Script is OFF

神楽坂・飯田橋

神楽坂の可愛らしいパティスリー アミティエ

かなり前のことですが神楽坂のパティスリー、アミティエに行きました。
営業時間が長い日であることを確認し、夜にひとりでケーキタイムです。

amitie_1.jpg

神楽坂の街によく似合う、こじんまりとした可愛らしいお店です。
店内とテラス席がありましたが、先客はテイクアウトの男性のみ。
こんなに可愛らしいお店のケーキを買ってきてもらえるなんて、嬉しいでしょうね…♪

ドリンクはオーダーせず、ケーキを2個いただきました。
ドリンクは必ず頼まなくてはいけないお店が多い中、ありがたいですね。

amitie_2.jpg


タルトレット・シトロン 360円
amitie_3.jpg

厚みのあるタルトレット生地にしっかり酸味のあるレモンクリーム。
ちゃんと酸味があるものってなかなかないので嬉しい!
爽やかなクリームによく合う、タルトのしっかりとした食感もちょうどいいです。


ローヌ・アルプ 440円
amitie_4.jpg

個性的なルックスのチョコレートケーキ。これは思わずオーダーしてしまいますよねっ。
オーソドックスなガナッシュのケーキにストロー状のメレンゲが表面いっぱいにのっています。
軽く口溶けのよいメレンゲが食感と甘さをプラスし、初めてのバランス感。
カカオの風味はそんなに感じられませんが、見た目や食感で大いに楽しめるケーキです。


焼菓子2点を購入して帰りました。

エトワレ 160円
amitie_5.jpg

アミティエのオリジナル。
バターがたっぷり使用されていて、マドレーヌとフィナンシェの中間のような味です。
甘さはやや控えめ。見た目より若干ぱさついている印象です。


ガレット・ブルトンヌ 120円
amitie_6.jpg

小ぶりで薄いガレット。
バターの風味が豊かで、さくさくの食感がとっても美味しいです!


季節によってメニューが替わり、今はパッションフルーツのタルトレットなど
今の季節にぴったりなケーキが揃っています。週末限定のものもあります。
お値段がお手頃なのも嬉しいですね!
またゆったりケーキをいただきに行きたいお店です。



パティスリー サロン・ドゥ・テ アミティエ

■住所 東京都新宿区築地町8-10 プリモ・レガーロ神楽坂1F
■TEL 03-5228-6285
■アクセス 東京メトロ東西線神楽坂駅 徒歩4分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



ル・ブルターニュでフレンチな夜カフェ♪

少し前のことですが、日仏学院のイベントへ行った帰りにどこかへ入ろうと
女3人でぶらぶらしていたところ…目に入ったのはル・ブルターニュの看板。
こうなったらとことんフレンチな気分に浸ろう♪と、ドアを開けました。
平日の遅い時間でもほぼ満席。やっぱり人気ありますね!!

こちらは1996年に日本初のクレープリーとしてオープンしたお店です。
本場ブルターニュの空気がそのまま伝わってくるような雰囲気!

lebretagne_1.jpg


まずはやっぱり…シードルですね!

lebretagne_2.jpg

シードルボウルにたっぷり。辛口ですっきり、ごくごく飲めてしまいます。


lebretagne_3.jpg

2人はガレットで夜ごはんでしたが、私はクレープで夜食…?

lebretagne_4.jpg

デザートクレープの中でいちばんのおすすめというキャラメルブールサレ。
塩バターキャラメルのシンプルなクレープです。

こんがりと焼かれた生地はもっちりとした食感。
塩バターキャラメルのソースは塩味と苦みがしっかりきいていて
個人的にはかなり好みのキャラメルです。
バターの香りとキャラメルソースの風味をストレートに楽しめます。


テラス席だとなかなか店員さんに気づいてもらえないようでしたが…
店内だと呼べばすぐに来てくれるので特に問題なかったです。
しっとり過ごすよりわいわいおしゃべりが似合う雰囲気ですね。
女同士の楽しいおしゃべりで夜は更けていきました☆



