Script is OFF

話題のお店 俺のイタリアン GINZAへ行ってきました!

11月も中旬に入り…今年行ったお店でアップできていないところがまだまだたくさん。
(更新のペースが遅いですからね…)
少しでも多く、年内にアップできたらいいのですが。

今年行ったお店の中でもかなり印象的だったのは…
話題のお店、俺のイタリアン GINZA!

友人と開店1時間近く前から並びました。
平日だったのでオープンして最初のターンでなんとか入れました。
本格的なメニューをスタンディングで安く提供している俺のシリーズのお店。
もちろん立ち飲み覚悟で行ったのですが、運良くボックスのテーブル席へ案内されました!
予約のキャンセルがあり、3名で行ったのがちょうどよかったようで…
(順番は関係なく、前に並んでいる2名の方は立ち席を案内されていたので人数がよかったようです)
本当は立ち飲みだしさくっと行こうなんて話していましたが、
席が使える18時過ぎまでゆっくりさせていただきました♪こんなこともあるんですねぇ。

メニューはこんな感じです。種類多いし安いし迷ってしまいます…

oreita_10.jpg


まずは泡で乾杯!ワインはボトルで頼むとメーカーの販売希望価格+999円というお値段。

oreita_1.jpg

プロジェクト・クアトロ・カヴァ、1890円に999円(税別)です。
シルバーのクールなボトルが印象的なスペインのスパークリングワイン。
きりっとドライでありながら、ほんのりフルーティーな甘みが楽しめます。


oreita_2.jpg

お通しはパルミジャーノがごろっと。
酒飲みには嬉しいおつまみです。友人は美味しい〜と感激しておりました!


天然鮮魚のカルパッチョ780円
oreita_3.jpg

この日はカンパチでした。新鮮なカンパチをオリーブオイルでシンプルに。
カットが厚いので魚の美味しさが存分に楽しめ、スパークリングにもよく合います。


松阪豚の丸ごとロースト 1480円
oreita_4.jpg

限定15食のおすすめメニューということで、オーダーしてみました。
松阪といえば牛が有名ですが、豚もあるのですね。

登場してびっくり!かなりの大きさと厚み…
2人だと苦しくなるであろうサイズです。3人でよかった…

oreita_5.jpg

こちらが断面、厚さ2〜3cmはあります。

従来の豚肉のイメージを覆すような柔らかさと、甘くとろける脂身。
お肉の旨みをひきたてる、シンプルな味つけです。
このクオリティ、このボリュームで1480円は確かに激安ですね!


フォアグラとポルチーニ茸のピッツァ 980円
oreita_6.jpg

ピザは贅沢にフォアグラとポルチーニにしました。
チーズがたっぷり、焦げ目がついた生地にフォアグラの甘みとポルチーニの香りがたまりません!
それなのに1000円以下とは…


oreita_7.jpg

2本目はベンジガー ファミリーワイナリー カーネロス シャルドネ、3680円+999円です。
たくさんワインがあって選べないので、ソムリエさんにおすすめされたこちらを。
フルーティーな中にバニラのような甘い香りとオーク樽の香りがふんわり感じられます。


熊本産赤茄子のバルサミコのマリネ 380円
oreita_8.jpg

もう少し食べられそうだったので軽くいただけそうなこちらを。
…と思ったら予想より肉厚でさすがです。バルサミコと茄子って合うのですね!新発見。


俺のティラミス 380円
oreita_9.jpg

〆は名物、俺のティラミスをいただきました。まさしく『俺』ですね。
こちら、かなり大きいです…3〜4人でちょうどいいサイズ。
マスカルポーネが軽く、ココアの風味とあわせてぺろっと食べられてしまいます。


サービスはやはりお値段に見合ったというか、店員さんがつかまらなかったり
そこまで丁寧ではない印象でした。みんなでわいわい楽しめるお店と考えれば全く問題ないです。
ちなみに行列をさばいている店員さんは脱力系でかなり面白く…
「店内で倒れられても一切責任は負いませーん」など、淡々と声かけしていました。
あとは限定メニューやワインのおすすめが結構強力なので、苦手な方もいるかも。

メニューはかなりボリュームがあるので、3〜4人で来るのがよさそうです。
今回は頼んでみて様子を見ながら追加していきました。


行列必至で予約は2ヶ月待ち、となかなかハードルが高いですが
銀座でリーズナブルに美味しく楽しい食事ができるので、また行ってみたいと思います!



