Script is OFF

パンケーキ

横浜駅近・マルイシティのカフェ アクイーユでパンケーキランチ

昨年のクリスマス前の平日に、マルイシティ横浜にあるカフェ アクイーユへ行きました。
もともとは恵比寿にあるカフェで、パンケーキとカフェごはんがいただけます。

accueil_1.jpg

レディースファッションのフロアにあり、女の子が好きそうなウッディで可愛らしい内装。
13時台の遅めランチだったので、席にはゆとりがありました。
1〜2名用席がメインで、客層はカップルか女性客でこの時はスタッフも女性のみでした。
立地といい、雰囲気といい、客層といい、男性のみだとかなりハードル高いです。


そんな見た目とは裏腹に、ランチはヘルシーなものだけでなく
ボリューム感あるメニューもありますので、たくさん食べたい男性と一緒でも大丈夫!

ランチはプレートランチ(この日はタンドリーチキン)、パスタ、キッシュ、
サラダ&スープがそれぞれ日替わりで。
定番メニューでプレーンパンケーキプレート、メキシカンエンチラーダグラタン、
ふわふわオムリゾットがあります。
それぞれ+200円でプチパンケーキ、ワイン(赤/白/スパークリング)を付けられます。


やっぱりパンケーキでしょ、ということでプレーンパンケーキプレート(950円)をオーダー。
プレーンパンケーキにベーコン、スクランブルエッグとフルーツが添えられています。
ピッチャーにはたっぷりのメープルシロップ。平日はコーヒーまたは紅茶付きです。

accueil_2.jpg


通常のパンケーキメニューにプレーンはなく、ランチのみで提供されています。
きれいな焼き色のパンケーキはふんわり弾力があり、食べ応えがあります。
甘さがほとんどないのでベーコンの塩気もメープルシロップの甘みもどちらも合いますね。

accueil_3.jpg


ちなみに、ランチ後にデザートパンケーキをオーダーしている方がいましたが
結構ボリュームがあったので、シェアするか1/2サイズをオーダーしたほうがいいかもしれません。


最初は半分程あった空席は、時間が経つにつれ徐々に埋まっていきました。
やはりティータイムに向けて混雑していくのでしょうね。
おひとりさまも多く落ち着いた雰囲気でしたが、週末はだいぶ賑やかになりそうです。
次はデザートパンケーキを食べてみたいと思います!




カフェ アクイーユ マルイシティ 横浜

■住所 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 マルイシティ横浜4F
■TEL 045-534-6661
■アクセス 各線横浜駅 徒歩3分


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



絶品ホットケーキが横浜でいただける!ウエスト ベイカフェ ヨコハマ

洋菓子舗ウエストの都外初の喫茶室が今年の4月、横浜高島屋にオープンしました。
(ウエスト青山ガーデンの記事はこちら

westbaycafe_1.jpg

青山ガーデンで人気のホットケーキが横浜でいただけるのは嬉しいですね!
オープンの混雑が緩和された頃、平日の午後に訪れました。

青山ガーデンでは異常な待ち時間でしたが、席は半分程の空き具合で
すんなり入ることができました。
座席の配置もゆったりでありながら効率的で、好感が持てます。

westbaycafe_2.jpg

落ち着いた雰囲気の内装は、幅広い年代の方が利用しやすいですね。

ホットケーキ(2枚)945円に+315円でドリンクがつきます。
ホットケーキにカフェオレをつけて、別に紅茶のキームン840円をオーダーしました。


westbaycafe_3.jpg

今回は最初から砂糖とミルクを持ってきていただきました。


westbaycafe_4.jpg

ホットケーキはオーダーの際に、1枚ずつサーブするか確認してくださいました。
それってとっても親切ですよね…友人同士だったらそうしてもらったほうがいいかも。
私たちは気にしないので同じお皿でいいですと伝えたところ
取り分け皿を用意するか聞かれたのでお願いしました。
青山ガーデンではそんな気遣いがなかったのに、やっぱりウエストはさすがです。

こちら横浜でも焼き色は相変わらずきれいなきつね色。
青山でいただいた時よりふわふわ感が強く感じられました。
まぁ、季節や温度で変わってくるでしょうね。
そのせいかバターがとっても美味しく感じられました。

westbaycafe_5.jpg

場所は変わっても…やっぱりこちらのホットケーキは美味しいです!
青山へ行かずにこの美味しいホットケーキがいただけるのが本当に嬉しいです。


今回通された奥のテーブル席は2名がけが8卓。
ひとりか2人客中心で、特に落ち着いて過ごせました。
壁側に荷物が置けてコンセントがテーブルの数分あるのでいざという時役に立ちそうです。

サービスも心がこもっていて、店員さんの笑顔をたくさん見ることができ
美味しいだけでなく、いい時間を過ごすことができました。
これからはホットケーキが食べたくなったらこちらへうかがいたいと思います。



