       ターキーのロースト マロン添え
秋野菜とキノコのピラフ         若鶏の唐揚げ さっぱり辛味大根ソース
小松菜と帆立の和風パスタ        シェフのおすすめ一品
豚ロースのコルドンブルー        シェパードパイ
若鶏のクリーム煮            パン 3種
白身魚のムニエル 赤ワインソース    フルーツ 5種
カキフライ タルタルソース       デザート 5種
キノコのリゾット

rosa_25.jpg rosa_24.jpg

アルコールメニューや飲み放題もありますが…
今回はがっつり食べたいのでソフトドリンクのみで!
コーヒー、アイスティー、烏龍茶、ジュース類の他に
ティーバッグのお茶の種類がたくさんあり、飽きませんでした。


rosa_dish1.jpg

rosa_dish2.jpg

野菜メニューが少なく、お肉4割・お魚3割…といったイメージでしょうか。
いろいろなお肉料理がいただきたかった私達にはぴったりです!
カキフライや唐揚げといった揚げ物が特に美味しく感じられました。


rosa_16.jpg

お待ちかねの鉄板焼きステーキは18:00を過ぎるとスタッフの方からサーブされました。
レアに焼かれたお肉はやや薄めながらもなかなかジューシーです!


rosa_18.jpg

ローストビーフはスタッフの方にお願いすると席に持ってきてもらえました。
柔らかいお肉に大満足!
(旦那さんの食べた部分はちょっと筋があるようでしたが…)


rosa_ice.jpg

休憩がてら、セルフのアイスクリーム6種類を制覇☆
左からストロベリー+チョコチップ、ゆず+抹茶、チョコレート+バニラ+ストロベリーです。
アイスのスクープ、久々でしたが…なかなか楽しいですね!


rosa_23.jpg

〆はもちろんデザート!!
バナナロールケーキ、チーズケーキ、カシスとチョコレートのケーキ、
オペラのようなケーキ、フルーツポンチ、チーズクリーム。
別腹とはいえ…この頃は結構お腹いっぱいに。。。


席は早い時間のほうが混み合っていて、時間が経つに従って空いていきました。
ゆったりお食事ならゆっくり行ったほうがよさそうですね。
飲み放題もあるので忘年会にもぴったりだと思います。

リーズナブルなお値段なのでステーキやローストビーフのお肉はそれなりですが、
それでも鉄板で丁寧に焼かれたステーキと柔らかいローストビーフは大満足のお味です!
今回は他もたくさん食べたのでそれぞれ1皿ずつでしたが、
他をセーブして2皿以上いただくのもありかもしれません。

またがっつりお肉が食べたくなったら立ち寄ってみたいお店です!


新横浜グレイスホテル レストランローザ ホテルバイキング
[ビュッフェ]
新横浜グレイスホテル レストランローザ ホテルバイキング
JR横浜線新横浜駅 徒歩1分
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-15 新横浜グレイスホテル(地図
ぐるなびで 新横浜グレイスホテル レストランローザ ホテルバイキング の詳細情報を見る
※2012年12月23日現在の情報です

ぐるなびぐるなび新横浜×欧風料理新横浜のグルメ情報もチェック!


blogramで人気ブログを分析

マハラジャで初めてのドーサ!

カレーは大好きで自宅でよく作る分、なかなか外で食べないのですが…
やっぱりたまに食べたくなるインドカレー。
同じくたまにインドカレーが食べたくなる母と旦那さんと3人で、
マハラジャ キュービックプラザ新横浜店へ行きました。

キュービックプラザのどこで夕食をとろうか悩んでいたところ、
とーっても気になるメニューがあったので、こちらを選びました。
駅ビルの中だけあってきれいなお店です。


まずはいつものようにビールで乾杯!
一番搾り ジョッキ650円です。

maharaja_1.jpg

こちらは旦那さんオーダーのカクテル、マンゴーラッシー 680円。
ジュースのように飲みやすいです♪


maharaja_2.jpg

サービス?で出てきた豆せんべい、パパード。
薄くパリパリとした食感で香ばしく、ほんのり豆の風味。
薄味ですが、ビールによく合います!


タンドーリサブジバハール 1250円
maharaja_3.jpg

スパイスで焼いた野菜の盛り合わせ。
サワークリーム風味でとってもマイルド。野菜の甘みを感じられます。


マサラドーサ 1200円
maharaja_4.jpg

きました!こちらが気になっていたメニュー、ドーサです。
直径30cm位ある大きなインド風クレープ。春巻のようでもあります。
「食べたことありますか?」と聞かれ「初めてです〜!」と答えると
インド人(?)スタッフの男性が食べ方を丁寧に教えてくれました。

ドーサはプレーンなものもありますが、マサラドーサは
ポテトのドライカレーのようなものが中に詰まっています。
こちらをちぎって、2種類のソース(インドの味噌汁・サンバルとココナッツ・チャツネ)に
つけていただきます。

皮はパリッとしていますが、もっちりとした食感があり
じゃがいもや豆が入っているので辛さも強くありません。
日本人向けになっているのでしょうが、とっても食べやすく美味しかったです!
しかもこのボリューム感。大人数でいただくのにぴったりですね。


この他にカレー2種類、ナン2種類をオーダー。
カレーはひとつはチキンバターマサラ 1300円だと思うのですが…
もうひとつは忘れてしまいました。。。

maharaja_7.jpg

maharaja_6.jpg

ナン 300円
maharaja_8.jpg

チーズナン 500円
maharaja_5.jpg

はみ出るナンは表面がパリッとしていてもっちり感は少なめ。
チーズナンはスパイシーなカレーにぴったりです!