俺のイタリアン GINZA

■住所 東京都中央区銀座8-6-18 カレラ弐番館ビル1F
■TEL 03-6228-5913
■アクセス 各線新橋駅 徒歩3分 他


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



祝7周年!菊名・うさぎ庵でマッコリ飲み比べ

菊名にある韓国家庭料理のお店、うさぎ庵。
7周年記念イベントとして今週土曜日まで生ビールとマッコリ7種類が
1杯190円でいただけるとのお知らせをいただき早速行ってきました!
(前回の記事はこちら

usagian2_1.jpg

こちらが190円のメニューです。なんと、通常価格の半額以下!!
マッコリは白、黒(黒豆)、梨、おこげ、かぼちゃ、緑茶、米の微炭酸の7種類。
全部飲むぞ〜と意気込んで、まずは生ビールで乾杯♪


さっぱりチョレギサラダ 580円
usagian2_2.jpg

たっぷり2人分のごま油ベースのサラダ。
お肉等が多い韓国料理のお供にぴったりです。ビールにもよく合います。


やまゆりポークの旨トントロ 900円
usagian2_3.jpg

厚切りの豚トロを塩胡椒とレモンでシンプルにいただきます。
脂がジューシーでとーっても美味しい!
一見少ないかな?と思いますがお肉の旨味があるので満足感があります。


海鮮チヂミ 1200円
usagian2_5.jpg

こちらはチヂミの種類が多く、新しくカレー味も出ていましたが
久々なのでベーシックに海鮮をいただきました。
青菜がかなり多くなっていてびっくりしました。ニラではなく、ニンニクの芽のような。
その分海鮮が少なく感じられました。チヂミ自体は結構ボリュームがあります。


usagian2_4.jpg

ビールのあとはマッコリ。器にたっぷり注がれています。
こちらはおこげマッコリです。香ばしさがあって今回はいちばん好みでした。
そのあと緑茶、梨、黒をいただいて、旦那さんがかぼちゃと白を頼みました。
米の微炭酸は自宅にストックしているのと同じなので今回は見送り。
緑茶は豆乳の抹茶味に近いようなお味です。
梨はフルーティーで飲みやすい。黒とかぼちゃはほっこりとした甘みがあります。

普段はききマッコリセットがあるので、飲み比べて好みの味を見つけるのをおすすめします。
今回は飲みませんでしたが、マッコリカクテルもとっても美味しいです。


とろろジャコ豆腐サラダ 680円
usagian2_6.jpg

おつまみが足りなくなったので、マッコリに合いそうなお豆腐をオーダー。
醤油ベースのたれにカリカリのジャコがいいアクセントになっています。
さっぱりしていてお酒にもよく合いますね。


平日でしたが遅い時間になるにつれ店内はほぼ満席に。
地元に愛されるお店としてこれからも頑張ってほしいです。
また美味しいお料理とマッコリをいただきに行きます。



うさぎ庵

■住所 神奈川県横浜市港北区篠原北1-1-12 高橋ビル1F
■TEL 045-421-9152
■アクセス 東急東横線菊名駅 徒歩2分


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析

ランドマークプラザでやまと豚のランチ

先日、友人とみなとみらいでランチをすることになり
行ってみたかったこちらへうかがいました。
ランドマークプラザの5階にあるやまと豚の専門店、やまとというお店です。

以前、夜に行ってみたところ満席で入れなかったことがあり…
後で知ったのですがこちらは薬膳不老長寿鍋が人気のお店だそうで
夜は予約しないとなかなか入れないとのこと。

ランチはやまと豚を使用したとんかつを中心としたメニューで、
平日は場所柄それ程混雑していないようです。
14時前と少し遅めの時間だったので空席がほとんどでした。
窓際のお座敷に座りました。雨模様でしたが景色はなかなかです。


やまと豚カツ丼 980円
yamato_1.jpg

とろとろ卵がたまらないルックスです!

yamato_2.jpg

カツはさくっとした部分をやや残しつつ、甘めのつゆで柔らかく煮込まれています。
豚肉が柔らかく、とっても甘い!これがやまと豚かぁ〜と感心しながらいただきます。
甘めのつゆととろとろの卵が絡み合い、たまらない美味しさ。


