神奈川県民ホールギャラリー Love there展
山下公園にほど近い、神奈川県民ホールギャラリーへ
東日本大震災津波遺児支援チャリティ展覧会Love there展を観に行ってきました。
神奈川県民ホールギャラリー第4展示室にて、3月11日(日)まで開催中です。

Love thereのテーマをもとに一般から作品を集め、その参加費の一部が
東日本大震災津波遺児支援活動を行っているあしなが育英会へ寄付されます。
あの日からもうすぐ1年。これは行かなくてはと、思いました。
写真・絵画・イラストなど、表現方法ごとに分かれて展示されています。
その他、神奈川のボランティア団体のブースもありました。
写真家、河合美果さんのブース。
世界の子どもたちの笑顔を撮影されています。

日本最大のInstagramユーザーグループ、Mustagramの
ウイークリーコンペのお題「LOVE」の予選通過作品ブース。
ほっこりするような作品が並んでいます。

今回の主催であるClefが1月に開催したCafe Nekoという企画展の作品たち。
猫好きにはたまりませんね♪

イラストのコーナー。カラフルなものからモノクロの猫まで。


隣の第5展示室では、第5回ガラス教育機関合同作品展が開催中でした。
こちらも同じく11日(日)まで。
美大など学生の作品ですが、とても見応えがありました。





こちらの2つの展示は無料で鑑賞できます。
日本大通りからすぐなので、週末のお散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか。
東日本大震災津波遺児支援チャリティ展覧会Love there展を観に行ってきました。
神奈川県民ホールギャラリー第4展示室にて、3月11日(日)まで開催中です。

Love thereのテーマをもとに一般から作品を集め、その参加費の一部が
東日本大震災津波遺児支援活動を行っているあしなが育英会へ寄付されます。
あの日からもうすぐ1年。これは行かなくてはと、思いました。
写真・絵画・イラストなど、表現方法ごとに分かれて展示されています。
その他、神奈川のボランティア団体のブースもありました。
写真家、河合美果さんのブース。
世界の子どもたちの笑顔を撮影されています。

日本最大のInstagramユーザーグループ、Mustagramの
ウイークリーコンペのお題「LOVE」の予選通過作品ブース。
ほっこりするような作品が並んでいます。

今回の主催であるClefが1月に開催したCafe Nekoという企画展の作品たち。
猫好きにはたまりませんね♪

イラストのコーナー。カラフルなものからモノクロの猫まで。


隣の第5展示室では、第5回ガラス教育機関合同作品展が開催中でした。
こちらも同じく11日(日)まで。
美大など学生の作品ですが、とても見応えがありました。












こちらの2つの展示は無料で鑑賞できます。
日本大通りからすぐなので、週末のお散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーサイト
最新コメント