Script is OFF

川崎

近くにあったら通いたいパン屋さん 武蔵中原のラルブルアパン

11月のパンウィーク4店目は武蔵中原にあるラルブルアパン。
こちらも等々力のサッカー観戦の際に立ち寄りました。
武蔵中原駅から等々力陸上競技場へ向かう途中の中原街道沿いにあります。
武蔵小杉からも徒歩10分程の距離です。

larbreapain_1.jpg

入口だけ見るとまるでフラワーショップのようです。
週末の朝8時過ぎ、開店直後にうかがいましたが先客が1組。
出る時にも1組入ってきて、人気ぶりがうかがえます。

こじんまりとしたお店でショーケースに並ぶパンを選ぶ対面販売。
開店直後なだけあって種類がたくさんあり、迷ってしまいます。


野菜のキッシュ 200円
larbreapain_2.jpg

こんがりとした焼き色がきれいだったので即買いです。
この時はズッキーニ、なす、トマト、玉ねぎが入っていました。

larbreapain_3.jpg

野菜がたっぷり入っていてずっしりボリュームがあります。
さくさくのパイ生地とホワイトソースが野菜の美味しさを引き立てています。


ハムとチーズのホットサンド 270円
larbreapain_4.jpg

あまり見たことのないバケットのホットサンド。
こちらもとろけるチーズの見た目で即買いです。

larbreapain_5.jpg

上から見るとハムがあまりないように見えますが、折り畳んだハムが挟まれています。
温めていただくと、こんがり・とろけるチーズとハムの優しい塩気、
カリッとしたバケット生地の香ばしさがとっても美味しい!食べ応えがあります。


シトロン 200円
larbreapain_6.jpg

小さな貝殻のようなこちらは、レモンとチーズクリームのパイ。
さくさくのパイ生地にレアチーズケーキのようなクリームが入っています。
爽やかな酸味が楽しめる、デザートのようなパンです。


ショコラバナーヌ 270円
larbreapain_7.jpg

チョコチップ入りクロワッサンの中にはカスタード、
トップにはバナナとアーモンドクリームをのせて焼き上げられています。
クリームやバナナを使用しているので生地のさくさく感はほとんどありませんが、
クロワッサンにしっとりとしたバナナとクリームの組み合わせが絶妙です。
チョコチップがいいアクセントになっています。


人気のパン屋さんらしく遅い時間にはパンが売り切れていることもあるとか。
早めの時間に行ったほうがいろいろ選べるのでおすすめです。
ご近所の方が羨ましい、近くにあったら通いたくなるパン屋さんです。



l'arbre a pain

■住所 神奈川県川崎市中原区上小田中6-10-4
■TEL 044-722-7916
■アクセス JR南武線武蔵中原駅 徒歩7分 他


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



クリームホーンが美味しい!武蔵小杉の人気店・BOULANGERIE Metier

11月のパンウィーク3店目は、武蔵小杉にあるブーランジェリー・メチエをご紹介します。
以前は区役所の近くにあったそうですが、2010年に現在の場所へ移転。
最近お隣の新丸子駅前にもお店がオープンした、地元で人気のパン屋さんです。


metier_1.jpg

武蔵小杉駅から徒歩5分程の大通り沿いにある、赤と黒のモダンな外観のお店です。
お店はかなりこじんまりとしていて、3人位入るといっぱいになってしまいます。
小さなショーケースに並んだパンを選ぶ対面販売です。

metier_2.jpg

後からおひとり入ってきたので、焦って選んでお店を出たのですが…
看板をよく見ると人気商品が紹介されていて、買っていなかったことに気づき
もう一度入店して買い足しました。
このあと等々力でサッカー観戦だったので、買い足したパンはスタジアムですぐにいただきました。


クリームホーン 138円
metier_3.jpg

こちらが人気のパン、クリームホーンです。
クロワッサン生地に自家製カスタードクリームがたっぷり入っています。
こくのあるクリームと生地のさくさく感がたまりません!
人気No.1に納得の美味しさです。戻って買い足してよかったと思いました。