友人はロースカツ膳の110gをオーダーしていました。
こちらも豚肉がとっても美味しかったと感激していました♪


しかし接客に少々難あり、ですね。
慣れていない店員さんに接客されるのはまだ我慢できるのですが…
ランチの終了時間になるまで居座った私達が悪いのでしょうが、
帰ってほしいなら伝票を持ってきてくれるなり、一声かけるなりしてほしいものです。
いきなり「お疲れさまでした〜(パチパチパチ)」と終礼を始められても、
まさか店員さん達がそのようなことをしているとは(私の角度からは見えませんでした)。。。
いそいそと帰る私達のお会計をした若い男性店員さんは入店する時から
なんだか高圧的な態度だったのも気になりました。

しかしお料理は美味しかったですし(器にべたべた汁と衣がついていたのは大目に見ましょう)
前回入れなかった時に対応してくださった男性店員さんはいい印象でしたので
忘れかけた頃にまた行ってみたいと思います。

ちなみに観光地らしく銀座店・青山店より若干ランチのお値段が高く、
休日は更にもう少し値段がアップしますのでお気をつけくださいませ。



豚肉創作料理 やまと 横浜ランドマーク店

■住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ 5F
■TEL 045-225-6451
■アクセス みなとみらい線みなとみらい駅 徒歩3分 他


blogramで人気ブログを分析

中華街の老舗・秀味園で魯肉飯!

横浜中華街の老舗台湾料理店、秀味園。
雑誌の中華街特集でたびたび紹介されていて気になっていた
魯肉飯(ルーローハン)を食べに行ってみました!

平日の少し遅い時間で、店内に先客はいませんでした。
昔からあるお店ですがリニューアルしたらしく、店内は明るい雰囲気です。

syumien_1.jpg

お得なセットメニューが充実しています。
お腹はそこそこ空いている程度だったので、魯肉飯+麺+1品をオーダー。


台湾風ニンニクの芽と豚モツ炒め 1000円
syumien_2.jpg

…と、いきなりのボリューム感!!3〜4人でちょうどよさそうな量です。
モツも野菜もかなり大きめのカットで、しゃきしゃき・ぷりぷりの食感のおかげか
ついついお箸が進んでしまいます。
ビールのおともにぴったりですね♪


台湾風汁ビーフン 500円
syumien_3.jpg

さっぱりしていそうなので汁ビーフンを選びました。
こちらもどんぶりにたっぷり!
しかしあっさり優しいスープに細いビーフンなのでつるつるっと食べられます。
お野菜とお肉ものっているのでさくっとランチにもよさそうですね。


魯肉飯 500円
syumien_4.jpg

こちらがお目当ての魯肉飯!
このボリューム感でお値段なんと500円。ワンコインですよ!!

やや甘めの分厚い豚の角煮は柔らかく、脂身がとろけます。
しっかりとした味つけのひき肉と、高菜のピリ辛がいいアクセントになって
タレがかかったごはんとともにモリモリ食べられそうなお味です。
そして煮玉子。合いますねぇ。

中華街でがっつり食べたい時は豚まん食べるより断然こちらですね。
…だってワンコインですよ!!
(ただし女性ひとりだとちょっと量が多いかもしれません)


外観も内装も家庭的で、接客も特別親切なわけではありませんが
中華街ならではの雰囲気が味わえるお店です。
食べきれないモツ炒めの持ち帰りをお願いしたところすぐにパックで用意してくれましたし、
「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」の挨拶も皆さん大きく。
食べている時は適度に放っておいてくれて、むしろちょうどいい距離感に感じました。

料理の提供スピードはかなり早かったので、
時間がないけどがっつり食べたいランチにもよさそうですね。


中華街で長く愛される魯肉飯。また食べに行きたいと思います!



秀味園

■住所 神奈川県横浜市中区山下町134
■TEL 045-681-8017
■アクセス みなとみらい線元町・中華街駅 徒歩3分


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析

新横浜グレイスホテル ディナーバイキングへ行ってきました!

先日無性にたくさんお肉が食べたい!モードになってしまい…
普段はあまり行かないディナーバイキングへ行ってきました。
場所は新横浜グレイスホテルの地下1階にあるレストラン ローザです。

rosa_1.jpg

12月だけあって華やかな雰囲気ですね♪

rosa_2.jpg

地下1階のいちばん奥にあります。
レストランの入口もとっても素敵にデコレーションされていました!


