横浜高島屋 第53回大北海道展
先日も別の北海道物産展をご紹介しましたが…横浜でも行ってきました。
11月4日(日)まで横浜高島屋で開催されていた第53回 大北海道展。
お目当てのお店が見つからず右往左往…
時間がなかったので目についたものを購入しました。。。
まずは行列ができていたパン屋さん、プルマンベーカリー。
本店は札幌。無添加のこだわりパンで、TVチャンピオンV2を達成したお店らしいです。

帆立シチューパン 281円

ラグビーボールのような形がシチューパン。
中にはクリーミーなホワイトシチュー。帆立がごろっと入っています!

まだ温かいうちにいただいたので、カリカリの生地が楽しめました♪
ちょっと油っぽいですが、生地がふんわりしていてそんなに気になりませんでした。
(カロリーはすごそうですね…)
男爵カレーパン 201円

熱々を持ち歩いたのでちょっとつぶれてしまいましたが、こちらは丸形。
スパイシーなカレーに男爵いもがごろっと入っています!

男爵いもが入っているせいかカレー味がしょっぱく感じました。
カレーの量がもっと多いとバランスよさそうです。
(食べたらつぶれたのですが、ちょっと空洞が多かったです…)
メロンプリンパン2個セット 399円

2個セットのみの販売です。
渦巻き模様の薄いメロンパンの中にはメロンプリンが♪

生地はソフトでメロンパンの味がするのは渦巻きの部分だけです。
中のプリンはやや固めで美味しい!個人的にはかなり好みです。
なにか甘いものを…と探してたどり着いたのが手創り菓子工房 いまむら。
牛乳プリンと白いプリンをひとつずつ買いました。各315円です。

こだわりの十勝の牛乳の味がしっかりと!
適度な柔らかさで濃厚すぎず、バニラの香りがふわっと感じられます。
味自体はそんなに変わりませんが、白のほうがよりバニラっぽさを感じました。

こちらはカタラーナ、1個263円だったと思います。
大きいサイズもありました。
カタラーナとはスペイン・カタルーニャ地方のクレームブリュレのようなお菓子です。
濃厚なカスタードのようですが卵の風味が強く、甘さは控えめ。
キャラメリゼした香ばしさがほんのり感じられます。
ちょっと時間が経ってしまったので、タルト部分はかなり柔らかくなっていました。
他にいちご味もありました。珍しいですね!
北海道物産展、今回もいろいろ美味しいものに出会えました!
11月4日(日)まで横浜高島屋で開催されていた第53回 大北海道展。
お目当てのお店が見つからず右往左往…
時間がなかったので目についたものを購入しました。。。
まずは行列ができていたパン屋さん、プルマンベーカリー。
本店は札幌。無添加のこだわりパンで、TVチャンピオンV2を達成したお店らしいです。

帆立シチューパン 281円

ラグビーボールのような形がシチューパン。
中にはクリーミーなホワイトシチュー。帆立がごろっと入っています!

まだ温かいうちにいただいたので、カリカリの生地が楽しめました♪
ちょっと油っぽいですが、生地がふんわりしていてそんなに気になりませんでした。
(カロリーはすごそうですね…)
男爵カレーパン 201円

熱々を持ち歩いたのでちょっとつぶれてしまいましたが、こちらは丸形。
スパイシーなカレーに男爵いもがごろっと入っています!

男爵いもが入っているせいかカレー味がしょっぱく感じました。
カレーの量がもっと多いとバランスよさそうです。
(食べたらつぶれたのですが、ちょっと空洞が多かったです…)
メロンプリンパン2個セット 399円

2個セットのみの販売です。
渦巻き模様の薄いメロンパンの中にはメロンプリンが♪

生地はソフトでメロンパンの味がするのは渦巻きの部分だけです。
中のプリンはやや固めで美味しい!個人的にはかなり好みです。
なにか甘いものを…と探してたどり着いたのが手創り菓子工房 いまむら。
牛乳プリンと白いプリンをひとつずつ買いました。各315円です。

こだわりの十勝の牛乳の味がしっかりと!
適度な柔らかさで濃厚すぎず、バニラの香りがふわっと感じられます。
味自体はそんなに変わりませんが、白のほうがよりバニラっぽさを感じました。

こちらはカタラーナ、1個263円だったと思います。
大きいサイズもありました。
カタラーナとはスペイン・カタルーニャ地方のクレームブリュレのようなお菓子です。
濃厚なカスタードのようですが卵の風味が強く、甘さは控えめ。
キャラメリゼした香ばしさがほんのり感じられます。
ちょっと時間が経ってしまったので、タルト部分はかなり柔らかくなっていました。
他にいちご味もありました。珍しいですね!
北海道物産展、今回もいろいろ美味しいものに出会えました!

スポンサーサイト
最新コメント