Script is OFF

小籠包

王府井で初めての焼き小籠包

横浜中華街でよく見かける、焼き小籠包店の行列。
並ぶのが好きではないので、いつも横目で見つつ通り過ぎるだけでした。

それが寒い平日の夜…おそらくもうディナー真っ最中の時間に中華街を歩くと
行列が全くなく、ガラガラだったのです!
小腹が減っていたので試しに買ってみようか、といちばんメジャーと思われる
王府井(わんふーちん)へ行ってみました。

wanfu_1.jpg

テイクアウト専門店ですが、立派な店構えです!
その場で食べるメニューだけでなく、おみやげのパックも売っています。

職人さんがガラス越しに作業しているのが見えます。
モニターでは過去に取材されたテレビ番組が放映されていました。
この奥にレジがあり、いつもはたくさんの人が行列を作っています。

wanfu_2.jpg

生煎包がいわゆる焼き小籠包。
3種類ありますが、初めてなのでオーソドックスな正宗生煎包をオーダーしました。

wanfu_3.jpg

レジでお会計すると熱々をすぐに手渡されます。
混雑していたら食べる場所にも困ってしまいますが、空いているので店先でいただきます♪


正宗生煎包 4個480円
wanfu_4.jpg

香ばしく焼かれた厚みのある皮に、お箸でそっと穴を開けると…
中からは熱々のスープがじゅわっと溢れます!
(見た目よりかなり熱いので、火傷に注意が必要です…)

まずはスープを少しずつ、開けた穴から味わって…
スープが減ってきて、熱さがおさまってからがぶっといただきます。
もっちりとした皮の焼き目がついている部分はカリッと香ばしく、
ジューシーな豚肉あんと相性がいいですねぇ。


普通の小籠包と比べるとだいぶ大きめで皮もボリュームがあり、2個ずつで結構満足感がありました。
中華街で気軽に買えますし、寒い時期の食べ歩きには特にぴったりだと思います!
あまりにも有名な焼き小籠包ですが…食べたことのない方はぜひ、試してみてはいかがでしょうか。



王府井 横浜中華街店

■住所 神奈川県横浜市中区中区山下町191-24
■TEL 045-641-1595
■アクセス みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩2分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



クリスマスディナーは中華街・状元樓で…

クリスマスイブの夜は中華街にある上海料理 状元樓へ行ってきました。
ランチでは何度かうかがっていますが、ディナーは初めての利用です。

jogenro_1.jpg

クリスマスらしい華やかな雰囲気です。

jogenro_2.jpg

1920年代の老上海をコンセプトにした内装がとっても素敵なのです!
1階いちばん奥の半個室のようなボックスシートに案内されました。

jogenro_3.jpg

照明や調度品は全て上海で調達したものだそうです。


jogenro_4.jpg

メニューは一休.comのコースを選びました。

jogenro_5.jpg


クリスマスらしく、ポメリーのグラス(1000円)で乾杯♪

jogenro_6.jpg


シェフおすすめ彩り前菜の盛り合せ
jogenro_7.jpg

干豆腐の冷菜・めかぶの和え物・海老・焼豚・くらげの冷菜です。
干豆腐好きなので嬉しいですねぇ。さっぱりといただけます。
めかぶも塩味で上品な味つけ。くらげはかなり歯ごたえがありました!
焼豚も肉厚で甘めの味が美味しい。海老はちょっと薄味でした。


蟹肉入りフカヒレスープ
jogenro_8.jpg

とろーり濃厚なスープにフカヒレとたっぷりの蟹肉!
思わずごはんがほしくなってしまいました…

jogenro_9.jpg


上海小籠包
jogenro_10.jpg

青菜の小籠包。きれいな緑色をしています。
皮は厚めでスープがジュワッと。思ったより熱くありませんでした。


白身魚の卵白仕立て
jogenro_11.jpg

揚げた白身魚とたっぷりの野菜に、卵白のソースがふんわりと絡んでいます。
あっさりとした塩味ですが、素材の旨味がしっかり感じられました。


芝海老のマンゴーマヨネーズソース
jogenro_12.jpg

海老好きでマンゴー好きなので楽しみにしていた一品!
マンゴーのエキゾチックな香りと甘みが加わった海老マヨです。


こちらへ来ると頼んでしまう、紹興酒テイスティング(1000円)。
3年、5年、7年の3種類を飲み比べできます。
熟成度合いによって味や香りが違うので、好みを見つけるのにぴったりです☆

