Script is OFF

パスタ

崎陽軒本店のイタリアン イルサッジオで桃のパスタランチ

横浜駅東口から地上に上がると見えてくる、崎陽軒本店。
横浜中央郵便局の向かいにあります。

kiyohonten_1.jpg

重厚感溢れるエントランスです。

koyohonten_2.jpg

ビル内にはいくつかのレストランがあります。
今回うかがったのは2階にあるイタリアン、イルサッジオ。

ilsaggio_1_3.jpg

平日12時過ぎに行くと満席で、少し待ちました。
時間をずらすと空いているのですが、開店直後は混雑しているので予約がおすすめです。
客層はほとんどが女性、横浜のマダムが賑やかにおしゃべりをしています。
場所柄、会社員の皆様のグループもちらほら見受けられました。


今回はこちらのパスタセットのランチ1800円をいただきました。
パスタ以外にリゾットとピザがあり、パスタとピザを2人でシェアすることに。

ilsaggio_4.jpg


ilsaggio_5.jpg

ドリンクはお気に入りのイタリアのビール、モレッティを。
キャンペーン中でボトルが600円でいただけます。
爽やかなホップの香りと苦み、軽い飲み口でイタリアンにぴったりのビールです。


ilsaggio_7.jpg

本日のスープは紫いものスープ。
まろやかな紫いもの甘みが感じられます。


ilsaggio_6.jpg

フレッシュ野菜サラダ。とても色鮮やかです。
ドレッシングはキリッとした酸味があり、好みが分かれるかもしれません。
お酒にはよく合います!


ilsaggio_8.jpg

パスタは桃とフルーツトマトの冷製パスタ“カペリーニ”ミント風味。
3年前に来店した際、こちらの桃のパスタをいただいてとっても美味しかったので
また桃の季節に来たいと思っていました。

甘い桃と、桃に負けないフルーティーな甘さがあるトマトにカペリーニがよく絡み、
ミントのすっきりとした香りで、サラダのような感覚でいただけます。
やっぱり美味しいですねぇ。桃好きなので大満足です!


ilsaggio_9.jpg

こちらは、こだわり農家の夏野菜とピリッと辛いサラミのピッツァ。
野菜がたっぷり、目にも鮮やかで夏らしいピザです。
ピリッと辛いサラミと、かぼちゃやパプリカといった野菜の甘みがよく合います。
たっぷりのチーズと焦げ目が香ばしい生地がビールにぴったり。


ilsaggio_10.jpg

デザートはミルクのジェラートとやわらかショコラ。
チョコレート好きとしてはテンションが上がってしまうルックスです!
やわらかショコラはまわりがカリッとしていて、中がとろとろで濃厚なチョコレート。
見た目は小ぶりですがかなり満足感があります。
ミルクのジェラートは固かったのが少し残念でした。


ずっともう一度食べたいと思っていた桃のパスタがいただけてとっても満足でした。
横浜駅からすぐとアクセスがよく、崎陽軒の本店にあるだけあって安心して利用できるのがいいですね。
ただ、混んでいても空いていてもサービスの方の対応は少し遅めかもしれません。
(ちなみにランチでもサービス料は5%かかります)
それでもこの内容でこのお値段はとってもリーズナブルですよねっ。
ランチはお得なコースもありますので、機会があれば利用してみたいと思います。



崎陽軒本店 トラットリア イルサッジオ

■住所 神奈川県横浜市西区高島2-13-12 崎陽軒本店2階
■TEL 045-441-3331
■アクセス 各線横浜駅徒歩1分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



【番外編】蔵造りの空間で過ごすいわきの夜

今年前半はいろいろな場所へ行きました。
年明け最初の旅は、震災後初めての東北へひとり旅。

初日は福島県のいわきに宿泊しました。いわきを訪れるのは初めてです。
夜ごはんのお店を探してうろうろしていると、突如目の前に現れた蔵造りの建物。
近づいてみると看板が出ていて、DINING BAR DRICOというお店でした。

drico_1.jpg

するすると誘われるように店内へ。
3連休の初日、席は8割程埋まっていました。
運良くカウンター席が空いていたので、そちらへ案内されました。


drico_2.jpg

まずは琥珀の時間(600円)をいただきます。
アサヒの少量限定生産のプレミアムビール。飲める所、意外と少ないのです。
お通しは自家製ラタトゥイユ。トマトの甘みがあり、とっても美味しかったです。

drico_3.jpg

いろいろ野菜のピクルス(500円)。みょうがやパプリカ、にんじんなどが入っています。
さっぱりとしたお味で、おつまみにぴったりですね。


drico_4.jpg

ズワイガニのクリームパスタ(1300円)。たっぷり蟹肉に蟹爪がごろごろ。
クリーミーなソースに蟹の旨みが加わって、とっても美味しい!


drico_5.jpg

ビールの後はおすすめのスパークリングワインをいただいて、
デザート代わりにグラスホッパー(700円)をオーダーしました。
ペパーミントとホワイトチョコのリキュールを使ったチョコミントのような味のするカクテル。
久々にいただきました。やっぱり好きだなぁ。


美味しいお食事とお酒、店員さんとのおしゃべりを楽しんでいわきの夜は更けていきました。



ダイニングバー ダリコ

■住所 福島県いわき市平字四町目22-2
■TEL 0246-23-6616
■アクセス JR常磐線いわき駅 徒歩5分


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析

新横浜駅直結の便利なイタリアン Amalfi NOVELLO

新横浜駅ビル、キュービックプラザ10階にあるイタリアン、アマルフィイ ノベッロ。
七里ケ浜にあるアマルフィイの姉妹店です。
さまざまなお店が入っているキュービックプラザの中でも昼夜問わず
使い勝手がよく、何度か利用しています。

ランチとディナーに行ったのでそれぞれご紹介します。

まずはとある日のランチ。

amalfi_7.jpg

ピザやパスタなどに前菜2種、デザートとパン、コーヒーがついた
1580円のランチAをいただきました。


amalfi_2.jpg

季節の前菜2種盛り合わせ、姫ホタテのマリネとメジナのカルパッチョ。
メジナは脂がのっていてとっても美味しかったです。
姫ホタテのマリネはさっぱり、食べやすいマリネで2種のバランスがよかったです。

amalfi_1.jpg

前菜を見たら思わず…昼から白ワイン、いただいちゃいます♪


amalfi_3.jpg

パンはおかわり自由で、いつでも温かいものをサーブしてもらえます。


2人でピザとパスタを1品ずつ頼んでシェアしました。

amalfi_4.jpg

こちらはピッツァガンベレッティ。小海老を使ったピザです。

amalfi_5.jpg

パスタは青木農園の地野菜とベーコンのトマトソーススパゲッティ。

…トマトソースづくしになってしまいました。
しかも肝心なトマトソースの味が今ひとつなのが残念です。
ピザももうちょっとチーズたっぷりだといいですねぇ。
パスタの野菜とベーコンは美味しかったです。


amalfi_6.jpg

デザートはオレンジのシャーベットと金柑、パンナコッタです。
さっぱりとしたシャーベットに甘いパンナコッタ。
量は少しずつなので食事の後でも安心ですね。


後日ディナーでうかがいました。
ディナーは2人でシェアする3600円のリーズナブルなセットがあります。

amalfi_8.jpg

青木農園直送の野菜たっぷりサラダ カリカリに焼いたチーズのせ。
パリパリとチーズを崩しながらいただくサラダです。
野菜のそのものの味を楽しめます。


amalfi_10.jpg

ピザはマルゲリータにしました。
甘みのあるトマトソースに…やっぱりもうちょっとチーズがあったほうがよさそうな。。。


amalfi_9.jpg

パスタは釜揚げ湘南しらすとドライトマトのアーリオ・オーリオ ペペロンチーノ。
釜揚げしらすとパスタ、よく合います!辛さもちょうどよく、素材の自然な味わいが楽しめます。
麺が少し柔らかめだったので、それだけ残念でしたが。


amalfi_11.jpg

デザートはいちごのアイスにグレープフルーツ、蜂蜜のパンナコッタです。
蜂蜜のパンナコッタ、甘みが上品で美味しいです!
いちごのアイスはなんだか懐かしいような…いちご好きには嬉しいお味。
甘いものに挟まれて、グレープフルーツがいい仕事しています。


席数が多いので週末でも比較的入りやすいかと思います。
リーズナブルに楽しめるイタリアン、新横浜でお店選びに困った時の強い味方です!