ル・ブルターニュ 神楽坂店

■住所 東京都新宿区神楽坂4-2 コンフォート神楽坂1F
■TEL 03-3235-3001
■アクセス 各線飯田橋駅 徒歩4分 他


大きな地図で見る



blogramで人気ブログを分析

アトリエコータの絶品スイーツ☆

神楽坂には美味しいスイーツのお店がたくさんあります。
先日近くへ用事があったので、夜のひとりパティスリー巡り♪

まずうかがったのは、神楽坂駅近くのアトリエコータさん。
飯田橋から向かったので、神楽坂をひたすら登って到着しました。
小石川にお店を構える吉岡浩太シェフのカウンターデザートがいただけるお店として
2012年3月にオープンしたばかりのパティスリーです。


kohta_1.jpg

真っ白な店内はモダンでシンプルな雰囲気です。

平日の19時近い時間でしたがカウンター席はほぼ満席。
しかもお客さんは全て女性。確かに大人の女性に好まれそうなお店ですねぇ。
1組お会計を済ませたところだったので、席の準備ができるまで店内を見ながら待ちます。
テイクアウトのケーキや焼菓子がとっても美味しそう…♪
期待が高まります!


kohta_2.jpg

スパークリングワイン(600円)とノアゼットフィグ(1050円)をオーダーしました。
先に出てきたスパークリングワインはロゼ。淡いピンクがきれいです。
グラスの台の裏側に焼菓子のくずがついていたのが残念でした…

デザートが出来上がっていく様子を間近で見られるのはカウンターの醍醐味ですね。
だんだんと完成に近づくのをスパークリングワインを飲みながら視覚と嗅覚で楽しみます…


kohta_3.jpg

こちらがノアゼットフィグ。
焦がしバターのアイスクリーム、焦がしホワイトチョコ、
イチジクのタルト、ワインソースで構成されています。

まずは焦がしバターのアイスクリーム。
キャラメルとも違う、バターの香ばしい風味の口溶けよいアイスクリーム。
焦がしホワイトチョコが温かいソースのように絡んで…
とっても美味しい!!

イチジクのタルトはできたてならではのサクサクのタルト生地が美味しい。
イチジクは肉厚で柔らかく、主張が強すぎないので
ホワイトチョコやアイスと一緒にいただきます♪
どちらもよく合う!!

全体的に優しい甘さを、ワインソースのほんのり濃厚な味が引き締めます。
それぞれのマリアージュを楽しめる、至福のデザートでした。


帰りに焼菓子をお買い上げ。

kohta_4.jpg

左上から時計回りに紫芋のケーキ(220円)、レスキュールサブレ(160円)、
フィナンシェ(190円)。

レスキュールサブレは衝動的に食べてしまい写真を撮るのを忘れてしまいました。。。
レスキュールのバターを使用しているだけあって、バターの風味が強く
とっても美味しかったです。(一気に食べてしまいました)


kohta_5.jpg

こちらは紫芋のケーキ。生地がほんのり紫色に色づいています。
紫芋の素朴な甘さと、バターの風味が絶妙なバランス。


kohta_6.jpg

そして大好物のフィナンシェ。薄めですが見た目からしっとり感が伝わってきます。
表面はカリッとしていて、バターのしっとり感とアーモンドプードルのほろほろ感が
同時に楽しめます。今まで食べた中でもかなりお気に入りのフィナンシェです!


カウンターでいただくデザートもスパークリングワインも、
お持ち帰りの焼菓子にも大満足でした。
しかもお値段が全体的にリーズナブルなのもまた嬉しいですね。

また美味しいスイーツをいただきに立ち寄りたいお店です。




関連ランキング:カフェ | 神楽坂駅牛込神楽坂駅江戸川橋駅


blogramで人気ブログを分析