マンジャリ 231円
metier_4.jpg

小ぶりなパンオショコラの上からチョコがけしたこちら。
名前からしておそらくヴァローナのマンジャリを使用しているのでしょう、
チョコレートの香りが強くほんのりベリーのようなフルーティーさを感じます。
バターの風味豊かなデニッシュ生地との組み合わせが素晴らしいですね。
食べる前は小さく感じましたが、この位の量でちょうどいいのかもしれません。


以下は持ち帰ったパンたちです。

枝豆&ベーコン 158円
metier_5.jpg

もっちりと弾力があり、ふわっとした食感の生地に枝豆のほくほくの食感がよく合います。
ベーコンの適度な塩気がそれぞれの素材の味を引き立てています。


プロヴァンス 225円
metier_6.jpg

ソーセージが入ったパンは柚子胡椒が使われていて、ピリッとスパイシーです。
パンに使われているをあまり見ないので、柚子胡椒好きとしては嬉しいですねぇ!
表面がカリッと焼き上げられたハード生地は噛む程に味わいが増します。


あんフランス 115円
metier_7.jpg

フランスパン生地を使用した小ぶりなあんぱん。生地のバターの香りと粒あんがよく合います。
シンプルですが誰にでも愛される美味しさです。


チョコ&マカダミア 289円
metier_8.jpg

チョコチップとマカダミアナッツがたっぷり練り込まれたパン。
マカダミアナッツがごろごろ入っていて、かなり食べ応えがあります。
ほんのりビターなチョコレートがいいアクセントに。


今回は買いませんでしたがクロワッサンもかなり美味しいとのことです。
どのパンも予想以上の美味しさで、他の種類もまた試してみたくなりました!
お近くの方はもちろん、武蔵小杉は横浜からも近いので、
乗換利用の時など立ち寄ってみてはいかがでしょうか。



BOULANGERIE Metier

■住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-906-30
■アクセス 各線武蔵小杉駅 徒歩5分 他


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

ラゾーナ川崎で食べられるぴょんぴょん舎の冷麺

久々の川崎お出かけ。
ラゾーナは横浜にはないお店がいろいろ入っているので、目移りしてしまいます。

1階のフードコートにぴょんぴょん舎が入っているので、久々に冷麺をいただきました。
盛岡冷麺のお店で、岩手出身の人におすすめされ今はなき銀座のお店に行ったことがあり
冷麺というとぴょんぴょん舎食べたいなぁ〜とよく思い出していました。

フードコートは広く、週末なので家族連れで賑わっています。
時間を少しずらしましたが、ピーク時は大変な混雑になりそうですね。


盛岡冷麺 850円
pyonpyon_1.jpg

スープは酸味があり、さっぱりしていますがダシがしっかりきいています。
いちばんの特徴は弾力がある麺。もちもち、つるっとした食感でかなり弾力があります。
スープの赤い部分は辛味があり、混ぜながらいただくとちょうどいいです。
スイカもこのスープには不思議と合うのですよねぇ。


盛岡じゃじゃ麺 850円
pyonpyon_2.jpg

こちらは平たいうどんのような麺で特製肉味噌がのっています。
くるみと黒ごまを隠し味に使っているという肉味噌は独特の香ばしさがあります。
しょうがやねぎと合わせてこちらもさっぱりといただけます。

生卵がついてきたのでよくわからず麺にかけてしまったのですが
じゃじゃ麺を食べ終わった後のお皿に卵を割り入れ、店員さんに麺のゆで汁をもらい
玉子スープ(チータンタンというそうです)を作るのが正式だったようです…
次回は〆のスープもきっちりいただきたいと思います。


ビールにもよく合うさっぱりとした麺は、暑い時期にぴったりですね。
特に冷麺はさっぱりとしているので、食欲がない時でも食べられそうです。
あの味を求めてまた立ち寄りたいと思います!



