Script is OFF

パン

デザート選びにもおすすめ!新横浜駅ビル・ブラッスリー ラ クラスのブランジェリー

新横浜駅直結のキュービックプラザ新横浜10Fにあるブラッスリー ラ クラスで
ランチの後、併設のブランジェリーでパンを買いました。

laclasse3_1.jpg

こじんまりとしたお店ですが、ハード系のパンが充実している本格的なブランジェリーです。
タルトやガトーショコラも並んでいるので、おやつ用にいただきました。



ガトーショコラ 210円
laclasse3_2.jpg

しっとり、柔らかな食感のシンプルなガトーショコラ。
フランス産チョコレートを使用しビターですが、ややふんわりとしていて重くなりすぎません。
シンプルな分チョコレートの美味しさを存分に味わえます。


焼苺とホワイトチョコのクロワッサン 210円
laclasse3_3.jpg

見つけた瞬間トレーにのせたこちら。おそらくこの時期限定メニューですね。
クロワッサン生地にはカスタードクリーム、その上に焼いた苺とホワイトチョコがたっぷり。
さくさくのクロワッサン生地の食感はそのままに、ジューシーな苺のつぶつぶ感が楽しめます。
焼苺の酸味はカスタードクリームとホワイトチョコの甘みと相性抜群です。


ベーコンチーズ 210円
laclasse3_4.jpg

ふっくら弾力のあるバケットに粒マスタード、ベーコン、チーズの組み合わせ。
バケットは表面がパリパリ、中はもっちり。リベイクするとさらにバターの香りが引き立ちます。
ジューシーなベーコンはカットが大きくしっかりとした食感。
生地の美味しさを引き立てる具のバランスが絶妙です。

laclasse3_5.jpg


お芋のゴマパン 190円
laclasse3_6.jpg

黒ごま入りのバケットに角切りのさつまいも、表面にはたっぷりの白ごま。
かじりつくと、白ごまの香ばしさがたまりません!
さつまいもはペーストのようにしっとりしていて、甘さもしっかりあります。
ほんのり塩気があり、さつまいもの甘みを引き立てています。
メープルシロップをかけるとまた美味しかったので、甘党の方はぜひお試しくださいませ。

laclasse3_7.jpg



いつもパンのみで、ケーキを初めていただきましたがとても美味しかったです。
タルトはカットだけでなくワンホールでもいただけるので、手みやげにもよさそうですね。
焼苺のクロワッサンはなくなる前にまた買いに行きたいと思います!




BRASSERIE LA CLASSE

■住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜10F
■TEL 045-478-7020
■アクセス 各線新横浜駅直結

過去の記事
ブラッスリー ラ クラスのブーランジェリー(2013年2月18日)
新横浜駅ビルにあるブラッスリー ラ クラスのパン屋さん(2013年9月26日)
新横浜駅ビルのブラッスリー ラ クラスでお得な平日ランチ(2014年1月10日)


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



もうすぐ販売終了!ミニワンのプチカスター・期間限定みかん味

マークイズみなとみらいの地下1Fに、ドンクと併設する形でミニワンがあります。
人気のプチクロワッサンをはじめ、量り売りのプチサイズのパンがずらりと並んでいます。

minione_1.jpg

並んでいることもあり…自分で買うことがなかったのですが、
期間限定のプチカスターみかん味をおすそわけしていただきました。


minione_2.jpg

ひとつひとつの大きさは4〜5cmくらいでしょうか。
自慢のさくさくとしたクロワッサン生地に、カスタードクリームと
小さなみかんがのっている姿はなんとも可愛らしいです。

サイズが小さいだけで、味は本格的。
クロワッサン生地はバターの香りがちゃんとするし、リベイクすればさくさく食感もそのまま。
甘さ控えめのカスタードクリームは卵の風味が感じられ、みかんの甘みを消しません。
クロワッサンにマーマレードをのせたようなお味です。


ミニワンのメニューは1ヶ月位でどんどん変わるようで、
このプチカスターも1月15日までの販売だそうです。

…時期的に、次はバレンタインメニューかな?

