Script is OFF

ヘルシー

【里帰り編】川越のお気に入り、Lightning cafe

川越散策のひと休みは時の鐘近くのライトニングカフェへ。

埼玉出身の私と、川越に数年間住んだことがある旦那さんが
それぞれ行ったことがあるカフェだったのです。
久々に行ってみたいね!と、2人では初めての訪問です。

lightning_1.jpg

時の鐘入口から鐘つき通りを進んで行き、こちらの看板が目印です♪
階段を昇って、2階へ。

lightning_2.jpg

平日の夕方、席は半分位埋まっていました。
にこやかな女性スタッフさんに出迎えられ、入口側の木が生えるテーブル席へ。

lightning_4.jpg

テーブルが大きめで2人だとかなりゆったり。

lightning_3.jpg

前に座ったのはこちらの席でした。ソファー席やカウンター席もあります。
それぞれ趣向が違っているので、毎回違いを楽しめますね。

lightning_5.jpg


エスプレッソ(W) 450円
lightning_6.jpg

こちらは旦那さんのオーダー。
ころんとしたカップに入ったエスプレッソ。
お砂糖はマドレーヌ型にのせられています。


カフェモカ 550円
lightning_7.jpg

私はカフェモカをいただきました。
ふわふわの泡にチョコレートシロップの模様が可愛らしいです♪

lightning_8.jpg

泡がかなりふわっふわなのが伝わりますでしょうか…
大きなカップで量もたっぷり、長く楽しめます。


しばらくしてからケーキが登場。こちらはスイーツがとっても美味しいのです!
ケーキはショーケースで見て選ぶことができます。

ガトーショコラ 500円
lightning_9.jpg

大きなお皿いっぱいに「Lightning♥」の文字が描かれていました。
可愛らしくて感激です!!
表面がかりっとしていて濃厚なガトーショコラ。
チョコレート好きなら迷わずこちらですね♪


三之助豆腐のチーズケーキ 500円
lightning_10.jpg

埼玉県本庄市のもぎ豆腐店が手がける三之助豆腐を使ったチーズケーキ。
百貨店等で取り扱いがある美味しいお豆腐です。

大豆の甘みが感じられるかなりしっとりとしたチーズケーキです。
ケーキ自体の甘さはかなり控えめですが、底のつぶあんが甘みをプラスしていて
とってもバランスがいいお味です。


他にも豆乳寒天パフェなど、ヘルシーなデザートがたくさんあります。
また、ランチでは長岡式酵素玄米を使ったメニューがありますので
マクロビオティックのお食事をされたい方にもおすすめです。


店内に流れる空気はゆったりしていて、時間を忘れておしゃべりが楽しめました。
混んでいたらあまりこの空気感が楽しめないかもしれませんが…
とっても落ち着ける、素敵な空間です。

ドリンクとケーキの提供スピードもかなりゆったりなので、
時間の余裕がある時のご利用をおすすめします。
せかせかするのはもったいないですから…


美味しいケーキと落ち着いた時間を楽しみに、また訪れたいと思います。



Lightning cafe

■住所 埼玉県川越市幸町15-21-2F
■TEL 049-225-4776
■アクセス 西武新宿線本川越駅 徒歩15分


大きな地図で見る

blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



【里帰り編】手作りおからドーナツのお店 CAFE ANTI

春の川越散策。
喜多院を後にし、すぐ近くにあるカフェ アンティへ。

anti_1.jpg

一軒家のカフェで、手作りのおからドーナツのテイクアウトもできます。

anti_2.jpg

1個120〜160円のドーナツが、お花見セットで4個500円で販売されていました!
おみやげ用に8個購入。ショーケースにずらりと並ぶドーナツ、選ぶのも楽しいです。

anti_3.jpg

(8個買いましたが、7個のみご紹介させていただきます)