3人で結構お腹いっぱいになりながらもデザートをオーダー。

クルフィ 400円
maharaja_10.jpg

インドの定番アイスクリーム。カルダモンの香りがするミルク味。
辛さはありませんが、甘くてスパイシーな不思議な感覚。
クルフィは卵を使用しないらしく、こちらのものもそうなのでしょうか、
固めの不思議な食感です。


マンゴーアイスクリーム 400円
maharaja_9.jpg

アルフォンソマンゴーを使用したアイスクリーム。
安心感のあるお味です!


夜にカレーは皆様あまり召し上がらないのか、時間が遅かっただけなのか
店内はわりと空いていましたが明るいインド人(?)スタッフの皆様は
フレンドリーながらサービスはきちんとしていますし、お味も満足。
日本人のスタッフの方もとっても丁寧でした。

チェーン店展開しているので日本人向けにアレンジしているのでしょうが、
その分食べたことのないメニューにも挑戦しやすいのではないかと思います。
食べ方がわからなければスタッフの方が親切に教えてくれますし。

またインドカレーが食べたくなったら気軽に立ち寄りたいお店です!


マハラジャ 新横浜店インド料理 / 新横浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



blogramで人気ブログを分析

アトリエコータの絶品スイーツ☆

神楽坂には美味しいスイーツのお店がたくさんあります。
先日近くへ用事があったので、夜のひとりパティスリー巡り♪

まずうかがったのは、神楽坂駅近くのアトリエコータさん。
飯田橋から向かったので、神楽坂をひたすら登って到着しました。
小石川にお店を構える吉岡浩太シェフのカウンターデザートがいただけるお店として
2012年3月にオープンしたばかりのパティスリーです。


kohta_1.jpg

真っ白な店内はモダンでシンプルな雰囲気です。

平日の19時近い時間でしたがカウンター席はほぼ満席。
しかもお客さんは全て女性。確かに大人の女性に好まれそうなお店ですねぇ。
1組お会計を済ませたところだったので、席の準備ができるまで店内を見ながら待ちます。
テイクアウトのケーキや焼菓子がとっても美味しそう…♪
期待が高まります!


kohta_2.jpg

スパークリングワイン(600円)とノアゼットフィグ(1050円)をオーダーしました。
先に出てきたスパークリングワインはロゼ。淡いピンクがきれいです。
グラスの台の裏側に焼菓子のくずがついていたのが残念でした…

デザートが出来上がっていく様子を間近で見られるのはカウンターの醍醐味ですね。
だんだんと完成に近づくのをスパークリングワインを飲みながら視覚と嗅覚で楽しみます…


kohta_3.jpg

こちらがノアゼットフィグ。
焦がしバターのアイスクリーム、焦がしホワイトチョコ、
イチジクのタルト、ワインソースで構成されています。

まずは焦がしバターのアイスクリーム。
キャラメルとも違う、バターの香ばしい風味の口溶けよいアイスクリーム。
焦がしホワイトチョコが温かいソースのように絡んで…
とっても美味しい!!

イチジクのタルトはできたてならではのサクサクのタルト生地が美味しい。
イチジクは肉厚で柔らかく、主張が強すぎないので
ホワイトチョコやアイスと一緒にいただきます♪
どちらもよく合う!!

全体的に優しい甘さを、ワインソースのほんのり濃厚な味が引き締めます。
それぞれのマリアージュを楽しめる、至福のデザートでした。


帰りに焼菓子をお買い上げ。

kohta_4.jpg

左上から時計回りに紫芋のケーキ(220円)、レスキュールサブレ(160円)、
フィナンシェ(190円)。

レスキュールサブレは衝動的に食べてしまい写真を撮るのを忘れてしまいました。。。
レスキュールのバターを使用しているだけあって、バターの風味が強く
とっても美味しかったです。(一気に食べてしまいました)


kohta_5.jpg

こちらは紫芋のケーキ。生地がほんのり紫色に色づいています。
紫芋の素朴な甘さと、バターの風味が絶妙なバランス。


kohta_6.jpg

そして大好物のフィナンシェ。薄めですが見た目からしっとり感が伝わってきます。
表面はカリッとしていて、バターのしっとり感とアーモンドプードルのほろほろ感が
同時に楽しめます。今まで食べた中でもかなりお気に入りのフィナンシェです!


カウンターでいただくデザートもスパークリングワインも、
お持ち帰りの焼菓子にも大満足でした。
しかもお値段が全体的にリーズナブルなのもまた嬉しいですね。

また美味しいスイーツをいただきに立ち寄りたいお店です。




関連ランキング:カフェ | 神楽坂駅牛込神楽坂駅江戸川橋駅


blogramで人気ブログを分析