jogenro_13.jpg


状元特製皮つき豚バラ肉の角煮
jogenro_14.jpg

上海伝統式東坡肉。レンゲで切れる程ではありませんが、柔らかく煮込まれている角煮。
とろける脂身がとっても美味しいです。


〆の前に、上海式 大根のたまり醤油漬け。
ぽりぽりとした食感の漬物。日本の漬物のようなお味です。

jogenro_15.jpg


蟹肉レタスチャーハン
jogenro_16.jpg

レタスがあまり感じられませんでしたが、蟹はしっかりいらっしゃいました。
ごはんがパラパラだったのですが、時間がたつと若干ぱさついてしまったのが残念。


フカのコラーゲン入り杏仁プリン
jogenro_17.jpg

デザートは杏仁プリン。杏仁豆腐よりミルクの風味が強く、洋風な味。
ソースは木苺で、プリンとよく合います。


最後に中国花茶。
お湯を注いで、花が開いていく様子を眺めながら待つ時間も楽しいです。

jogenro_19.jpg

おみやげに花茶入りの小さな巾着をいただきました。可愛らしいですね♪

jogenro_18.jpg


ランチでは店員さんのおしゃべりが気になった時もたまにありましたが、
ディナーはさすがにサービスもよく、落ち着いて過ごせました。
ただ、1階の入口側の席は向かい合わせのボックスシートが並んでいるだけなので
あまり落ち着かないかもしれません。
(ランチなら問題ないかと思います)
ランチはフカヒレコース2800円がいろいろ試せるので気に入っています。

ちなみにこの日、テレビ朝日の『お試しかっ!』の名物コーナー・帰れま10に
こちらのお店が出ていました。
話のネタに…中華街へいらした際は状元樓でゆったりお食事、おすすめです。




関連ランキング:上海料理 | 元町・中華街駅日本大通り駅石川町駅


blogramで人気ブログを分析

點心茶室 新横浜店

先日、家族でキュービックプラザ新横浜の10階にある中国料理 點心茶室 新横浜店
食事に行きました。
落ち着いた雰囲気の店内で、ひとりだけまずはビール…
遠くにはランドマークタワーが見えます。

tenshincha_1.jpg


ディナーセット1,680円をオーダーしました。

・サラダ冷菜
tenshincha_2.jpg
バジルの香りが爽やかな、魚介とブロッコリーの冷菜。
さっぱりしていて美味しかったです♪

・スープ
tenshincha_3.jpg
卵ともやし、わかめのあっさりスープ。
こってり中華に合う優しいお味です。

・蒸し点心2種
tenshincha_4.jpg
焼売が2種類。普通のものと海老入り。
海老好きとしてはこのぷりっとした食感はたまりませんね〜。

・本日のお料理2品
・ご飯・香の物
tenshincha_5.jpg tenshincha_6.jpg
海老チリと豚肉の黒酢炒め。
食べきりサイズですが、食べ終わるとかなり満腹感がありました。

・スウィーツ
tenshincha_10.jpg
小さな杏仁豆腐とフルーツ。
〆にはちょうどよいさっぱり感でした。


母がオーダーしたのはディナー飲茶セット1,680円。
サラダ冷菜・蒸し点心2種・スウィーツがディナーセットと共通です。
写真が撮れませんでしたが、ご飯のかわりにハーフサイズのつゆそばが出てきます。

・フカヒレスープ(+525円)
tenshincha_7.jpg
スープは本来ディナーセットと同じですが、こちらはフカヒレで。
フカヒレ独特の旨味が凝縮されています。

・揚げ点心2種
tenshincha_8.jpg
揚げ餃子と揚げ春巻。
かなり熱々でかりっとしています。具もたっぷり。

・小籠包
tenshincha_9.jpg
せいろに大きめの小籠包がどーん!
スープがたーっぷりで美味しかったです♪


リーズナブルなお値段でこのセット内容はかなり満足です。
母とシェアしていただいたので、色々な種類が楽しめました!

ちなみに旦那さんは2,940円のフカヒレセットだったのですが
円卓で席が離れていたので写真を撮れず…
内容は
・サラダ冷菜
・春巻き
・本日のお料理
・3種蒸し点心(フカヒレ餃子いり)
・フカヒレのつゆそば 又は あんかけご飯
・香の物
・スウィーツ
こちらはかなりボリュームありました!
スウィーツの杏仁豆腐もポットで、量が多かったです。


新横浜駅直結でアクセスがいいキュービックプラザ。
レストランフロア、特に10階は落ち着いた雰囲気のお店が多いですが
コースだけでなくこういったセットも選べるので、量や好みが様々な
家族での食事にぴったりではないでしょうか。

店内も落ち着いていて、窓際のカウンター席で1〜2人での利用から
大人数で個室利用まで、色々なシチュエーションで使えそうなお店です。


中国料理 點心茶室 新横浜店中華料理 / 新横浜駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

blogramで人気ブログを分析

重慶茶樓でカジュアル飲茶

Cafe Fourを出てから元町をぶらぶらした後、
飲茶をちょっとだけ食べたいね〜なんて話しながら中華街へ。

『火曜日はレディースデー 17時以降グラスビール最初の1杯100円』に惹かれ
重慶飯店の系列店、重慶茶樓へ行ってみました!

