Script is OFF

小田原・箱根

ユネッサンにある迎賓館・よし鳥でいただくランチ

昨年9月に行った箱根小涌園 ユネッサン
お食事処がいくつかありますが、少しでも落ち着いたところを…と
うかがったのは迎賓館にあるよし鳥
目黒と駒沢にもお店があります。

yoshidori_1.jpg

趣がある建物は「小涌園迎賓館」と呼ばれる国の有形文化財で、
140年ほど前の家屋を移築したものだそうです。

yoshidori_3.jpg

ランチタイムはお蕎麦と丼ものを中心としたメニュー。
夜は炭火で焼きあげた焼鳥とお酒が楽しめます。


yoshidori_2.jpg

こちらの入口から入って右奥がお店です。
座敷と小さなカウンターがあります。

yoshidori_4.jpg

11:30のオープン直後にうかがいました。先客は1組だったのでゆったり。
時間が経つにつれてテーブルが埋まっていきましたが、落ち着いた時間を過ごせました。

yoshidori_5-8.jpg


琥珀の時間(とき) 650円
yoshidori_9.jpg

アサヒビールのプレミアムビール、琥珀の時間があったので迷わずオーダー!
名前の通り美しい琥珀色。こちら、少量生産で取り扱っているお店が少ないのです。
ほどよい苦みで後味がすっきり。さすがアサヒ!なお味です。


天ぷらそば 1260円
yoshidori_10.jpg

私は天ぷらそばをいただきました。
そばつゆは塩気が強すぎず、おそばにも天ぷらにもよく合います。
天ぷらは見た目より海老が小さめでしたが、衣がさくさくでした。


親子御膳 1260円
yoshidori_11.jpg

旦那さんはこちらの親子御膳をオーダー。

yoshidori_12.jpg

ミツバとしいたけ入りで、卵がとろっとしています。
鶏肉が少なめだったのが少し残念でした…ミツバがきいていましたね。


店員さんは丁寧でお料理もスムーズに提供されたので、サービスは満足です。
観光地のお食事処なのでお値段はそこそこですが、
ファミリーや学生が多い時期にゆったり落ち着いて食事できたのがよかったので
ユネッサンに行ったらまた利用したいと思います。




関連ランキング:焼き鳥 | 小涌谷駅彫刻の森駅


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



ユネッサンの鈴廣かまぼこで、箱根ビールをテイスティング!

9月の1泊2日箱根プチ旅行。
1日目はイベントで夜まで盛り上がったので2日目はゆーったりしようと
初めての箱根小涌園ユネッサンへ!
たっぷりお湯を楽しんだ後、館内をぶらぶらしていたら見つけたのが
鈴廣かまぼこの売店です。

一見普通の売店なのですが…なぜかカウンター席があります。

suzuhiro_1.jpg

なんと、鈴廣が手がける箱根ビールのテイスティングができるのです!!
箱根ビールが気になっていたので、さくっと飲んで行くことに♪


箱根地ビールお試しセット 550円
suzuhiro_3.jpg

3種類が少しずつ試せるセットをオーダーしました。
このお値段はとってもお手頃ですよね!
左から箱根ピルス、小田原エール、こゆるぎブラウン(秋季限定)です。

suzuhiro_2.jpg


シーセージセット 420円
suzuhiro_4.jpg

おつまみにはシーセージ(シーフランク)という魚のすり身を使用した
ソーセージとフランクの盛り合わせをいただきました。
シーセージのプレーン、ハーブ、チリとシーフランクのホタテ。
粒マスタードとスイートチリがよく合う!!
魚特有の生臭さは全くなく、ヘルシーなソーセージそのもの。
食感も皮はプリッとしていて柔らかく、かなり気に入りました!
ビールによく合いますねぇ。お弁当にもよさそうです。


suzuhiro_5.jpg

おみやげ用地ビールは330ml525円で販売されています。
ビールが3種類とも美味しかったのでメニューになかった夏季限定の
足柄ヴァイツェンを買って帰りました。未濾過の白っぽいビールです。
バナナのような風味でとってもまろやかで飲みやすいです。

かまぼこもたくさんの種類があり、それぞれ試食があるので食べながらゆっくり選べます。
店員さんの接客もとても丁寧でした。
ユネッサンでたっぷり遊んだ後のひと休みに、おみやげ探しに、おすすめのお店です。




関連ランキング:デリカテッセン | 小涌谷駅彫刻の森駅


blogramで人気ブログを分析

小田原駅構内で買える、箱根ベーカリー

まだ夏の名残がある9月の初め、イベントのため箱根へ出かけました。
小田原からバスで1時間程かかるので、なにか食べるものを買おうかとうろうろ。
すると小田原駅西口の駅構内にパン屋さんを発見!
箱根ベーカリーというお店で、場所柄かお客さんがひっきりなしに訪れています。
カフェもあり、そちらではピザなどもいただけるようです。

hakoneb_1.jpg

パンの種類がたくさん!試食もありました。
午後の遅めの時間だったせいか残りわずかなものも。
食べたいものをさくっと選んでお会計して、バスに乗り込みました。

hakoneb_2.jpg


箱根カレーパン 190円
hakoneb_4.jpg

カレーパンにしては珍しい、もっちりとしたふかふかの生地に
中にはキーマカレーのような、スパイシーなカレーが入っています。

hakoneb_7.jpg

普通のカレーパンとは一味違っていて、個人的にはかなり好みです!


豆乳メロンパン 260円
hakoneb_3.jpg

懐かしいような、いかにも正統派メロンパンのルックス。
優しい甘さで、豆乳の香りがふんわり!
豆乳が入っているからか中はしっとりしていて美味しかったです。


タンドリーチキンサンド 160円
hakoneb_5.jpg

こちらもカレーパン同様、しっかりスパイスがきいています。
チキンは肉厚でジューシー。小さいですが結構食べ応えあります。


ピーチのパイ 260円
hakoneb_6.jpg

桃好きにはたまらない、白桃と黄桃のパイ。
生地はややしっとりとしていますが、わりとあっさりとした風味。
桃の食感が楽しめるパイです。


天然酵母と箱根・観音沢の水を使用しているだけあって
それぞれの生地が美味しかったです。
定番をアレンジしたカレーパンとメロンパンはまたいただいてみたい美味しさです。
クロワッサンがおすすめのようなので、機会があれば試してみたいと思います!


箱根ベーカリー 小田原店パン / 小田原駅緑町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


blogramで人気ブログを分析