Script is OFF

スパイシー

ディズニーシーのメキシカンレストランで30周年スペシャルセットのランチ

ディズニーシーで楽しみなのはバリエーション豊富なレストランでの食事。
せっかくなのでディズニーランドでは提供されていないアルコールがいただけるお店を
いつも利用しています。

今回はメキシコ料理のミゲルズ・エルドラド・キャンティーナでランチをいただくことに。
ロストリバーデルタにあります。中は広いですが入口はわかりづらいかもしれません。

miguels_1.jpg

こちらはカウンターサービスなので、最初にレジでお会計を済ませる
セルフサービスのスタイルです。

miguels_2.jpg

少し早めだったのでがらがらでした。
入口からひとつ下のフロアにたくさんの席があります。

miguels_3.jpg

お目当てのキリン一番搾りフローズン生は680円。
お料理のオーダーとは別で、下のフロアのカウンターでオーダーします。
こちらではフローズン生とスペシャルカクテルのフローズンマルガリータを取り扱っていました。
(他のドリンクはお料理と同じカウンターでオーダーできます)

miguels_5.jpg


サマーフェスティバルのスペシャルセット 1450円と、
トルティーヤホットサンド 780円をオーダーしました。
スペシャルセットはメキシカンプレートにデザートとソフトドリンクがついています。
(プラス330円でビールまたはワインに変更できます)

miguels_4.jpg

夏のディズニーシーに来たら1杯は飲みたい、フローズン生。

miguels_6.jpg

しゃりしゃりの泡でひんやり涼しくなります。


miguels_7.jpg

こちらがスペシャルセットのメインであるメキシカンプレート。
スパイシーチキンとトルティーヤです。
しっかりスパイシーなチキンはジューシーでボリューム満点!
サルサをのせていただくとより一層ピリッと爽やかな辛さが楽しめます。
トルティーヤはアボカド入りでマイルド。スパイシーチキンとの相性がいいです。


miguels_8.jpg

トルティーヤホットサンドは海老とスパイシーなライスの2種類が入っています。

miguels_9.jpg

薄いですが見た目より食べ応えがあり、女性はこれだけでも満足できそうです。
ぷりぷりの海老ともっちりとしたごはん、どちらも美味しかったです!


miguels_10.jpg

スペシャルセットのデザートはレモンライムクリームのケーキ。
夏にぴったりの爽やかでほんのりトロピカルな、さっぱり食べやすいケーキです。
きらきらとしたベリーのソースも見た目に鮮やかでいいですね。


暑い時期には特にぴったりなメキシカン。
歩き回って疲れたあとは、スパイシーな料理に冷たいビールがおすすめです!



ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ

■住所 千葉県浦安市舞浜1-4 東京ディズニーシー
■TEL 045-683-3333


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



吉田町のカフェでいただくインドネシア料理

関内から野毛方面へ向かう途中にある吉田町。
賑やかな伊勢佐木モールと野毛の間にある全長250mの通りには、
数多くのギャラリーや飲食店が軒を連ねています。

この辺りはかつて「関外」と呼ばれていたエリアです。
関内駅付近を境に海側を関内、陸側を関外と呼ばれていました。

海側には外国人居留地があり、その関所となっていたのが吉田橋。
(関内駅北口近くに今も残っています)
その橋より陸側は関外と呼ばれていて、伊勢佐木モールや吉田町は関外に位置します。

吉田町は老舗の飲食店とセンスのよいカフェやバーが立ち並び、
散策していても独特な落ち着いた雰囲気が楽しめます。


以前この辺りを歩いていた時に通りがかり、気になっていたお店へ
遅めのランチでうかがいました。

forest_1.jpg

DELI CAFE FOREST(デリカフェフォレスト)というカフェです。
おそうざいカフェとして、テイクアウトもできるカフェですが
最近インドネシア料理中心のカフェにメニューを変更したようです。
シンプルモダンな真っ白の内装。カウンターとテーブル席が少しのゆったりとした造りです。
先客がいなかったのでカウンターの真ん中に座りました。


ミーゴレン 980円
forest_2.jpg

定番のインドネシア風焼きそば。
ランチタイムは15時まで。時間を過ぎてしまったので通常料金でした。
スパイスやナッツの風味がしっかり感じられる、本格的なお味!
日本のエスニック料理店でいただくのとは違いました。
ほんのりスパイシーな中に甘みも感じられます。


forest_3.jpg

料理を待っている間に「辛いものは大丈夫ですか?」と聞かれ
「大丈夫です!」と答えたところ、味見させていただいたのがこちら。
アチャールというインドネシアの漬物です。
マスタードオイルをベースに、酢やスパイスと野菜を漬け込んだものだそうです。
さっぱりしていて、薄味なのに辛さはなかなかパンチがきいていました…
ソースもとっても辛いのですが爽快感のある辛さ。
辛いものがお好きな方はぜひお試し下さいませ!


お店の方は女性が2人で、そのうちのおひとりがおそらくインドネシアの方なのでしょうか。
たどたどしい日本語が優しく、ほっこりした気分になりました。

ランチタイムはえびせんとジャスミンティーがついて840円なので、
今度はお得なランチタイムを狙って行きたいと思います♪
(平日17〜19時のハッピーアワー・ドリンク500円も気になりますね…!)



DELI CAFE FOREST

■住所 神奈川県横浜市中区吉田町6-3 吉田町第三共同ビル1階
■TEL  045-315-3975
■アクセス JR根岸線/市営地下鉄ブルーライン関内駅 徒歩8分 他


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

マハラジャで初めてのドーサ!

カレーは大好きで自宅でよく作る分、なかなか外で食べないのですが…
やっぱりたまに食べたくなるインドカレー。
同じくたまにインドカレーが食べたくなる母と旦那さんと3人で、
マハラジャ キュービックプラザ新横浜店へ行きました。

キュービックプラザのどこで夕食をとろうか悩んでいたところ、
とーっても気になるメニューがあったので、こちらを選びました。
駅ビルの中だけあってきれいなお店です。


まずはいつものようにビールで乾杯!
一番搾り ジョッキ650円です。

maharaja_1.jpg

こちらは旦那さんオーダーのカクテル、マンゴーラッシー 680円。
ジュースのように飲みやすいです♪


maharaja_2.jpg

サービス?で出てきた豆せんべい、パパード。
薄くパリパリとした食感で香ばしく、ほんのり豆の風味。
薄味ですが、ビールによく合います!


タンドーリサブジバハール 1250円
maharaja_3.jpg

スパイスで焼いた野菜の盛り合わせ。
サワークリーム風味でとってもマイルド。野菜の甘みを感じられます。


マサラドーサ 1200円
maharaja_4.jpg

きました!こちらが気になっていたメニュー、ドーサです。
直径30cm位ある大きなインド風クレープ。春巻のようでもあります。
「食べたことありますか?」と聞かれ「初めてです〜!」と答えると
インド人(?)スタッフの男性が食べ方を丁寧に教えてくれました。

ドーサはプレーンなものもありますが、マサラドーサは
ポテトのドライカレーのようなものが中に詰まっています。
こちらをちぎって、2種類のソース(インドの味噌汁・サンバルとココナッツ・チャツネ)に
つけていただきます。

皮はパリッとしていますが、もっちりとした食感があり
じゃがいもや豆が入っているので辛さも強くありません。
日本人向けになっているのでしょうが、とっても食べやすく美味しかったです!
しかもこのボリューム感。大人数でいただくのにぴったりですね。


この他にカレー2種類、ナン2種類をオーダー。
カレーはひとつはチキンバターマサラ 1300円だと思うのですが…
もうひとつは忘れてしまいました。。。

maharaja_7.jpg

maharaja_6.jpg

ナン 300円
maharaja_8.jpg

チーズナン 500円
maharaja_5.jpg

はみ出るナンは表面がパリッとしていてもっちり感は少なめ。
チーズナンはスパイシーなカレーにぴったりです!