横浜中華街 重慶茶樓 (重慶飯店姉妹店)
[中華四川料理・飲茶]
横浜中華街 重慶茶樓 (重慶飯店姉妹店)
みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩3分
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町185(地図
ぐるなびで 横浜中華街 重慶茶樓 (重慶飯店姉妹店) の詳細情報を見る
└このお店のおトクなプランで予約する
※2012年4月26日現在の情報です
ぐるなびぐるなび


17時半頃だったので店内はゆったり。
淡いグリーンの壁と、シックな色のインテリアで落ち着いた雰囲気です。

2軒目へ行く前提でさくさくっと食べたいものだけオーダー。

jukeisaro_1.jpg

まずは前菜盛り合わせ。棒々鶏、くらげ、焼豚。
どれもビールに合います!厚切りの焼豚が柔らかくて美味しかった♪


jukeisaro_2.jpg

海老の湯葉巻き揚げ。なのですが…
写真はスリムなものだったのに、なんだかぶくぶくっとしたものが出てきました。
フリッターのような食感になっていました…まぁ、熱々で美味しかったですが。


jukeisaro_3.jpg

大好きな小籠包!
皮が厚めでしっかりと、もちもちしています。
その分中身がめーーーっちゃ熱い…びっくりしました。。。


jukeisaro_4.jpg

ピリ辛餃子。餃子も大好物なのです!
こちらも皮がもちっと。具は適度にピリ辛。ありそうでなさそうなお味。


こちらは飲茶食べ放題をやっていて、他のテーブルでは食べ放題している方が。
今度がっつり食べたい時に行ってみようかな。

中華街のお店としては女性向けな雰囲気ですし、
お茶の種類がたくさんあるので気軽にさくっと利用できそうです。


また、1階は重慶飯店第一売店になっているのでおみやげも買えます!
この日は店先で番餅(クルミと黒あん挟み菓子)の試食をやっていました。
ずっしり重たそうなのと、大人数でないと食べきれなさそうなので
この日は買いませんでしたが、美味しかったので今度実家へのおみやげにしたいです。




関連ランキング:中華料理 | 元町・中華街駅日本大通り駅石川町駅


blogramで人気ブログを分析

状元郷でパイコー飯!

台湾大好きなのですが、なかなか日本で台湾料理って食べない…
しかし中華街でパイコー飯が食べられるとのことで、行ってきました♪

横浜中華街 状元郷
[台湾料理]
横浜中華街 状元郷
みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩4分
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町148(地図
ぐるなびで 横浜中華街 状元郷 の詳細情報を見る
※2012年1月11日現在の情報です
ぐるなびぐるなび


jogen_7.jpg

店内は細長く、奥は落ち着いた雰囲気です。

ぐるなびをご覧いただくとわかるのですが…生ビール・サワーが3杯で1000円!!
(これにつられて入ったと言っても過言ではありません)
まずはビールで乾杯☆


最初は砂肝の冷菜。上にはパクチーがのっています!
臭みがなくさっぱりしていて、ほどよい歯ごたえ。ビールにぴったりです。

jogen_1.jpg


次は小籠包!大好物です♪
サイズはやや大きめで皮も厚め。肉汁がめっちゃ熱い!!でもそれが美味しい…
ただ、生姜がついてなかったのがちょっとだけ残念でした。

jogen_2.jpg


大好物の餃子は2種類。まずは焼餃子。
結構ボリュームあります!こちらもジューシー。

jogen_3.jpg

もう1種類はパクチー焼餃子。
こちらのほうがあっさりしています。パクチー好きにはたまりませんね♪

jogen_4.jpg


そしてパイコー飯!本場っぽくアルミの入れ物で登場です。

jogen_5.jpg

蓋を開けると…

jogen_6.jpg

お肉がかりっとしていて美味しかったです!
…実は本場でパイコー飯を食べたことがないので、比較ができませんが。。。


中華街のお店ですが、わりときれいで落ち着いて食事できます。
パクチー好きとしては、他のパクチーメニューを食べにまた行きたいですっ。




関連ランキング:台湾料理 | 元町・中華街駅日本大通り駅石川町駅


blogramで人気ブログを分析