Script is OFF

ベーグル

横浜駅地下街で買える!こだわり素材のかもめベーグル

横浜駅には西口、東口にそれぞれ地下街が広がっています。
生粋のハマっ子の皆さんは慣れっこかもしれませんが、
慣れていないと全く見当違いの方向へ行ってしまうこともしばしば…
(以前、迷っている方を道案内したことがあります。。。)

そんな横浜駅東口の地下街、ポルタにSweets&Deli Plusという
小さなデパ地下のようなコーナーができたのが昨年の春。
主に駅からそごうへの行き来に通るため、なかなかこちらで買い物をすることがなかったのですが
先日やっと気になっていたかもめベーグルへ行ってきました。

kamome_1.jpg

天然酵母のベーグルとプチパン、惣菜パンのテイクアウト専門店です。
こちらのお店は素材にこだわっていて、天然酵母はあこ天然酵母製。
北海道産を中心とした国産小麦粉を使用しています。

何度か買おうかと思い近くまで行ったことはあったのですが、いつも買える状況ではなく…
(混雑していたり、店員さんがおしゃべりで盛り上がっていたり…)
今回も店員さんがおしゃべりをしていて、やめようかな…と思ったら
ひとりの店員さんがいなくなり、買える状態になったので初めて購入に至りました。

平日の夕方で、ベーグルが全品200円になっていました。
ひとつ230〜270円位なので、とってもお得ですね!


kamome_2.jpg

こちらはほうれん草とベーコン。
ほうれん草を練りこんだ緑色の生地に、角切りベーコンが入っています。

kamome_3.jpg

コーンが入っていて甘みがありますが、黒胡椒がきいていてかなりピリッとします。
いつもなのか、たまたまなのかわかりませんが、黒胡椒好きな私でも
ちょっとききすぎな気がしてしまいました。


kamome_4.jpg

こちらはトマトとバジル、オリーブ。
ほんのり赤みがかった生地はバジルが練りこまれていて、その爽やかな香りが楽しめます。

kamome_5.jpg

中にはトマトソースとオリーブが。
トマトソースの味がしっかりとしていて、ワインに合いそうなお味です。


kamome_6.jpg

こちらはレモンとクリームチーズ。
プレーンな生地に、ダイスカットのレモンピールとクリームチーズが入っています。

kamome_7.jpg

レモンピールは砂糖漬けでかなりしっかりとした甘みがあります。
その分クリームチーズの風味は控えめです。菓子パンのように食べ応えがあります。


kamome_8.jpg

こちらは抹茶ときな粉、つぶあん。
きなこがかかった薄い緑色の生地はほんのり抹茶の風味です。

kamome_9.jpg

カットした位置がよくなかったのですが、中にはつぶあんがたっぷり!
生地はしっかりとしたベーグル生地なのに、まるであんぱんのようです。
こちらも結構食べ応えがありました。


もっちりとしたベーグルはボリューム満点で、食事にもおやつにもぴったりです。
ベーグル自体の種類が多く、更にベーグルサンドなどのメニューもあったので、
行く度に選ぶ楽しみがありそうですね。
チョコレートを使ったベーグルも気になったので、次回チェックしてみたいと思います。



かもめベーグル&ワールド・スマイル・デリ

■住所 神奈川県横浜市西区高島2-16-B1 横浜ポルタ Sweets&Deli Plus内
■TEL 045-461-0440
■アクセス 各線横浜駅直結


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



横浜ロイヤルパークホテルにあるケーキショップ コフレのパン

横浜ロイヤルパークホテルの地下1階にひっそりとあったケーキショップ コフレが
8月1日より1階ロビーに移転したそうです。
リニューアル前に久々にパンを買いに行きました。

coffret2_1.jpg


バケット フロマージュ
coffret2_5.jpg

ぷっくりとした見た目のバケット。
こんがり、パリパリとした表面のバケットの中にはずっしりとチーズが入っています。

coffret2_8.jpg

チーズがたっぷりなので、かなりボリューミィ。
なにもつけずにいただけるのが嬉しいですね!