3人で結構お腹いっぱいになりながらもデザートをオーダー。

クルフィ 400円
maharaja_10.jpg

インドの定番アイスクリーム。カルダモンの香りがするミルク味。
辛さはありませんが、甘くてスパイシーな不思議な感覚。
クルフィは卵を使用しないらしく、こちらのものもそうなのでしょうか、
固めの不思議な食感です。


マンゴーアイスクリーム 400円
maharaja_9.jpg

アルフォンソマンゴーを使用したアイスクリーム。
安心感のあるお味です!


夜にカレーは皆様あまり召し上がらないのか、時間が遅かっただけなのか
店内はわりと空いていましたが明るいインド人(?)スタッフの皆様は
フレンドリーながらサービスはきちんとしていますし、お味も満足。
日本人のスタッフの方もとっても丁寧でした。

チェーン店展開しているので日本人向けにアレンジしているのでしょうが、
その分食べたことのないメニューにも挑戦しやすいのではないかと思います。
食べ方がわからなければスタッフの方が親切に教えてくれますし。

またインドカレーが食べたくなったら気軽に立ち寄りたいお店です!


マハラジャ 新横浜店インド料理 / 新横浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



blogramで人気ブログを分析

本格的担々麺

旅行記やら残りわずかなヨコトリの記事を書きたいのですが
先週末から発熱してしまい…なかなか更新できずにいます。。。

今の風邪は喉からくるようで、私も喉が痛いと思った2日後から
発熱しました…皆様もお気をつけてくださいね!!


さてさて。
先日気になっていた担々麺のお店へ行ってきました。
新横浜のYI-CHANG(イー☆チャン)というお店です。
ラーメン博物館の並び、フレッシュネスバーガーの2Fにあります。

こちらのランチはなんと17時まで!
16時半頃うかがったのでランチに間に合いました♪


正宗担々麺(汁なし担々麺)をオーダー。
正宗=本物という意味だそうで、本場中国で担々麺といえばこちらの
汁なし担々麺のことを指すそうです。

moblog_aba683a8.jpg

真ん中の卵をくずしながらまぜまぜしていただきます!
15種類のスパイスや食材が使われているそうで、香りがとにかくいい。
少ししょっぱいですが、卵でマイルドになります。
辛味はそれほど強くないかな?


相方さんは白担々麺。
こちらのスープもとっても美味しい!

moblog_e78cbc51.jpg


個人的にはもう少し辛くても大丈夫なので、次回は赤担々麺か赤正宗に挑戦しようかな♪


お店は落ち着いた内装で、女性だけでも入りやすい雰囲気。
化学調味料を使用せず、全て手作りで作り置きもしないそう!

餃子やデザートも気になるので、また行きたいと思います☆




関連ランキング:居酒屋 | 新横浜駅


blogramで人気ブログを分析

骨付鳥!!

去年の夏、高松を訪れた際に食べた骨付鳥

スパイシーでジューシーな鶏肉をがぶっといただくあのかんじ。
暑い中歩き疲れたあとのビールと共に、忘れられない…
あぁまた食べたいなぁなんて思ってたら。

ありましたよ、横浜駅西口に。
一鶴 横浜西口店
本場の丸亀、高松以外には大阪とここだけです!


やはり人気があるらしく、少し待ちました。
店内はとても活気があります。
店員さんが元気できびきびと動いているのも印象的でした。
忙しいお店はこうでないと回らないですよね…


骨付鳥はオーダーしてから出てくるまで少し時間がかかります。
他のおつまみはさっと出てきます。
瀬戸内を思い出しながらしょうゆ豆などをオーダー。


骨付鳥

そして待ちに待った骨付鳥。
手前がひなどり、奥がおやどりです。

ひなどりのほうが柔らかく、最初に食べるならこちら。
おやどりは噛みごたえがあり、スパイシー。

おむすびやとりめしなどと一緒に味わうのがおすすめです。


そしてまた、ビールがすすむのでした。




関連ランキング:鳥料理 | 横浜駅平沼橋駅高島町駅



blogramで人気ブログを分析