Script is OFF

2012年10月02日

渋谷の人気ビストロ コックマンのランチ

渋谷にある人気のビストロ、コックマン
LABIの裏手辺りにあり、細い路地に面していますがなかなかその存在に
気づけない、ひっそりとした佇まいのお店です。

なんだかレトロな雰囲気のお店があるなぁと思い調べるとなかなかの人気店で、
夜にふらっと立ち寄っても満席。
ある時、いつも集まるメンバーでの女子会で利用し、リーズナブルで
美味しいお料理とワインで盛り上がり…とっても楽しい時間を過ごせました。

その後母と渋谷に行った時、ランチもリーズナブルで人気があることを思い出し…
平日の12時過ぎに訪問しました。

cookman_1.jpg

こちらの小さい看板とランプが目印です。
入口は少し奥まったところにあります。

cookman_2.jpg

間口が狭いのですが、奥に長く入口の印象より実際の席数は多め。
それでもほぼ満席で、いちばん奥の小上がりに案内されました。
夜は女性が多い印象でしたが、ランチは近隣のサラリーマンの方々が半数位。


cookman_3.jpg

まずは前菜5種盛り合わせとスープが登場。
こちらとパンもしくはライスがランチメニューにはついてきます。

cookman_4.jpg

この前菜を見たら飲まずにいられなくなり…ランチワイン赤 300円をオーダー。
(お仕事中の皆様を尻目に…)
大きめグラスに結構たっぷりでした!お味はそれなりでしたが大満足。
前菜はビストロなだけありお酒に合う味つけで、ワインが進んでしまいました…


cookman_5.jpg

母のオーダーは今週のココット 700円。この時は豚肉のカシス煮でした。
カシスの酸味はなく、柔らかい豚肉とほくほくの野菜が美味しい♪
見た目より意外とさっぱりいただけました。


cookman_6.jpg

私は国産和牛のハンバーグステーキ 850円をオーダー。
ハンバーグ自体は厚みがあるもののそれ程大きくはないのですが…
ラザニアがどーん!と載せられその下にはマッシュポテト。
結構ボリュームがあります。

和牛のハンバーグはジューシーな肉汁とデミグラスソースが美味しい、
洋食屋さんのハンバーグを思わせる味です。


食べ終わる頃にはかなりの満腹感でしたが…
デザートが+150円でいただけるので、こちらもオーダーしてみました。

cookman_7.jpg

この日のデザートはホワイトチョコのムース。
この位の量なら、がっつりランチの後でも安心していただけますねっ。
結構しっかりとした食感のムースでした。


このボリュームでこのお値段、ランチは男性が多いのも納得です。
ちなみに席と席の間が狭いので、ゆったりランチしたい方はピークタイムを
外したほうがよさそうです。

昼も夜も活気があり、カジュアルな雰囲気で楽しめるお店。
夜は予約が必須ですが、わいわい飲みたい時にはぴったりです。
ランチもリーズナブルなのでまたうかがいたいと思います。




関連ランキング:ビストロ | 神泉駅渋谷駅


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト