Script is OFF

2012年10月21日

サダハルアオキでティータイム♪

先週末、素敵なお友達が上京していたので、丸の内のサダハルアオキへご案内♪
土曜日の13時半頃、まだ席に余裕がありました。

aoki2_1.jpg

あれやこれやと選んでいたら…まるでスイーツビュッフェに来たような状態に。。。

お友達が6種類のケーキが日替わりで試せるデギュスタシオン(1550円)を
オーダーしたので、その中にないものを選びました。
ちなみにこの日のデギュスタシオンはヴァランシア、カシスィエ、バンブー、
サヤ、ショコラプララン、チーズケークシトロネ。人気のケーキが揃っていました。


aoki2_2.jpg

私のオーダーはサンマルク(550円)とエクレールマッチャアズキ(420円)。

サンマルクはバニラクリームとチョコレートクリームのシンプルなケーキ。
表面はキャラメル状に焼き上げられています。
以前と味が変わったと思ったら、アプリコット風味のキャラメルになったとのこと。
アプリコットがアクセントになり、味に深みが出ました。

エクレールマッチャアズキは以前のエクレールマッチャより
抹茶の味が濃くなっていました。小豆も美味しいです。


aoki2_3.jpg

紅茶はポムキャラメル(730円)、りんごとキャラメルの紅茶です。
注ぐとキャラメルの甘い香りが漂います。
りんごの爽やかな風味とのバランスがとってもいいのでお気に入りです。


aoki2_4.jpg

焼菓子は丸の内本店限定のパイと、栗のはちみつのマドレーヌをいただきました。
(お値段、正式名称失念しました…)
パイはバターの風味が強く、とっても美味しい!
こういったパイが好みでないというお友達も大絶賛でした。
栗のはちみつのマドレーヌは、はちみつの香りがふわっと漂います。
表面がカリッとしていて中がしっとりの理想的なマドレーヌ。
素材の良さが感じられます。


aoki2_5.jpg

そして今だけパリ直輸入のマカロンがいただけます!(1個250円)
シトロン、カシス、キャラメル、ショコラをチョイスしました。
日本で作られたマカロンとは大きさ・厚みともに見た目から違うのがわかります。

シトロンは本場らしいしっかり酸味があるクリーム。
カシスは香りが強く、甘みと酸味のバランスがよくとっても美味しい!!
キャラメルは日本版より少し甘め、ペーストのようなキャラメルでした。
ショコラも日本版より甘く感じました。チョコレート自体は美味しいです。

この中ではカシスが一番でした。
今までのものとは生地の美味しさが全然違うので、他の種類も食べてみたいです。

ヴィエノワズリーも今はパリ直輸入のものでエシレバターの美味しさが
存分に味わえるそうです…(今回はいただいていません。。。)


サロンでは秋のデセール、ガトーマロンペッシュヴェーニュという
栗と赤桃のデセールが14時からの限定メニューで登場しています。
気になる方はお早目にどうぞ☆




関連ランキング:ケーキ | 有楽町駅日比谷駅二重橋前駅


blogramで人気ブログを分析
スポンサーサイト