みのや本店の切山椒
伊勢佐木モールのみのや本店の前を通ったら、なにやら気になるものが…
久々に立ち寄ってみました。
(以前の記事はこちら)
夕方でしたが、求肥どら焼きをあるだけ買いこんで行く方も…
レジには日本髪で和服姿の女性がいます。
接客は別の店員さんたちがしますが、遠目に見ても迫力あります。
お会計の時、試食をいただけるのが嬉しいですね。今回は切山椒をいただきました。

店内は定番の酒まんや求肥どら焼きに加え、
秋らしいかぼちゃまんじゅうなどが並んでいました。
今回はこちらをいただきました。

切山椒 340円

切山椒は、すあまに山椒を混ぜ込んだもの。
11月の酉の日に行われる祭礼・酉の市で売られ、この時期に食べると無病息災だそうです。
この日はちょうど二の酉。和菓子で季節を実感するのっていいですねぇ。
サイズは5cm程で、2段になっているので12個入り。結構たっぷりです。

紅白のすあまは山椒がピリっときいています。
黒いものは黒糖のすあま。こちらは黒糖そのもののような甘みがしっかり。
梅大福 180円

小ぶりでほんのり梅色の大福。
生地にも白餡にも紫蘇がたっぷり入っています。
塩気がある餡で、緑茶に合いそうなお味です!
月このみ 190円

食べるまでまわりはお餅だと思っていたこちら。
かるかんのようなもっちりとした生地でした。中には粒餡が挟まれています。
粉糖がこれでもか!とかかっていますが、生地に甘さがほとんどないのでちょうどいいです。
気軽に立ち寄れる和菓子屋さん、また前を通ったら季節のものをチェックしに立ち寄りたいです。
久々に立ち寄ってみました。
(以前の記事はこちら)
夕方でしたが、求肥どら焼きをあるだけ買いこんで行く方も…
レジには日本髪で和服姿の女性がいます。
接客は別の店員さんたちがしますが、遠目に見ても迫力あります。
お会計の時、試食をいただけるのが嬉しいですね。今回は切山椒をいただきました。

店内は定番の酒まんや求肥どら焼きに加え、
秋らしいかぼちゃまんじゅうなどが並んでいました。
今回はこちらをいただきました。

切山椒 340円

切山椒は、すあまに山椒を混ぜ込んだもの。
11月の酉の日に行われる祭礼・酉の市で売られ、この時期に食べると無病息災だそうです。
この日はちょうど二の酉。和菓子で季節を実感するのっていいですねぇ。
サイズは5cm程で、2段になっているので12個入り。結構たっぷりです。

紅白のすあまは山椒がピリっときいています。
黒いものは黒糖のすあま。こちらは黒糖そのもののような甘みがしっかり。
梅大福 180円

小ぶりでほんのり梅色の大福。
生地にも白餡にも紫蘇がたっぷり入っています。
塩気がある餡で、緑茶に合いそうなお味です!
月このみ 190円

食べるまでまわりはお餅だと思っていたこちら。
かるかんのようなもっちりとした生地でした。中には粒餡が挟まれています。
粉糖がこれでもか!とかかっていますが、生地に甘さがほとんどないのでちょうどいいです。
気軽に立ち寄れる和菓子屋さん、また前を通ったら季節のものをチェックしに立ち寄りたいです。

スポンサーサイト
最新コメント