【番外編】北野の人気パン屋さん Ca marche
地元のグルメなお友達おすすめパン屋さん、2軒目は北野にあるサ・マーシュ。
お店の前に着いた時、「ここか!」と思いました。
実は前日、ランチの後にラヴニューとカファレルに立ち寄ってホテルに戻る途中
タクシーから数人のマダムが降り立ってこちらへ入っていったのです。
入口が奥まっていて様子がうかがえず、「何かのお店なのかね…?」と不思議に思ったので
とても印象に残っていました。

お店はショーケースのない対面式。
陳列されたパンを、柵の向こう側にいるスタッフの方に取ってもらうという
珍しいスタイルです。
遠いから微妙に見づらいのですが…パンの説明やおすすめを教えてくれるので
コミュニケーションをとる楽しさはありますね。
(しかしパンの名前や価格は覚えられませんね…)

1軒目は可愛らしい甘いパンを選んだので、こちらではがっつり系で。

チェダークッペ

ハード系パンが充実しているお店なだけあって、生地がとっても美味しい!
チェダーチーズはごろっと大きめのカットで、風味を存分に味わえます。
ソーセージドッグ

ジューシーなソーセージがのったソフトなパン。
このソーセージがかなり美味しくてびっくりしました。
アイスパン

そのままでも食べられますが、凍らせて食べられるというアイスパン。
チョコレートのような見た目とその珍しさに惹かれて買ってみました。
他のパンより日持ちするのも、旅行者には嬉しいところ。

そのまま食べると、ふんわりしつつしっとりとしていて
ほんのりカカオが香るパンです。
甘さはかなり控えめで、味が薄く感じるくらい。

凍らせるとどうなるのかな?と思い半分程をスライスして冷凍しました。
すると…
うーん。
凍ったパンです。
特に凍らせなくてもいいかな、といった感想です。。。
味の薄さが強調されてしまい…そのままのほうがよかったような。
解凍の時間を調整しましたが、常温よりベストと思われるタイミングがありませんでした。
こちらはパンの種類が多く、特にハード系が充実していました。
生地の美味しさがよくわかるパン屋さんなので、
また神戸に行くことがあれば他のパンも試してみたいと思います!
お店の前に着いた時、「ここか!」と思いました。
実は前日、ランチの後にラヴニューとカファレルに立ち寄ってホテルに戻る途中
タクシーから数人のマダムが降り立ってこちらへ入っていったのです。
入口が奥まっていて様子がうかがえず、「何かのお店なのかね…?」と不思議に思ったので
とても印象に残っていました。

お店はショーケースのない対面式。
陳列されたパンを、柵の向こう側にいるスタッフの方に取ってもらうという
珍しいスタイルです。
遠いから微妙に見づらいのですが…パンの説明やおすすめを教えてくれるので
コミュニケーションをとる楽しさはありますね。
(しかしパンの名前や価格は覚えられませんね…)

1軒目は可愛らしい甘いパンを選んだので、こちらではがっつり系で。

チェダークッペ

ハード系パンが充実しているお店なだけあって、生地がとっても美味しい!
チェダーチーズはごろっと大きめのカットで、風味を存分に味わえます。
ソーセージドッグ

ジューシーなソーセージがのったソフトなパン。
このソーセージがかなり美味しくてびっくりしました。
アイスパン

そのままでも食べられますが、凍らせて食べられるというアイスパン。
チョコレートのような見た目とその珍しさに惹かれて買ってみました。
他のパンより日持ちするのも、旅行者には嬉しいところ。

そのまま食べると、ふんわりしつつしっとりとしていて
ほんのりカカオが香るパンです。
甘さはかなり控えめで、味が薄く感じるくらい。

凍らせるとどうなるのかな?と思い半分程をスライスして冷凍しました。
すると…
うーん。
凍ったパンです。
特に凍らせなくてもいいかな、といった感想です。。。
味の薄さが強調されてしまい…そのままのほうがよかったような。
解凍の時間を調整しましたが、常温よりベストと思われるタイミングがありませんでした。
こちらはパンの種類が多く、特にハード系が充実していました。
生地の美味しさがよくわかるパン屋さんなので、
また神戸に行くことがあれば他のパンも試してみたいと思います!
関連ランキング:パン | 三宮駅(神戸市営)、三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR)

スポンサーサイト
最新コメント