Script is OFF

2012年01月

ベイシェラトンでストロベリースイーツブッフェ!!

横浜駅からほど近い、横浜ベイシェラトンで
アフタヌーンスイーツブッフェ〜ストロベリーフェア〜が開催中と聞き
先日行ってきました☆

asbuffet_1.jpg


場所は28Fにあるスカイラウンジ「ベイ・ビュー」。
初めて行きました。景色がとってもきれい!!

asbuffet_2.jpg

一番乗りだったので景色の良い窓際に案内されました☆
ブッフェの説明を受け、ドリンクのオーダーをして早速スタート!!


1回戦。まずはプチデザートから…

asbuffet_3.jpg

上のカップもの3種類はどれもなかなか美味しかったのですが
ブランマンジェが特におすすめです!
紅白団子は中に白餡が入っています。和ものもいい♪
右下の四角いものはミルフィーユとブラウニー。
ミルフィーユはバニラとストロベリーのクリームが層になっています。
チョコ好きとしてはブラウニーが好みでした。


チェイサー代わりのポテトとナゲット。
甘いものばかりだと飽きちゃいますからね…

asbuffet_4.jpg


2回戦。右は各テーブルにサーブされる1人1個の豆乳ブリュレです。

asbuffet_5.jpg

和三盆のソースが上品。豆乳ブリュレとのバランスが最高です☆
左のグラスのものは名前を忘れてしまいましたが、リキュールにいちごが入っています。
結構お酒が強い、大人の味です。


3回戦はシェフが目の前でカットしてくれる焼きたて熱々ストロベリーパイ!
食べ放題のいちごとメロンを添えて豪華にしてみました♪

asbuffet_6.jpg

こんがりパイの中にはたーっぷりのいちごジャムが!
パイ生地が熱々のさっくさくで美味しい☆
いちごとメロンも甘くて美味しかったです。


4回戦。ワゴンサービスのいちごのクレープシュゼットです。
温かいクレープにクリームがとろけます…♪

asbuffet_7.jpg

クレープと酸味のあるベリーソースが相性抜群!!
これはおかわりしようか迷いました…また食べたい。
一緒に写っているのはレッドベリーカクテル。様々なベリーがごろごろ入ってます。


そろそろお腹もいっぱいな5回戦。

asbuffet_8.jpg

いちごのカスピ海ヨーグルトとミニストロベリーパフェ、
フレンチトーストフライいちご風味とまたまたいちご。
フレンチトーストがかりかりで美味しかったです!


ホテルメイドのスイーツなのでどれも美味しくいただきました。
ラウンジもゆったりしていて居心地がよく、
ホテルならではの目が行き届いたサービスも嬉しいですね。

こちらのストロベリーフェアは4月末まで開催中です。
人気があるので予約をしてからお出かけくださいね♪
(オンラインでも簡単に予約できます!)


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト



ラ・ピエスモンテの雪だるま♪

新横浜にあるウェディングケーキ工房、ラ・ピエスモンテ
新横浜プリンスペペの向かい、グレイスホテルの並びです。
オレンジ色を基調とした明るい店内は、カフェも併設されています。
(前回の記事はこちら

今回は相方さんが買ってきてくれました。感謝!

ラ・ピエスモンテ2_1
箱を開けると…視線が☆
ラ・ピエスモンテ2_2


こちらが雪だるまちゃん。
かわいい。かわいすぎるんです。食べるのがつらくなる程。
ラ・ピエスモンテ2_3
生クリームたっぷりなのですが甘すぎないので生クリーム苦手な
私でも食べられちゃいます♪

チーズケーキ。しっとりした食感で塩気があります。
大人の味ですね。ワインにも合いそう!
ラ・ピエスモンテ2_4
上にのっているクリームもまた甘すぎず、バランス良し。

こちらはホワイトチョコレートのクリームと多分パッションフルーツのムース。
この組み合わせは美味しいんですよねー☆
ラ・ピエスモンテ2_5
見た目より意外とさっぱり食べられます!

ラストはプリンの王様☆バニラビーンズがたっぷり入っています。
カスタードクリームのような濃厚さ。ほろ苦いキャラメル。
ラ・ピエスモンテ2_6
まさに王様!!かなり好みです。


今回はありませんでしたが、こちらはチョコレートケーキもかなり美味しいです!
カフェはまだ利用したことがないので、いつか行ってみたいなぁ。

新横浜駅から横浜アリーナへ向かう途中にありますので、
イベントの前にもおすすめです☆


blogramで人気ブログを分析

SALON DU CHOCOLAT 10TH ANNIVERSARY

1月25日(水)〜30日(月)に伊勢丹新宿店で開催されるサロン・デュ・ショコラ
パリで開催されるチョコレートの祭典が毎年この時期にやってきます!

