横浜オクトーバーフェスト2012へ行ってきました!
毎年恒例の横浜オクトーバーフェスト。
9月28日(金)〜10月14日(日)の17日間の開催です。
今年は春と秋、2回開催でしたがやはり秋が本番ですよねっ。
ということで今年2回目であり、人生2回目の
オクトーバーフェストへ参戦してきました♪
(春の記事はこちら)
まずはチケットブースで入場料200円を支払い、リストバンドを受け取ります。
リストバンドをつけてから入場します。

平日の17時半過ぎ、天気はやや曇っているものの夜風が心地よい気温。
前回は雨で大混雑のテント内に席を取りましたが、まだまだ空いている
外の席にしました。
チケットブースから近いイエローゲートから入り、テントに向かって左の
端に近い席に座ったのですが…これが大正解。
(写真はクリックで拡大します)

赤レンガ倉庫をバックに、みなとみらいの夜景!!

テント側を見るといちばん奥にクイーンの塔!!

赤レンガ倉庫の海側にはベイブリッジ!!
この眺め…ちょっとした観光気分も味わえてしまいます♪
そしてお待ちかねのビール!

旦那さんはハッカープショール ヘフェヴァイスビア 300ml 900円。
ハッカープショール社は595年続くドイツを代表する醸造所です。
ヘフェヴァイスビアはフルーティーで飲みやすく、泡がとってもクリーミー。

私はクロンバッハ ピルス 500ml 1200円。
1803年よりピルスナービールを専門に醸造してきたクロンバッハ社の
スーパープレミアム・ピルス。ドイツで圧倒的No.1シェアを誇っているそうです。
口当たりが滑らかで、程よいコクがあり後味はすっきり。

おつまみはやっぱりソーセージ!
こちらはミュンヘナーヴァイスヴルスト 700円。
ヴァイスヴルスト専用のズースマスタード(甘い)、パイナップルザワー添え。
パセリ風味の柔らかい白ソーセージです。薄い皮がぷちっと、美味しい♪
甘いマスタードがよく合います。パイナップルザワーも甘酸っぱくて
ソーセージとビールにぴったり!

こちらは旦那さんがどこからともなく買ってきたプレッツェル。
むちむちで美味しいのですが、塩がパンチききすぎてました…
(表面のつぶつぶは全部塩です)
塩を落としながら食べてちょうどよかったです。

おかわりはエルディンガーデュンケル 500ml 1300円。
エルディンガー社は1935年に創立。バイエルン地方を代表するヴァイスビアの醸造所です。
チョコレートのような味がする…とのことで迷わずオーダー!!
口当たりが柔らかく、黒ビールが苦手な方でも飲めそうなまろやかな味わい。
かすかな甘みがあり、確かにチョコレートのような味がします♪
甘いものと合わせたくなる!
秋のさわやかな空気の中で飲むビールはどれも美味しく、
前回の大混雑のお祭り騒ぎもいいけど…
こうやってゆったりのんびり楽しむのもまたいいものです。
(ちなみに楽団の演奏時間にかぶらなかったのでそのせいもあったのかも…)
ただ、ドリンクもフードもとにかく高いのでそれだけがネックなのですが。。。
このあとの天気が心配ですが、雨でもそれなりに楽しめますので
ビール好きの方は期間中にぜひぜひいらしてみてください!
9月28日(金)〜10月14日(日)の17日間の開催です。
今年は春と秋、2回開催でしたがやはり秋が本番ですよねっ。
ということで今年2回目であり、人生2回目の
オクトーバーフェストへ参戦してきました♪
(春の記事はこちら)
まずはチケットブースで入場料200円を支払い、リストバンドを受け取ります。
リストバンドをつけてから入場します。

平日の17時半過ぎ、天気はやや曇っているものの夜風が心地よい気温。
前回は雨で大混雑のテント内に席を取りましたが、まだまだ空いている
外の席にしました。
チケットブースから近いイエローゲートから入り、テントに向かって左の
端に近い席に座ったのですが…これが大正解。
(写真はクリックで拡大します)

赤レンガ倉庫をバックに、みなとみらいの夜景!!

テント側を見るといちばん奥にクイーンの塔!!

赤レンガ倉庫の海側にはベイブリッジ!!
この眺め…ちょっとした観光気分も味わえてしまいます♪
そしてお待ちかねのビール!

旦那さんはハッカープショール ヘフェヴァイスビア 300ml 900円。
ハッカープショール社は595年続くドイツを代表する醸造所です。
ヘフェヴァイスビアはフルーティーで飲みやすく、泡がとってもクリーミー。

私はクロンバッハ ピルス 500ml 1200円。
1803年よりピルスナービールを専門に醸造してきたクロンバッハ社の
スーパープレミアム・ピルス。ドイツで圧倒的No.1シェアを誇っているそうです。
口当たりが滑らかで、程よいコクがあり後味はすっきり。

おつまみはやっぱりソーセージ!
こちらはミュンヘナーヴァイスヴルスト 700円。
ヴァイスヴルスト専用のズースマスタード(甘い)、パイナップルザワー添え。
パセリ風味の柔らかい白ソーセージです。薄い皮がぷちっと、美味しい♪
甘いマスタードがよく合います。パイナップルザワーも甘酸っぱくて
ソーセージとビールにぴったり!

こちらは旦那さんがどこからともなく買ってきたプレッツェル。
むちむちで美味しいのですが、塩がパンチききすぎてました…
(表面のつぶつぶは全部塩です)
塩を落としながら食べてちょうどよかったです。

おかわりはエルディンガーデュンケル 500ml 1300円。
エルディンガー社は1935年に創立。バイエルン地方を代表するヴァイスビアの醸造所です。
チョコレートのような味がする…とのことで迷わずオーダー!!
口当たりが柔らかく、黒ビールが苦手な方でも飲めそうなまろやかな味わい。
かすかな甘みがあり、確かにチョコレートのような味がします♪
甘いものと合わせたくなる!
秋のさわやかな空気の中で飲むビールはどれも美味しく、
前回の大混雑のお祭り騒ぎもいいけど…
こうやってゆったりのんびり楽しむのもまたいいものです。
(ちなみに楽団の演奏時間にかぶらなかったのでそのせいもあったのかも…)
ただ、ドリンクもフードもとにかく高いのでそれだけがネックなのですが。。。
このあとの天気が心配ですが、雨でもそれなりに楽しめますので
ビール好きの方は期間中にぜひぜひいらしてみてください!

スポンサーサイト
最新コメント