お値段は100g(5〜6個)で200円台が中心とかなりお手頃。
気になるメニューがあったら、お試しされてみてはいかがでしょうか。




Mini One MARK IS みなとみらい店

■住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 マークイズみなとみらいB1F
■TEL 045-323-9912
■アクセス みなとみらい線みなとみらい駅直結 他


blogramで人気ブログを分析

ポンパドウルで買える!パンの世界大会で優勝したパン

横浜・元町生まれのパン屋さんポンパドウル
以前ご紹介した時と同じ新横浜店へ朝食のパンを買いに行きました。

pompa2_1.jpg

新横浜プリンスペペリニューアル前にうかがいましたが、
こちらはリニューアル後も変わらず営業しています。


横須賀海軍カレーパン 199円
pompa2_3.jpg

日本のカレーのルーツといわれる、海軍割烹術参考書のレシピで作った
特製カレーを包んだカレーパンです。
野菜がごろっと入ったスパイシーなカレーが美味しい!
粗挽きのパン粉がサクサクとした食感でいいアクセントになっています。


超ロングウィンナー(1/2)263円
pompa2_2.jpg

ハーフサイズなのにとってもロングな、ウィンナーをフランスパンで巻いたパン。
通常サイズは50cmもあるそうです。ハーフでも25cm…長いわけです。
噛み応えのある生地に粒マスタードバターが、ウィンナーによく合います。


ホットサンド チキンチーズ 178円
pompa2_4.jpg

バジル風味のチキン、玉子、チーズ、パプリカの特製チキンフィリングがたっぷり。
バジルの香りにチーズと玉子がまろやかさをプラスしています。


ホットサンド ツナ 157円
pompa2_5.jpg

こちらはシンプルなツナマヨフィリング。
まわりがカリッと焼かれたしっとり食パンにツナマヨの組み合わせは安定の美味しさです。


Tショコラ 210円
pompa2_6.jpg

パンの世界大会、Coupe du Monde de la Boulangerie
(クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー)2012年大会で優勝した
日本代表メンバーのひとり、佐々木卓也さんが優勝作品パン・オ・ショコラを販売用に
開発したレシピで作られたこちら。きれいな層が目を引きますね。
バター香るクロワッサン生地で2本の板状チョコレートを包んでいます。
フランス産チョコレートを使用し、ビターチョコレート好きも満足の味です!


横濱コロネ 157円
pompa2_7.jpg

サクサクのパイ生地のようなコロネにカスタードクリームが入ったこちらも
佐々木さんが過去に考案したパンだそうです。
前回は塩まろんをいただきましたが、今回はプレーンを。

pompa2_8.jpg

カスタードクリームは横浜・馬車道発祥とされるアイスクリームをイメージした、
素朴で懐かしい味わいとのこと。
ややもったりとした食感で甘すぎず、卵とミルクの風味が楽しめます。


いつも活気がありたくさんの種類のパンが揃っているポンパドウル。
他のパンも試しにまた行きたいと思います。



ポンパドウル新横浜店

■住所 神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 新横浜プリンスペペ地下1階食品館
■TEL 045-475-2671
■アクセス 各線新横浜駅 徒歩3分