マフィン(ツナコーン)
coffret2_3.jpg

ふんわりとした平たいマフィンの中にはマヨネーズ風味のツナとコーンがたっぷり入っています。

coffret2_7.jpg

シンプルでほっとするような組み合わせ。
お子さんにもおすすめの優しい味です。


ベーグル(クランベリー)
coffret2_2.jpg

いろいろパンはあるのに以前も買ったクランベリーのベーグルを選んでいました。
このつや感とたっぷりのクランベリーに惹かれてしまうのでしょうね…

coffret2_6.jpg

むっちり弾力のあるベーグルにクランベリーの甘みと酸味がきいています。


パンオショコラ
coffret2_4.jpg

チョコレートがちらっとのぞく形のパンオショコラ。
クロワッサン生地はふかふか、ややしっとりとしたタイプでバターの風味が強いです。


ホテルのベーカリーなのにお手頃なこちらのパン。
購入時は4個で819円でしたが、公式サイトを見るとお値段が少し上がったようです。
それでもホテルにしてはまだお手頃かなぁ、と思います。

リニューアルしたお店にも近々行ってみたいです!



ケーキショップ コフレ

■住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3 横浜ロイヤルパークホテル1F
■TEL 045-221-1111
■アクセス みなとみらい線みなとみらい駅 徒歩3分 他


大きな地図で見る

過去の記事
ケーキショップ コフレのパン(2011年10月20日)
ケーキショップ コフレのクリスマススイーツ(2012年12月25日)


blogramで人気ブログを分析

HAMA CAFEで夜カフェ

日曜日の夜、Motion Blueでライブを観た後に軽く夜ごはんが食べたくて、
以前から行ってみたかったHAMA CAFEへ。
大さん橋へ向かう途中にある白いこじんまりとしたカフェです。

夜ごはんには少し早い時間だったので、先客はなし。
いちばん奥のテーブル席に座りました。

hamacafe_1.jpg

食事から甘いもの、アルコールまで揃っています。

hamacafe_6.jpg hamacafe_7.jpg

hamacafe_8.jpg hamacafe_9.jpg


こちらはHAMA CAFEというお店の名前がついたコーヒー、700円。
バニラとヘーゼルナッツの2種類のフレーバーが楽しめます。

hamacafe_2.jpg

私はもちろんこちらです…生ビール(ハートランド)600円。

hamacafe_3.jpg


パラタという薄い生地を用いたピザはスモールサイズで女性ひとりでも食べられます。
オーダーしたのはアボカドピザ700円。アボカドにチーズは間違いないですね!

hamacafe_4.jpg


プリプリ海老のアメリケーヌソースパスタ900円。
海老とズッキーニのスライスが、濃いめのアメリケーヌソースによく合います。
オーダーの際にパスタは20分程お時間いただきますがよろしいですか?と
声がけしてくれましたが、実際はそんなにかかっていなかったと思います。
(が、時間のない時はお気をつけてくださいね、念のため)

hamacafe_5.jpg


お待ちかねのデザート!
まずはプレーンフレンチトースト600円。
こちらのフレンチトーストはベーグルのフレンチトーストなのです。
もっちり、どっしりとした食感。
クリームとアイスがのっていて、ボリュームたっぷりです♪

hamacafe_10.jpg


そして気になっていたのがこちらのティラミスパフェ700円。
ティラミスがどーんと入っていて、コーヒーゼリーやフィヤンティーヌが
アクセントになっています。甘すぎない大人の味。
こちらも一見小ぶりですが、なかなか食べ応えがあります。

hamacafe_11.jpg


最後はカプチーノ600円。うさぎのラテアートが可愛らしい!!
ビスコッティつきで、浸しながらいただきます。

hamacafe_12.jpg


アルコールから食事、デザートに〆のカプチーノまでいただいたので
私達は結構長居しましたが、他のテーブルの方々はわりとささっと食事をしていたような。
日曜の夜だったからでしょうか。そのあとすぐにまたテーブルが埋まりましたが。

