Script is OFF

テイクアウト

【番外編】本場の味が楽しめる!道頓堀・アンドリューのエッグタルト

GWの大阪の夜。
道頓堀方面をネオンに誘われてぶらぶら歩いていると、なにやら行列ができています。
看板を見ると、エッグタルトのお店。エッグタルト好きとしては、通り過ぎることはできません…

eggtart_1.jpg

本来は冷蔵品ですが、その日のうちに食べれば常温で持ち歩いても大丈夫とのこと。
私たちのあとにも次から次へとお客さんが来て、列は途切れることはありませんでした。


ホテルへ戻ってから、いただきまーす♪
普通のエッグタルトと、ショコラを購入しました。

eggtart_2.jpg


エッグタルト 210円
eggtart_3.jpg

こんがりとした焼き色が見るからに美味しそうな、プレーンなエッグタルト。
さくさくのパイ生地にとろ〜り濃厚なクリームがよく合います。
卵の風味が強く、まるでプリンのよう。何個でも食べたくなるような美味しさです。


ショコラタルト 230円
eggtart_4.jpg

チョコレート味のフィリングにクリームがたっぷりのったショコラのエッグタルト。
こちらはクリームがたっぷりでとっても甘いです。
クリームが苦手なのでもうちょっと甘さ控えめが好み…かな。


こちらの店名になっているアンドリュー・W・ストウ氏はマカオに拠点を置く
ロードストーズ・ベーカリーの方だそうで、その美味しさに納得です。

関西に数店舗ありますが、関東にも出店してほしいですね…
催事で全国に出店しているようなので、見かけたらぜひエッグタルトをお試しくださいませ!



アンドリューのエッグタルト 道頓堀本店

■住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-10-6
■TEL 06-6214-3699
■アクセス 各線なんば駅 徒歩4分 他


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



R.Lのコロコロワッフルと10月のワッフルいろいろ

以前ご紹介したマークイズみなとみらいにあるワッフル・ケーキのお店R.L。
マークイズで手みやげ探しをしている中、気になったコロコロワッフルの
ハロウィン用の小さなサイズがあったので試しに買ってみることに。

ハロウィンコロコロ、400円です。
季節限定のパンプキンが入っているものもありましたが、
最初なのでプレーンとショコラの組み合わせにしました。

rl2_1.jpg

ワッフルベーカーで一口サイズに焼き上げたクッキータイプのワッフル。
ワッフルをそのまま焼菓子にしたようなコリコリとしたクッキーで
バターや卵がたっぷりな焼菓子に比べるとプレーンは若干物足りないですが、
ショコラはそのほろ苦さが際立って美味しかったです。

他にもメープル、ストロベリーと季節限定の味があります。
ギフトボックスに入っているものやリラックマパッケージもあり、
プレゼントや手みやげにぴったりですね。


…そしてやっぱりワッフルも買ってしまいました。

キャラメルスイートポテト
rl2_2.jpg

ほんのりキャラメルが香るクリームにスイートポテト。
秋らしい組み合わせに黒ごまの香ばしさが加わり、和の風味を感じます。


りんごとバナナ
rl2_3.jpg

甘いバナナクリームに酸味のあるりんご果肉のシャキシャキとした食感がアクセントに。
この組み合わせ、意外と合いますね!


カフェショコラ
rl2_4.jpg

ほろ苦いコーヒークリームにホワイトチョコのクリームがコクのある味わい。
大人っぽいお味で今の時期にぴったりです。


プリンチョコチップ
rl2_5.jpg

以前いただいたプリンのワッフルにチョコチップがたっぷり。
チョコチップが入っているほうが味にアクセントがついて美味しかったです。


今回いただいたワッフルは120円〜130円とリーズナブルでいろいろ試しやすいのが嬉しいですね。
ワッフルのメニューは毎月替わり、今月は世界一周スイーツの旅というテーマで
モンブランやティラミス、ニューヨークチーズケーキなどが揃っています。
また新しいメニューを試しに行きたいと思います!



R.L 横浜みなとみらい店

■住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 マークイズみなとみらいB1F
■TEL 045-681-0004
■アクセス みなとみらい線みなとみらい駅直結

過去の記事
手みやげにおすすめ!マークイズみなとみらいにあるワッフル・ケーキのお店 R.L(2013年9月21日)blogramで人気ブログを分析

リニューアルした新横浜プリンスペペのたい焼き屋さん・たい夢

11月8日(金)にリニューアルオープンした新横浜プリンスペペ
B1F〜2Fにリニューアルオープン含む39店舗がオープンしました。

長く改装していて寂しい雰囲気でしたが、リニューアルオープン初日は
明るくなった施設内がたくさんの人でにぎわっていました。
今回はさくっと見て回っただけなので、またおいおい他の店舗も見てみたいと思います。


B1Fに新しくオープンした薄皮たい焼きのお店、たい夢へ行ってみました。

taimu_1.jpg

先ほど公式サイトを見て…本川越の駅近くにあるたい焼き屋さんと同じなのですね。
横浜市内ですと上永谷にもお店があります。


taimu_2.jpg

小倉あんとうふクリームをいただきました。
画像はうふクリームですが…実は反対の面に粉糖がかかっています。
(食べている時に気づきました。。。)

パリパリとした食感の薄皮は、特殊加工の鉄板で油を使わずに焼き上げているそうです。
生地はもちっとしていて、しっぽまであんがたっぷり!
小倉あんは上品でありながらコクがあり、薄皮にぴったりの美味しさ。
うふクリームの「うふ」はフランス語で卵の意味。
バニラビーンズがたっぷり入ったカスタードがこちらもたーっぷり!