大きな地図で見る

過去の記事
横浜元町生まれのパン屋さん ポンパドウル(2013年6月19日)
blogramで人気ブログを分析

関内のパン屋さん レェ・グラヌーズ 人気No.1のパン

パンウィーク5店目は以前ご紹介したことがある関内のパン屋さん、
レェ・グラヌーズです。
駅から近く、イートインスペースがある使い勝手のいいパン屋さんです。

lesglaneuses_1.jpg

惣菜パンが豊富なまさに日本のパン屋さんといった雰囲気。
パンの種類はかなり多く、価格がリーズナブルなのでいつも賑わっています。


lesglaneuses_2.jpg

こちらは豆パン。
小ぶりでふんわりとしたパン生地の中には豆がごろごろ入っています。
素朴なパン生地に豆のほくほくとした食感がよく合います。


lesglaneuses_3.jpg

こちらはソーセージのパン。
ソフトなパン生地にボリュームあるソーセージがのっています。
マスタードがたっぷりかかっていて、いいアクセントになっています。


lesglaneuses_4.jpg

カレーパンは何種類かあり、こちらは焼きカレーパン。
ふんわりとした生地の中にスパイシーなカレーが入っています。


lesglaneuses_5.jpg

こちらが一番人気のセサミのメープルバタートースト、250円です。
クリームがのっているものもありましたが、苦手なのでクリームなしのものを購入。

lesglaneuses_6.jpg

ラウンド型のパンは生地に黒ごまがたーっぷり混ぜ込まれています。
表面には白ごま、こちらもたっぷりと。
パンには切り込みが入っていて、表面はカリッとした食感なのに
中にはメープルシロップがしみこんでいて、しっとりとしています。
ごまのぷちぷちとした食感と香ばしさにメープルの優しい甘みが絶妙なバランスです。


イートインがあるので関内や馬車道周辺でひと休みしたくなったらカフェ利用するのもよさそうです。
いつも活気があるパン屋さん、また他のものも試してみたいと思います。



LES GLANEUSES

■住所 神奈川県横浜市中区常盤町5-57 竹内ビル
■TEL 045-651-0231
■アクセス JR根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅 徒歩3分


大きな地図で見る

過去の記事
LES GLANEUSESのパン(2011年12月7日)
blogramで人気ブログを分析

近くにあったら通いたいパン屋さん 武蔵中原のラルブルアパン

11月のパンウィーク4店目は武蔵中原にあるラルブルアパン。
こちらも等々力のサッカー観戦の際に立ち寄りました。
武蔵中原駅から等々力陸上競技場へ向かう途中の中原街道沿いにあります。
武蔵小杉からも徒歩10分程の距離です。

larbreapain_1.jpg

入口だけ見るとまるでフラワーショップのようです。
週末の朝8時過ぎ、開店直後にうかがいましたが先客が1組。
出る時にも1組入ってきて、人気ぶりがうかがえます。

こじんまりとしたお店でショーケースに並ぶパンを選ぶ対面販売。
開店直後なだけあって種類がたくさんあり、迷ってしまいます。


野菜のキッシュ 200円
larbreapain_2.jpg

こんがりとした焼き色がきれいだったので即買いです。
この時はズッキーニ、なす、トマト、玉ねぎが入っていました。

larbreapain_3.jpg

野菜がたっぷり入っていてずっしりボリュームがあります。
さくさくのパイ生地とホワイトソースが野菜の美味しさを引き立てています。


ハムとチーズのホットサンド 270円
larbreapain_4.jpg

あまり見たことのないバケットのホットサンド。
こちらもとろけるチーズの見た目で即買いです。

larbreapain_5.jpg

上から見るとハムがあまりないように見えますが、折り畳んだハムが挟まれています。
温めていただくと、こんがり・とろけるチーズとハムの優しい塩気、
カリッとしたバケット生地の香ばしさがとっても美味しい!食べ応えがあります。


シトロン 200円
larbreapain_6.jpg

小さな貝殻のようなこちらは、レモンとチーズクリームのパイ。
さくさくのパイ生地にレアチーズケーキのようなクリームが入っています。
爽やかな酸味が楽しめる、デザートのようなパンです。


ショコラバナーヌ 270円
larbreapain_7.jpg

チョコチップ入りクロワッサンの中にはカスタード、
トップにはバナナとアーモンドクリームをのせて焼き上げられています。
クリームやバナナを使用しているので生地のさくさく感はほとんどありませんが、
クロワッサンにしっとりとしたバナナとクリームの組み合わせが絶妙です。
チョコチップがいいアクセントになっています。


人気のパン屋さんらしく遅い時間にはパンが売り切れていることもあるとか。
早めの時間に行ったほうがいろいろ選べるのでおすすめです。
ご近所の方が羨ましい、近くにあったら通いたくなるパン屋さんです。



l'arbre a pain

■住所 神奈川県川崎市中原区上小田中6-10-4
■TEL 044-722-7916
■アクセス JR南武線武蔵中原駅 徒歩7分 他


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析