チョコレート好きにとっては年に一度のお祭り。
昨日ちらっと下見に行ってきました♪

bel_1.jpg

フランスのショコラティエ、フィリップ・ベルのキャラメルセミリキッドショコラ。
ムックを見て欲しくなり購入しました。
4個とも全部味が違うそうです!!食べるのが楽しみ…☆


こちらはパティスリー・サダハル・アオキ・パリの東京焼きマカロンショコラ。
昨年のものと多分同じかな?

moblog_6132b720.jpg

見た目は大判焼きのようなかんじです。
生地は抹茶の色。青木さんはパリで抹茶スイーツを流行させたパティシエです。

moblog_dc4af540.jpg

かじると中にはマカロンショコラが入っています♪
意外な組み合わせですが餡より甘すぎず私は気に入っています。
焼きたてをすぐにいただくのがおすすめ。


そしてこちら。
塩キャラメルスイーツブームの発端となったアンリ・ルルーのドリンク。柚子抹茶味です!

moblog_e1cac53e.jpg

濃厚な甘い抹茶オレのような…柚子の香りが強いです。結構個性的なお味。
モンブラン味もありました。


また会期中に行くのでその時はもっとチョコレートを買い込んで
帰りたいと思います!!

ちなみに昨日はカード会員だけの招待日だったのですが空いていてかなり快適でした。
確かにこのためだけにIカード持っていてもいいかも。
(ただ、商品が揃っていないお店も多かったですが。
 商品が揃っていない店は会期初日にも見受けられますので、私は気にしません…)


毎年足を運んでいらっしゃる方はもちろん、ちょっと覗いてみようかな?
という方もぜひぜひ。
ただ、時間帯によってはかなりの混雑と行列に遭遇しますので、お気をつけて!

いきなり高いチョコレートのセットを買うのは躊躇してしまいますが、
試食をさせてくれるお店も多いですし、今回のように
その場で食べられるものやイートインだけでも十分楽しめると思います。

サロン・デュ・ショコラについてはこちらの記事も参考になります。


サロン・デュ・ショコラに行かれたらこちらもぜひ…

suzukake.jpg

鈴懸のいちご大福!!
伊勢丹の地下で買えます。かーなーり美味しいのでおすすめです♪


blogramで人気ブログを分析

府中のスペインバル BEGA

府中シリーズ、〆はやっぱりお酒!
ということで駅前のくるるというビルにあるスペインバルBEGAへ。

bega_1.jpg

店内はスペースのわりに席が少なめ?ゆったりとしています。
サッカーの映像がずっと流れていたので、代表戦の時など盛り上がりそうですね☆

なんとこちら、毎日17:00〜20:00がハッピーアワーだそうで。

bega_2.jpg

ワインにカヴァにシェリーが350円!!
ソフトドリンク半額!!
入店時間は19時前だったので…これは嬉しい♪

早速カヴァで乾杯です!

bega_3.jpg

お通しはバゲット4切れ。
美味しいと思ったらあこべるというパン屋さんのもののようです。


スペインバルといえばタパス。本日のタパスプレートをオーダー。
オリーブはくせがなく食べやすい!
アンチョビポテトサラダはアンチョビの香りがしっかりと。
スパニッシュオムレツは小さめだけどなかなか満足。
ボケロネスというイワシの酢漬け、美味しかったです♪

bega_4.jpg

bega_5.jpg

そしてこちらも欠かせない、えびのアヒージョ。
結構塩気のあるオイルでした。もちろんバケット追加ですー!

bega_6.jpg


お酒はシェリーに初挑戦。こちらは白の辛口。
ワインのカテゴリーにありましたが全然別もの。
熟成したリキュールのような。カーッとするかんじですね。

bega_7.jpg

相方さんが赤の甘口を頼んでいましたがそちらはシロップのような甘さでした。
貴腐ワインにも似たような。


普通に美味しいポテト。

bega_8.jpg


〆はパスタで。ボンゴレロッソです。
魚介のだしがきいていました!

bega_9.jpg


駅から近くて軽く飲むにはぴったりのお店でした。
大人数で行ってもわいわい盛り上がれると思います。

また府中へ行ったら立ち寄りたいです!


SPAIN BAR BEGAバー / 府中駅府中競馬正門前駅府中本町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


blogramで人気ブログを分析

Gallery & Cafe DODO

府中市美術館で横尾忠則さんの公開制作を見たあと、こちらへ行きました。
Gallery & Cafe DODOというカフェです。
府中市美術館からは歩いて10分ちょっとでしょうか。

dodo_1.jpg

カーブのある屋根が特徴の外観。遠くから見ても目立ってました!
2階がカフェとギャラリー、3階にもギャラリーがあります。

dodo_2.jpg

2人の作家さんによる展示が行われていて、2階と3階でそれぞれ展示をしていました。
オーナーさんらしき方に簡単に説明を受け、まずはオーダー。

待っていると3階の展示をしている作家さんご本人に勧められ3階へ。
「あなたたちのような若い方にはどんな風に映る?」
とのことで…じっと見てそのうちに浮かんだ言葉を話したりして。
見ているうちにどんどん印象が変わっていくのが不思議ですね。


オーダーしたバナナケーキ。
自家製のかぼすジャムが添えられていました。

dodo_3.jpg

ケーキもジャムも、手作りならではの優しい甘さ。


こちらはブルーベリーとシナモンのベーグル、クリームチーズサンド。

dodo_4.jpg

むっちむちで美味しい♪
ブルーベリーが適度なバランスで入っていました。


dodo_5.jpg

アートを鑑賞しながらのんびりできる場所です。
カレーにこだわっているようなので、次回はぜひ!


この日見た作家さんの2人展は今週末まで開催されています。




関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 北府中駅


blogramで人気ブログを分析