【里帰り編】西武ドームのボックスシートへ潜入!
ゴールデンウィークも終盤ですね…皆様どんな連休を過ごされましたか?
連休など関係なく日々を過ごされている皆様も、お疲れ様です!
横浜ブログを書いている私ですが、生まれは埼玉で今も埼玉が大好き。
実はしょっちゅう帰ってます。
ゴールデンウィークということで、いつもとちょっと内容を変えて
【里帰り編】第1弾、埼玉西武ライオンズのお話。
横浜を好きになる…というブログタイトルですが、スポーツに関しては全く別です!!
(横浜のみなさま、すみません。。。)
幼い頃、森監督率いる西武ライオンズは黄金期でした。
打撃陣に石毛宏典、辻発彦、平野謙、秋山幸二、清原和博、デストラーデ、伊東勤。
投手陣に渡辺久信、工藤公康、郭泰源、東尾修、石井丈裕、潮崎哲也、鹿取義隆。
家族でしょっちゅう野球観戦へ出かけていて、日本シリーズも何度か体験。
今でも年に1〜2回は西武ドームで観戦しています。
そんな中、西武ドームのバックネット裏ボックスシートのチケットがたまたま手に入り
母と共に今年初めての生観戦ですー!
平日のナイターだったのでまずは腹ごしらえ。
ボックスシートにはエスコートスタッフがいて、席にフード・ドリンクを持ってきて
もらうことができるのですが、せっかくなのでこちらへ。

ボックスシートのチケットがないと入れない、オーナーズレストラン。

グラウンドを一望できる、眺めがいい席に通してもらえました♪

野球観戦といえば…やっぱりビール!
この日は月曜日で中ジョッキが500円になっていました。

久々の生観戦で浮かれていますが、この時点でだいぶリードされていました…
この時もピッチャー交代。。。

そんな中腹ごしらえを。

本日の御膳、3500円也。
ごはん少なめでお願いしたところ、お花の形に盛りつけられて登場です。
ステーキは焼きたてで美味しかったのですが、他は冷たい…
天ぷら楽しみにしていたのでちょっと残念でした。
他にもメニューはたくさんあったので、カレーや洋食メニューのほうがよかったかも。
昔球場のお弁当にカレーがあってとっても美味しかったんですよねぇ。
ごはんとルーが別になっていて。あのカレー弁当また食べたいです。

レストランのエントランスには、過去の栄光あれこれ…

サインボールに歴代監督の写真。

食事を終えた時点でぼろぼろに失点していましたが…席に着いて観戦の続き。
通常2シートでの販売となっていて座り心地は抜群です。

マイメガホンでの応援もむなしく、この日は2ケタの大量失点で負け。
勝ったらボックスシートのビクトリーロードを選手が通っていくのですが、
この日はボックスシート下の通路から言葉少なに引き上げていく選手たち。

昨年は最下位からクライマックスシリーズへ這い上がった埼玉西武ライオンズ。
今年もここから、頑張ってほしいものです…

この日の試合後はOB金村義明氏による魂のノックが。
最近はこういったイベントをやっているのでグラウンドに下りれるのが嬉しいですねぇ。
芝の感触を味わってから、西武ドームを後に。

本当に…出しきれ!
今年からは3塁側にビールとおつまみがついたテーブルシートが新設されたりと、
楽しめる要素が増えた西武ドーム。
今度は勝ち試合を観たいので、また足を運びたいと思います。。。
連休など関係なく日々を過ごされている皆様も、お疲れ様です!
横浜ブログを書いている私ですが、生まれは埼玉で今も埼玉が大好き。
実はしょっちゅう帰ってます。
ゴールデンウィークということで、いつもとちょっと内容を変えて
【里帰り編】第1弾、埼玉西武ライオンズのお話。
横浜を好きになる…というブログタイトルですが、スポーツに関しては全く別です!!
(横浜のみなさま、すみません。。。)
幼い頃、森監督率いる西武ライオンズは黄金期でした。
打撃陣に石毛宏典、辻発彦、平野謙、秋山幸二、清原和博、デストラーデ、伊東勤。
投手陣に渡辺久信、工藤公康、郭泰源、東尾修、石井丈裕、潮崎哲也、鹿取義隆。
家族でしょっちゅう野球観戦へ出かけていて、日本シリーズも何度か体験。
今でも年に1〜2回は西武ドームで観戦しています。
そんな中、西武ドームのバックネット裏ボックスシートのチケットがたまたま手に入り
母と共に今年初めての生観戦ですー!
平日のナイターだったのでまずは腹ごしらえ。
ボックスシートにはエスコートスタッフがいて、席にフード・ドリンクを持ってきて
もらうことができるのですが、せっかくなのでこちらへ。

ボックスシートのチケットがないと入れない、オーナーズレストラン。

グラウンドを一望できる、眺めがいい席に通してもらえました♪

野球観戦といえば…やっぱりビール!
この日は月曜日で中ジョッキが500円になっていました。

久々の生観戦で浮かれていますが、この時点でだいぶリードされていました…
この時もピッチャー交代。。。

そんな中腹ごしらえを。

本日の御膳、3500円也。
ごはん少なめでお願いしたところ、お花の形に盛りつけられて登場です。
ステーキは焼きたてで美味しかったのですが、他は冷たい…
天ぷら楽しみにしていたのでちょっと残念でした。
他にもメニューはたくさんあったので、カレーや洋食メニューのほうがよかったかも。
昔球場のお弁当にカレーがあってとっても美味しかったんですよねぇ。
ごはんとルーが別になっていて。あのカレー弁当また食べたいです。

レストランのエントランスには、過去の栄光あれこれ…


サインボールに歴代監督の写真。

食事を終えた時点でぼろぼろに失点していましたが…席に着いて観戦の続き。
通常2シートでの販売となっていて座り心地は抜群です。

マイメガホンでの応援もむなしく、この日は2ケタの大量失点で負け。
勝ったらボックスシートのビクトリーロードを選手が通っていくのですが、
この日はボックスシート下の通路から言葉少なに引き上げていく選手たち。

昨年は最下位からクライマックスシリーズへ這い上がった埼玉西武ライオンズ。
今年もここから、頑張ってほしいものです…

この日の試合後はOB金村義明氏による魂のノックが。
最近はこういったイベントをやっているのでグラウンドに下りれるのが嬉しいですねぇ。
芝の感触を味わってから、西武ドームを後に。

本当に…出しきれ!
今年からは3塁側にビールとおつまみがついたテーブルシートが新設されたりと、
楽しめる要素が増えた西武ドーム。
今度は勝ち試合を観たいので、また足を運びたいと思います。。。

スポンサーサイト
最新コメント