桜ホワイト
anti_4.jpg

桜を見た後はやっぱりこちらを。
ホワイトチョコレートに桜の塩漬けがアクセントになっています。
ふわっと香る桜の香りが春を感じさせます。


いちごミルク
anti_5.jpg

いちごチョコ好きにはたまらないルックス♪
フリーズドライのいちごのつぶつぶが入っているので、ほのかな酸味を感じられます。


チョコフレーク
anti_6.jpg

さくさくのコーンフレークに、ホワイトチョコがかけられています。
もっちりとしたドーナツ生地と、コーンフレークの食感が楽しい!
どちらも甘さが控えめなので、ホワイトチョコの甘みがちょうどいいです。


よもぎチョコ
anti_7.jpg

つやっつやのよもぎチョコレートでコーティングされたこちら。
香りも味もしっかりよもぎです。
よもぎとチョコレートって合うんですね、新発見!!


黒豆きなこ
anti_9.jpg

こちらはチョコはまだ食べさせていない甥っ子用。
味見していませんが、気に入ってもらえたかな?


チョコクランチ
anti_8.jpg

チョコレート好きは外せない、たっぷりチョコクランチ。
ほろ苦いチョコレートと、ざくざくのクランチがもっちりとした生地によく合います。


塩ドーナツ
anti_10.jpg

きめ細かい天然海塩をまぶした塩ドーナツ。
塩が甘みを引き立てて、生地の甘みを感じられます。
シンプルに素材の良さを楽しめますねぇ。


特有のもっちり感や大豆の甘みが感じられるドーナツ生地。
おからや豆乳を使ったドーナツは味が淡白なイメージですが、
こちらはチョコレートなど味がはっきりとしたものが多く、
スイーツとしての満足感がしっかり得られるドーナツです。
(もちろんプレーンなどあっさり優しいものもあります)

カフェでは豆乳やおからを使ったメニューはもちろん、パスタとカレーのランチもいただけます。
ドーナツのテイクアウトはもちろん、歩き疲れたらカフェでひと休みもよさそうですね。

家族みんなで食べられるドーナツ、また買いに行きたいと思います!



CAFE ANTI

■住所 埼玉県川越市小仙波町1-3-7
■TEL 049-224-1070
■アクセス 西武新宿線本川越駅 徒歩17分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

【里帰り編】北浦和・SOY STYLE SWEETSのヘルシーなスイーツ

以前、里帰り中に埼玉県立近代美術館へ行った帰り。
こちらで実家へのおみやげスイーツを買いました!

soystyle_1.jpg

SOY STYLE SWEETSという、北浦和駅から歩いて3分程の国道17号沿いにあるお店です。
その名の通り、豆乳や豆腐といった大豆スイーツの専門店です。
こじんまりとした店内ですが、他にお客さんがいなかったのでゆっくり選ぶことができました。


豆乳プリン 320円
soystyle_2.jpg

別添えのカラメルソースをかけていただきます♪
バニラビーンズがたっぷりで、カラメルソースをかけるとちょうどいい甘さ。
そのままだと豆乳そのものに近いお味で、甘さはかなり控えめ。
食感はややしっかりめですが濃厚すぎず、食べやすいプリンです。


豆乳ブランマンジェ 390円
soystyle_3.jpg

プリンより甘さがある豆乳風味のブランマンジェに、苺のソースがたっぷり。
一見甘そうですが、ソースのフレッシュな酸味で意外とさっぱりいただけます。
とろけるブランマンジェと、ソースの食感の違いも楽しめる一品です。


おとうふのベイクド・チーズケーキ 380円
soystyle_4.jpg

さいたま市にある白兎堂の絶品豆腐と、オーストラリア・フランス・オランダの3種類のチーズ、
さらに埼玉県産の発芽大豆(在来種「行田在来」・「借金なし」)をペーストにして焼き込んだ
しっとりとした食感のベイクドチーズケーキ。
大豆のほのかな甘みと、チーズの香りが絶妙なバランス!
通常のチーズケーキより重すぎず、幅広い年代の方におすすめです。