ぴょんぴょん舎オンマーキッチン ラゾーナ川崎店

■住所 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F(フードコート内)
■TEL 044-874-8057
■アクセス JR各線川崎駅直結


blogramで人気ブログを分析

暑い季節にぴったり!GODIVA夏限定のショコリキサー

先日用事があり久々に川崎駅周辺へ行ってきました。
暑い日でまずは喉を潤そうということになり、ラゾーナ川崎をうろうろ…
週末はとても混雑していますね。

気になっていたゴディバの夏限定ショコリキサーをいただくことにしました!
やはり少し高い分、他のお店よりは待ちが少なかったです。

godiva_1.jpg

今年の夏限定はこちらの2種類。
ホワイトチョコレートピーチとホワイトチョコレートロイヤルミルクティーです。

godiva_2.jpg


ホワイトチョコレートピーチ 560円
godiva_3.jpg

桃好きな私は迷わず気になっていたこちらを!
ホワイトチョコレートということでかなり甘い印象を持っていましたが、
桃の爽やかさやフルーティーさを再現していてとっても美味しいです。
上品な甘さで暑い夏でもするするいただけます。


ミルクチョコレートキャラメル・サレ 560円 
godiva_4.jpg

旦那さんは新しい味であるこちらを。
こちらもかなり甘いかと思いきや、まろやかでほんのり塩気がきいた大人っぽいキャラメル味。
トッピングのチョコクランチビスケットがいいアクセントになっています。


年末までショコリキサーのスタンプラリーキャンペーンを実施していて
1杯につきスタンプがひとつ捺印され、10杯分たまると1杯無料になります!
全店共通でまだまだ期間があるので、ためてみようかなぁと思います。

暑い夏にぴったりの冷たいチョコレートドリンク、今の時期におすすめです。



GODIVA ラゾーナ川崎プラザ店

■住所 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1F
■TEL 044-874-8154
■アクセス JR各線川崎駅直結


blogramで人気ブログを分析

イクミママのどうぶつドーナツ

以前訪問した、こねこのドーナツを販売していた元住吉のフロレスタが、
今月店名を変え新たにオープンしたとのことで、早速行ってみました!
イクミママのどうぶつドーナツ
(前回の記事はこちら

東急東横線元住吉駅からブレーメン通りを歩いて5分程。
フロレスタがあった場所と同じ、小さな一角にそのお店はあります。
こちらの可愛らしい看板が目印です。

ikumimama_1.jpg

日替わりで登場するさまざまな動物ドーナツ。
写真を見ているだけでも楽しいですねぇ♪

ikumimama_2.jpg


本日は4点をお持ち帰りしました。
あえて前回のこねこシリーズは選ばずに…

ikumimama_3.jpg


こぶたちゃん 180円
ikumimama_4.jpg

ピンク色が可愛いこぶたのドーナツ☆
ホワイトチョコレートにクランベリージュースでピンクに色づけ。
耳の部分はアーモンドです。
フルーティーな香りのホワイトチョコレート、ほんのり酸味があります。


アルパカさん(茶) 200円
ikumimama_5.jpg

瞳がうるうる、前髪もふもふでたまりません!!
ミルキーなチョコレート味、もふもふはココナッツ?
ドーナツの輪の部分に丸いドーナツがくっついていて、中まで食べられます。


りんごと紅茶 180円
ikumimama_6.jpg

プレーン系ドーナツもあります。こちらは新しい味。
たっぷりの茶葉が練り込まれた生地にりんごのコンポートが見え隠れ。
結構大人の味です。茶葉のほろ苦さとごろっとしたりんごの食感がいい。


濃厚抹茶チョコ 190円
ikumimama_7.jpg

チョコがけのみのドーナツも何種類かありました。
こちらの抹茶チョコレート、なかなか苦みがあって美味しい。


動物ドーナツは見た目通り、お子様でも食べられる甘さですが
他のプレーン系やチョコがけのものは、大人向けの味が多い印象です。

ドーナツ生地はどちらも体のことを考えたこだわりの素材が使用されています。
食感は軽くかりっとしていて、中はふかふか。
見た目だけじゃなく味もとっても美味しいのです!


今度はどんな動物に会えるのか楽しみに、また行きたいです。




関連ランキング:ドーナツ | 元住吉駅


blogramで人気ブログを分析