ちなみにたい焼きやあんが苦手な方用に?
チョコレートのロール状のものも売っていました。
こちらもさくっと食べやすそうですね。


お店の横には小さいベンチがあるので、お買い物の合間にさくっと食べられそうです。
持ち帰ってトースターで温めても食感がよさそうなので、おみやげにもおすすめです。



たい夢 新横浜プリンスペペ店

■住所 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 新横浜プリンスペペ地下1階
■TEL 045-471-8922
■アクセス 各線新横浜駅 徒歩2分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

【番外編】くいだおれの街大阪でたこ焼き食べ比べ♪

5月のGW旅行、大阪の夜。
初の大阪訪問である旦那さんのために、大阪らしい景色を見にミナミ方面へ。

そして大阪といえばたこ焼き。
本場の味を食べ比べてみよう!ということで、まずはアメリカ村にある甲賀流本店へ行きました。

kogaryu_1.jpg

2Fで食べられると各サイトに載っていますが、2Fは明らかに真っ暗。
お店の方々も愛想がなく、うーん。
仕方なく三角公園で座っていただきました。
が、この辺りの夜の雰囲気は慣れていないとちょっと怖いですね…
たこ焼きを食べる一瞬の間でもいろいろな光景を目にしました。。。

kogaryu_2.jpg

王道のソースマヨを購入しました。10個入りで350円です。
一口で食べやすいサイズでまわりはしっかりと、中は山芋でふわっとした食感。
生地はだしがほんのりきいています。たこは普通サイズですね。
網掛けマヨの元祖だそうで、さすがの美しさ。甘めのソースによく合います。


そしてもう1軒は道頓堀にある大たこ。
回転は早いものの、列ができていました。

otako_1.jpg

こちらは以前土地の立ち退き問題でニュースになっていたお店です。
その時人気店と聞いていたので、買ってみることに。

otako_2.jpg

6個入り360円を購入しました。買った時はよく考えずにいましたが、ややお高いですね…
たこ焼きのサイズはやや大きめで、生地は熱々のとろっとろ。
串で刺すとたこと生地が分離してしまって、食べるのがちょっと大変です。
店名の通り中のたこはかなり大きめです。なので食べ応えはあり。
個人的にはソースがちょっと濃く感じました。


最近は関東でも大阪のたこ焼き店が出店していて気軽に本場の味を楽しむことができますが
やはり本場では食べておきたいたこ焼き。
いつか大阪でマイベストたこ焼きに出会えたらいいなぁと思います。


大阪と言えば、やっぱり外せない夜の道頓堀の風景。
6月22日がかにの日なんて、知りませんでした…

glico.jpg dotonbori.jpg
kani.jpgtaro.jpg



甲賀流 本店

■住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-4 甲賀流ビル 1F
■TEL 06-6211-0519
■アクセス 各線心斎橋駅 徒歩5分 他


本家大たこ

■住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-16
■TEL 06-6211-5223
■アクセス 南海本線難波駅 徒歩5分 他


blogramで人気ブログを分析

暑い季節にぴったり!GODIVA夏限定のショコリキサー

先日用事があり久々に川崎駅周辺へ行ってきました。
暑い日でまずは喉を潤そうということになり、ラゾーナ川崎をうろうろ…
週末はとても混雑していますね。

気になっていたゴディバの夏限定ショコリキサーをいただくことにしました!
やはり少し高い分、他のお店よりは待ちが少なかったです。

godiva_1.jpg

今年の夏限定はこちらの2種類。
ホワイトチョコレートピーチとホワイトチョコレートロイヤルミルクティーです。

godiva_2.jpg


ホワイトチョコレートピーチ 560円
godiva_3.jpg

桃好きな私は迷わず気になっていたこちらを!
ホワイトチョコレートということでかなり甘い印象を持っていましたが、
桃の爽やかさやフルーティーさを再現していてとっても美味しいです。
上品な甘さで暑い夏でもするするいただけます。


ミルクチョコレートキャラメル・サレ 560円 
godiva_4.jpg

旦那さんは新しい味であるこちらを。
こちらもかなり甘いかと思いきや、まろやかでほんのり塩気がきいた大人っぽいキャラメル味。
トッピングのチョコクランチビスケットがいいアクセントになっています。


年末までショコリキサーのスタンプラリーキャンペーンを実施していて
1杯につきスタンプがひとつ捺印され、10杯分たまると1杯無料になります!
全店共通でまだまだ期間があるので、ためてみようかなぁと思います。

暑い夏にぴったりの冷たいチョコレートドリンク、今の時期におすすめです。



GODIVA ラゾーナ川崎プラザ店

■住所 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F
■TEL 044-874-8154
■アクセス JR各線川崎駅直結


blogramで人気ブログを分析