ウエスト ベイカフェ ヨコハマ

■住所 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜髙島屋3F
■TEL 045-412-3220
■アクセス 各線横浜駅直結




blogramで人気ブログを分析

もう二度と行かない…ウエスト青山ガーデンの絶品ホットケーキ

洋菓子舗ウエスト青山店が2008年に新装オープンした、青山ガーデン。
こちらの喫茶のみでいただける限定メニューが多く、楽しみにして行きました。

国立新美術館の後に行き、金曜日17時前でしたが満席で、4組目の案内でした。
平日の遅い時間なのにな…と思いつつ、せっかくなので待ちます。
ちなみに前のサラリーマンの団体は痺れを切らして出て行きました。


通されて納得。スペースに対して席数が少ないのです。
確かにゆったりはできますが、少なすぎます。あと3テーブルくらい置けるスペースがあるのに。
それなのに雰囲気にそぐわない、使われていない巨大なテレビがあって…
撤去してテーブル置けばいいのに、とだいぶ待たされたから思ってしまいます。

そしてこちらはコーヒー紅茶のおかわりが無料なのです。
入った時点で何かを食べているテーブルはほとんどなかったです。
皆さんおかわり無料のドリンクを飲みながら延々とおしゃべり。
並んでいる客が全く見えない造りで、お店側も回転を良くしようという意識が全くないので
待つこと30分位。

私たちの後に並んでいたのはおひとりさま。
入る時私たち2人は2人席に通されましたが、4人席を片付け終わるところでした。
その4人席にはおひとりさまが通されました。

…この時点で、悪い予感はしていました。


aoyamawest_1.jpg


ホットケーキとフォンダンショコラをオーダーしました。
スフレのみ、20分以上かかると注意書きが。
しかし、ホットケーキがでてきたのはガトーショコラの20分後でした。
普通に考えて時間かかるのはわかるのですが…注意書きもなく店員さんから案内もなかったです。
それだけ時間がずれるなら一言あってもいいと思います。
同時にお持ちしますか?と聞いてくれるお店もありますよね。
シェアしない場合はどうするのでしょうか…


ドリンクは紅茶(ダージリン)をオーダーしました。
単品だと840円もするので、おかわり前提の金額ですね。
オーダーの際にストレートでよろしいですか?と聞かれました。
もともとストレートなのでいいのですが、こちらにも違和感が。
日本人はきっとほとんど「はい」と答えるのでしょうが…
ミルクやレモンが必要か聞くのが面倒なように感じました。

aoyamawest_2.jpg

薄いのでおかわりの際に砂糖とミルクを頼むとおかしな反応が返ってきました。
マニュアルになかったのでしょうか…
その後持ってきていただいた温めたミルクはとっても熱く、おかわりをするうちに冷めました。

またおかわりを聞く際に主語がなく、私か旦那さんかどちらに聞いているのかわからないことも。
その際は私の紅茶だけかと思ったら旦那さんのカフェオレと両方持ってきていただきました。
ちなみにカフェオレはぬるかったり、熱すぎたり、一定の状態で提供されなかったです。


フォンダンショコラ 945円(ドリンクセット 1,260円)
aoyamawest_3.jpg

青山ガーデン限定メニューのこちら。
温かいフォンダンショコラは中がとろけるような食感です。
濃厚で甘みが強いので、チョコレートの風味は弱く感じました。
添えられているバニラアイスが昔ながらのお味でとっても美味しかったです。
ホイップクリームも口溶けがよく、上質なものを使用しているのが伝わりました。


ホットケーキ 945円(ドリンクセット 1,260円)
aoyamawest_4.jpg

この日のお目当てはこちらのホットケーキ。
こちらは青山ガーデンと、今年4月にオープンしたベイカフェ ヨコハマ限定メニューです。
焼き色は均一なキツネ色で、ツヤ感があり見るからに美味しそうです!

aoyamawest_5.jpg

たっぷりのバターとメープルシロップをかけていただきます。
ふっくら弾力があり、バターの香りが広がります。
多分…今まででいちばん好きなホットケーキです。


18時を過ぎるとだんだん空席ができてきました。
いろいろ思うところはありましたがホットケーキが美味しかったので満足して席を立ちます。
まだレジにたどりついていないのにこちらを見ることもなく真顔で
「ありがとうございました」と言い、2人の店員さんが片付けに私たちのテーブルへ向かいました。

丁寧で心がこもっていない、機械のようなオペレーションのお店です。
絶品ホットケーキはまた食べたいけど、青山ガーデンには二度と行きたくないので
このあと横浜にお店ができて、本当によかったと思いました。
(ウエストベイカフェヨコハマの記事はこちら



洋菓子舗ウエスト 青山ガーデン

■住所 東京都港区南青山1-22-10
■TEL 03-3403-1818
■アクセス 東京メトロ千代田線乃木坂駅 徒歩3分 他


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析

新横浜駅上のカフェ 2 PIECE CAFE Britishのパンケーキ

週末のお昼過ぎ…無性にパンケーキが食べたくなって、行ったことのなかった
こちらのお店へやって来ました。
新横浜駅ビルキュービックプラザ7階にある2 PIECE CAFE British。
LOFTの奥にあるカフェです。

2piece_1.jpg

平日はガラガラなのですが、週末はやはり混雑していますね…
出る頃には満席で、待っている人がいました。


2piece_2.jpg

パンケーキは焼き上がりに時間がかかるとのこと。先にドリンクが提供されました。
お得なセットドリンクもありますが、期間限定メニューがどうしても気になって
ほうじ茶ラテ 550円をオーダー。
奥にちらっと写っているのは旦那さんのメープルラテ 550円です。

ほうじ茶ラテはスチームミルクがふんわり、優しい甘みと口当たりです。
メープルラテは結構しっかり甘かったです。
こちらのお店はカフェ・ド・クリエ系列ということで、
ドリンクはどこかで飲んだことがあるような…そんなお味でした。


2piece_3.jpg

プレーンパンケーキ 500円です。
(通常は580円ですが、この日は500円でいただけました)
メープルシロップとベリーソースが添えられています。

サイズはパンケーキにしてはやや小ぶりで、焼き色は薄めです。
ふわっとした食感で、いくらでも食べられそうなパンケーキです。
バターの香りがあまり感じられず、淡白な生地なので
プレーンではなく何かと合わせていただくのがいいのかもしれません。
バニラアイスのトッピングでもできればまたいいのでしょうが。


内装や器はこだわりが感じられましたが、提供されるメニューはチェーン店の
カジュアルなものに近い印象です。お値段もわりとお手頃ですし。
接客は丁寧なので、空いていればゆったりとした時間が過ごせそうですね。

キュービックプラザのポイントカード会員はプレーンパンケーキ1枚サービスになるので
(出てから気づきました)次回は1枚追加してもらおうかと思います…!



2 PIECE CAFE British キュービックプラザ新横浜店

■住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜7F
■TEL 045-472-0089
■アクセス 各線新横浜駅直結


blogramで人気ブログを分析

横浜で人気のパンケーキといえば、元町のパンケーキリストランテ

流行し始めてから結構な時間が経っているのに未だに人気が衰えないパンケーキ。
横浜にもパンケーキのお店がどんどん増えていますが、
横浜でパンケーキといったらやっぱりこちらでしょう。

pancake_1.jpg

元町にあるパンケーキリストランテ。
以前はモトヤ パンケーキリストランテという店名でしたが、
昨年のリニューアルの際に変わりました。

以前は半分位のスペースだったため、いつも行列している印象でした。
並ぶのが苦手な私は入ったことがなく…
リニューアルして席数が増え、やっと行くことができました。
平日の夕方で席には余裕があるものの、お客さんがひっきりなしにやってきます。


ビター&スイート2種の生キャラメルソース バニラアイス添え 1050円
pancake_2.jpg

プレーンなパンケーキにビタータイプとスイートタイプ2種類のキャラメルソース。
こちらのパンケーキは焼き色がとってもきれいでつやがあります。
表面がしっかりしていて弾力があるふかふかの食感の生地。
パンケーキというよりホットケーキのイメージでしょうか。
生地自体にほのかな塩気があり、ほろ苦いキャラメルも甘いキャラメルもよく合います!
更にこちらのバニラアイスがまた美味しく、ソースとパンケーキとアイス
それぞれの組み合わせが楽しめます。


デビルパンケーキ 950円
pancake_3.jpg

チョコレートにバナナというたまらない組み合わせのこちら。
期間限定メニューだったものが多くのリクエストで復活したとのことです。
ヴァローナのチョコレートを使用した濃厚なビターチョコレートソースと、
ミルキーなソフトクリームにバナナ、そしてパンケーキ…絶妙な組み合わせです。
また、飾られているパウンドケーキやチョコサブレがとっても美味しい!
パフェのような1皿とメニューにありますが、まさにその通りですね。


pancake_4.jpg

平日は+230円でコーヒーもしくは紅茶がいただけます。
こちらはホットの紅茶。カップのディンブラです。


パンケーキの見た目はやや小ぶりに感じましたが、実際いただいてみると
2枚でも結構ボリュームがあります。
3枚のメニューもありましたが、ひとりでは厳しいかも?
食事として楽しめるミールメニューもたくさんあったので、いつか試してみたいです。

すぐ近くには有名なハワイアンパンケーキの人気店がありますが、
個人的には行列とホイップクリームの量にたじろいでしまいますので…
オーソドックスなホットケーキのようなタイプがお好みの方はこちらをおすすめします。



Pancake Ristorante

■住所 神奈川県横浜市中区山下町87-4
■TEL 045-663-9044
■アクセス みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩3分


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析