おとうふのガトーショコラ 360円
soystyle_5.jpg

たっぷりと使用した豆腐・豆乳に加え、隠し味で黒豆を使用したガトーショコラは、
通常のガトーショコラに比べてカロリーが約4割もカット!
KAOKA社の有機チョコレートを使用し、フルーティーで芳醇な香りが楽しめます。
チーズケーキ同様、しっとりとした食感と大豆の優しい甘み。
チョコレートが使用されていますが、脂っぽさがなく濃厚すぎません。
しかしチョコレート好きの方でもちゃんと満足できる、しっかりとしたお味です。


豆乳ロールケーキ(キャラメルクリーム) 350円
soystyle_6.jpg

豆乳・大豆粉に加え米粉を使用したふんわりとしたスポンジ生地に、たっぷりの生クリーム。
ところどころに散りばめられたキャラメルソースの甘さがほんのり感じられます。
ホールの1/4カットサイズで、2〜3カットして食べられます!


豆乳パウンドケーキ 抹茶 190円/キャラメル 180円
soystyle_7.jpg

見るからに美味しそうなパウンドケーキだったので、思わずこちらも購入♪
それぞれ抹茶とキャラメルの味が濃く、大豆スイーツとは思えないどっしり感。
しかし甘さは控えめでやっぱりヘルシーなのです。


大豆スイーツやマクロビオティックというとストイックな印象になりがちですが、
こちらのスイーツは控えめながらも甘さがちゃんと感じられるので
甘いものを食べている満足感を味わいつつ、ヘルシーという女性には嬉しいことだらけです!
また、お子さんがいらっしゃるご家庭でも安心ですね。

お店の方も笑顔が素敵な接客でとても気持ちよく買い物できました。
また近くへ行ったら立ち寄りたいと思います!



SOY STYLE SWEETS

■住所 さいたま市浦和区常盤9-33-2
■TEL 048-711-7788
■アクセス JR京浜東北線北浦和駅 徒歩3分


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析

nicoドーナツ

湯布院に本店があるドーナツ屋さん、nicoドーナツ
先日麻布十番店へ行ってみました。

nicod_5.jpg 

お店はたい焼きの浪花家総本店のお向かい、麻布かりんとのお隣。
ナチュラルな雰囲気のお店です。

nicod_6.jpg

テイクアウトのみで、道路に面してショーケースがあります。
とってもマイルドな男性が接客してくれました。お店の雰囲気にぴったり。

nicod_1.jpg

紙袋もとっても可愛らしいのです☆
セロテープではなくマスキングテープですし。
差し入れ用と自宅用を買ったのですが、マスキングテープの柄をかえて
わかるようにしてくれました。


nicoドーナツは大豆ペーストや雑穀パウダーなど素材にこだわり
体に優しく、素材のうまみをできるだけ生かしたシンプルなドーナツを作っています。

きな粉ミルク 180円
nicod_3.jpg
丹波の黒豆を挽いたきな粉を使用。
大豆ドーナツにきな粉の組み合わせなので、大豆の風味がかなり強いです。
甘さはかなり控えめなので、他のドーナツの後だと味が薄く感じてしまうかも。

バニラシュガー 180円
nicod_2.jpg
マダガスカル産のバニラビーンズがたっぷり。
砂糖のしゃりしゃりした食感が楽しいです。
ドーナツ自体が大豆ペーストを使用したヘルシーなものなので
この位甘さがあったほうがよさそうです。

エスプレッソ 180円
nicod_4.jpg
プレーンドーナツにほろ苦いエスプレッソがかかっています。
甘さはほとんどない、大人の味。男性にもおすすめです。


差し入れはプレーンを持っていってしまったのですが…
大豆ペーストを使ったドーナツ、と言わなかったのでどうだったのだろう?と
少し心配になる位、甘さ控えめのヘルシーなドーナツ。
大豆由来のもちもちの生地がとっても美味しく、
ちょっといびつな形も愛らしく、また他の味も食べてみたいと思いました。




関連ランキング:ドーナツ | 麻布十番駅六本木駅赤羽橋駅


blogramで人気ブログを分析