hamacafe_13.jpg

23時(日曜は22時)までと、夜遅くまでやっているのも嬉しいですね。
今度は木曜のアルコール半額の夜に来たいですっ。

hamacafe_14.jpg




関連ランキング:カフェ | 日本大通り駅馬車道駅元町・中華街駅


blogramで人気ブログを分析

ル・ボ・パンのにくきゅうパン♪

みなとみらいにある、横浜ワールドポーターズ1階のパン屋さん
ル・ボ・パン横浜店
観覧車側出入口から入るとすぐです。

こちらのお店の前を通ったら…なんとも気になるパンを発見してしまったので
思わずいろいろ買って帰ってしまいました。


lebon_1.jpg

にくきゅう
このルックス…猫好きにはたまりませんよね!!
人の顔くらいの大きさで、ずっしり重みがあります。

中身は豚まんの具と春雨をあわせたものが入っています。
生地はふわふわでまさに豚まん風!
ひとつでお腹いっぱいになってしまいそうです。


lebon_2.jpg

カリカリチーズカレーフランス
その名の通り、中身はチーズ入りカレーです。
具が少なめでしたが、なかなか美味しかったです。


lebon_3.jpg

抹茶ホワイトチョコレートベーグル
むっちりベーグルにホワイトチョコレートチップが美味しい〜。
抹茶とホワイトチョコって合うんですね!新発見です。


lebon_4.jpg

おいものデニッシュ
大きなさつまいものしっとりとした甘さが際立つデニッシュです。


遅い時間に行ったにもかかわらず、この他にもたくさんの種類のパンが並んでいました。
ただ、お店は出入口近く、しかも通路に面して低い位置にパンが陳列されているので
衛生面が少し心配な気もします…エスカレーターも近く、人通りが多いですし。。。

でも、このにくきゅうは見たらついつい買ってしまいますよね…
パンなので持ち歩きやすく、簡単なおみやげにもよさそう。
猫好きの皆様、みなとみらいへお越しの際はぜひチェックしてみてください!




関連ランキング:パン | 馬車道駅みなとみらい駅桜木町駅

blogramで人気ブログを分析

【番外編】いざ、札幌!!

先週末、2泊3日で札幌と旭山動物園へ行ってきました。
数年前に初北海道で道東を巡ったことはあるのですが、札幌と旭川は初めて。
今回から数回に分けて、行った場所をご紹介したいと思います!


羽田空港7:00発ANA051便。まさかのポケモンジェットでした。
pokemonjet_1.jpg

機内のいたるところがポケモンです。目隠しのカーテンとか。
pokemonjet_2.jpg


朝ごはん。
寿徳庵の羽田空港ひとくちおこわとたいめいけんのヒレカツサンド(ハーフサイズ)。
pokemonjet_3.jpg

おこわは松阪牛、そしてヒレカツと朝からがっつりです。
少しずついろいろ食べたい方におすすめの量です!


定刻より少し遅れて8:35に新千歳空港へ到着。
JR新千歳空港駅9:04発快速エアポートで札幌駅へ向かいます。
車窓から見える景色は一面雪景色。


ちなみにここからは、みどりの窓口で新千歳空港発着の旭山動物園きっぷを買いました。
新千歳空港駅発おとな7900円で
往復のJR(札幌から旭川の往復は特急列車自由席利用可)+
旭川駅から旭山動物園の往復路線バス+
旭山動物園入園利用券がセットになっています。

有効期間は4日間、往復で1回ずつ札幌駅で途中下車できるので今回のように
新千歳空港発着札幌泊の場合はおすすめです!
(札幌から5900円もありますが、新千歳空港発のほうが少しだけお得です)


札幌駅でいったん途中下車して、荷物を預けてから西改札口を出たところにある
北海道どさんこプラザで少しお買い物。
その後、札幌駅10:00発のL特急スーパーカムイ11号で旭川へ。

べつかいのコーヒー牛乳、牧家のヨーグルトドリンク、
麦輪小樽のベーグル、キャラメルチョコラ。
superkamui_1.jpg

コーヒー牛乳は甘さ控えめでミルクの風味とコーヒーの味が強く、
牧家のヨーグルトドリンクはヨーグルトそのもの!!ってくらい濃くて美味しい♪
ベーグルもふわふわもちもちの生地に甘いキャラメル味のチョコチップが合いますねぇ!


びばい ちゃしゅない こうしゅない
superkamui_2.jpg

この日、北海道以外は雨でしたが…天気は上々。
superkamui_3.jpg


11:20旭川駅到着。
2011年11月23日に全面開業したばかりの新駅舎は、家具等の生産が有名なだけあって
木材を内装にとりいれた、モダンでシックな雰囲気。
asahikawa_3.jpg

asahikawa_4.jpg

asahikawa_5.jpg


旭川駅。ロータリーもこれから整備されそうですね。
asahikawa_1.jpg

駅前の買物通り。
asahikawa_2.jpg


旭川駅前バス停11:40発のバスで、旭山動物園へ!
動物園レポートは次回以降へ続きます…


blogramで人気ブログを分析