ディナーは17:30オープンで、15分程過ぎてから入店。
忘年会シーズンなだけあって、ビュッフェ台近くの席は団体でほぼ満席!
かなり賑やかな雰囲気でしたが、通路を挟んだ部屋のテーブル席を案内されたので
落ち着いて過ごすことができました。


こちらのディナーバイキングは平日2940円で時間無制限(土日祝は2時間制)。
ぐるなびクーポンで最大10%引きになります。2人だと5%引き。
12月のテーマは『クリスマスを楽しむ料理』。
テーマに合わせてビュッフェ台もクリスマスムード溢れる雰囲気です☆

rosa_xmas.jpg

おすすめ実演メニュー
■ 国産牛の鉄板焼きステーキ
タイムサービス 各20分間 18:00 / 19:00 / 20:00
■ 国産牛ランプのローストビーフ
■ 人気アイスクリーム各種

rosa_table.jpg

オードブル 4種             冬野菜とタラのナンジュ風
サラダ 6種               3種のソーセージ サワークラウト添え
ローザ特製 野菜カレー         オムレツ パルマンティエ
野菜のポタージュスープ         冬野菜ゴロゴログラタン
キャベツたっぷり野菜スープ       ターキーのロースト マロン添え
秋野菜とキノコのピラフ         若鶏の唐揚げ さっぱり辛味大根ソース
小松菜と帆立の和風パスタ        シェフのおすすめ一品
豚ロースのコルドンブルー        シェパードパイ
若鶏のクリーム煮            パン 3種
白身魚のムニエル 赤ワインソース    フルーツ 5種
カキフライ タルタルソース       デザート 5種
キノコのリゾット

rosa_25.jpg rosa_24.jpg

アルコールメニューや飲み放題もありますが…
今回はがっつり食べたいのでソフトドリンクのみで!
コーヒー、アイスティー、烏龍茶、ジュース類の他に
ティーバッグのお茶の種類がたくさんあり、飽きませんでした。


rosa_dish1.jpg

rosa_dish2.jpg

野菜メニューが少なく、お肉4割・お魚3割…といったイメージでしょうか。
いろいろなお肉料理がいただきたかった私達にはぴったりです!
カキフライや唐揚げといった揚げ物が特に美味しく感じられました。


rosa_16.jpg

お待ちかねの鉄板焼きステーキは18:00を過ぎるとスタッフの方からサーブされました。
レアに焼かれたお肉はやや薄めながらもなかなかジューシーです!


rosa_18.jpg

ローストビーフはスタッフの方にお願いすると席に持ってきてもらえました。
柔らかいお肉に大満足!
(旦那さんの食べた部分はちょっと筋があるようでしたが…)


rosa_ice.jpg

休憩がてら、セルフのアイスクリーム6種類を制覇☆
左からストロベリー+チョコチップ、ゆず+抹茶、チョコレート+バニラ+ストロベリーです。
アイスのスクープ、久々でしたが…なかなか楽しいですね!


rosa_23.jpg

〆はもちろんデザート!!
バナナロールケーキ、チーズケーキ、カシスとチョコレートのケーキ、
オペラのようなケーキ、フルーツポンチ、チーズクリーム。
別腹とはいえ…この頃は結構お腹いっぱいに。。。


席は早い時間のほうが混み合っていて、時間が経つに従って空いていきました。
ゆったりお食事ならゆっくり行ったほうがよさそうですね。
飲み放題もあるので忘年会にもぴったりだと思います。

リーズナブルなお値段なのでステーキやローストビーフのお肉はそれなりですが、
それでも鉄板で丁寧に焼かれたステーキと柔らかいローストビーフは大満足のお味です!
今回は他もたくさん食べたのでそれぞれ1皿ずつでしたが、
他をセーブして2皿以上いただくのもありかもしれません。

またがっつりお肉が食べたくなったら立ち寄ってみたいお店です!


新横浜グレイスホテル レストランローザ ホテルバイキング
[ビュッフェ]
新横浜グレイスホテル レストランローザ ホテルバイキング
JR横浜線新横浜駅 徒歩1分
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-15 新横浜グレイスホテル(地図
ぐるなびで 新横浜グレイスホテル レストランローザ ホテルバイキング の詳細情報を見る
※2012年12月23日現在の情報です

ぐるなびぐるなび新横浜×欧風料理新横浜のグルメ情報もチェック!


blogramで人気ブログを分析