アマルフィイ ノベッロ

■住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜10F
■TEL 045-478-6731
■アクセス 各線新横浜駅直結




blogramで人気ブログを分析

美味しい魚と野菜がいただける、ビストロ シロ

昨年関西の素敵なお友達が東京へ来た時のディナーに
恵比寿のビストロ シロへ行きました。
恵比寿駅から渋谷橋の歩道橋を渡って、坂を少し上った所にあります。

shiro_6.jpg

もともとアンティークショップだったというお店はウッディーで温かい雰囲気。
予約の旨を伝えると1階の窓際に通されました。

shiro_1.jpg

こちらのお店は新鮮な魚介と野菜を使ったメニューが中心です。
(お肉のメニューは見当たりませんでした)


生ウニのガーリックトースト(小箱) 1800円
shiro_2.jpg

こちらの名物、箱ウニのガーリックトーストのせ!
とろけるウニの甘みとパリパリのガーリックトーストがよく合います。
2人なので小箱サイズにしましたが、3200円の大箱サイズもあります。
正直もっと食べたかったので…せっかく頼むなら大箱のほうがいいかもしれません。


タコとオリーブの軽いマリネ みょうがの風味で 850円
shiro_3.jpg

柔らかいタコにきゅうりやトマトなどの野菜が入った具だくさんのマリネ。
マリネにみょうが、初めての組み合わせでしたがとっても爽やかです。
オリーブの塩気がワインにもぴったり!


オマール海老のトマトクリームパスタ 2600円
shiro_4.jpg

メニューで見て即決だったこちら。オマール海老がごろごろ入っています♪
甘みのあるトマトクリームソースにぷりっぷりの海老。
パスタの量はやや少なめかな?と思いましたが、満足感がありました。


ガトーフロマージュとグランマニエ風味のアイス 650円
shiro_5.jpg

デザートはこちらを。ワインに合いそうな塩気のあるチーズケーキです。
こっくりと濃厚なケーキに、柑橘のさっぱりとしたアイスがぴったり。


満席だった店内もだんだん空いてくると、落ち着いてゆったり過ごすことができました。
ディナータイムは予約したほうがよさそうですね。
デートもいいけど女友達と美味しいものを楽しむのにぴったりなお店です。

サービスはちょうどいい距離感で、このあとちょっとしたハプニングがありましたが、
そちらにもしっかりと対応してくださいました。

また美味しいお料理とお酒を楽しみに行きたいと思います♪



ビストロ シロ

■住所 東京都渋谷区東3-9-12
■TEL 03-6427-9200
■アクセス JR/東京メトロ日比谷線恵比寿駅 徒歩8分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

大岡川沿いのイタリアン Rigatto

早いもので、今年はもうお花見の時期になりました。
横浜の桜といえば、真っ先に大岡川沿いの桜を思い浮かべます。
大岡川といえば…そうだ、このお店をアップしていなかった!!

日ノ出町駅から大岡川へ歩いてすぐ、川沿いにあるイタリアンのお店・Rigatto。
日ノ出町や野毛の雰囲気とは違う、おしゃれな外観のお店で
一度入店しようとした時は満席。
いつか行きたいなぁ〜と思っていたのを女友達との飲み歩きの途中に思い出し、
ふらっと立ち寄ってみました。

早い時間だったので入れましたが、週末はやはり予約したほうがよさそうですね。
店内中央の長いテーブルに案内されました。
内装はウッディーで落ち着いた雰囲気。

rigatto_1.jpg

入口側はオープンな造りになっており、店内から大岡川が見えます。
奥に見えるのは桜の樹。今の時期はきれいでしょうね…!

rigatto_2.jpg

スプマンテやワインがグラス500〜600円から楽しめます。


焼きナスとツブ貝のマリネ 600円
rigatto_3.jpg

柔らかな焼きナスとツブ貝のさっぱりとしたマリネ。
ツブ貝のだしがきいていて、見た目よりしっかりとした味つけ。
ナスってスプマンテによく合うんですね、新発見!


フレッシュトマトとバジル・モッツァレラチーズのパスタ 1100円
rigatto_4.jpg

こちらのパスタは生パスタでもちもちの麺が特徴的。
トマトの甘みとほんのりとした酸味と、やや太めの麺にモッツァレラチーズがよく絡んで
シンプルでありながらとっても美味しい♪


リーズナブルなお値段で楽しめる本格的なイタリアン。
ワイン片手にリラックスして、ゆったりおしゃべりしながら過ごす夜にぴったりのお店です。
お花見の後にぶらっと立ち寄るのも素敵ですね!



Rigatto

■住所 神奈川県横浜市中区宮川町2-39-4
■TEL 050-5798-1767
■アクセス 京急本線日ノ出町駅 徒歩2分 他


大きな地図で見る

blogramで人気ブログを分析