Script is OFF

2013年11月

R.Lのコロコロワッフルと10月のワッフルいろいろ

以前ご紹介したマークイズみなとみらいにあるワッフル・ケーキのお店R.L。
マークイズで手みやげ探しをしている中、気になったコロコロワッフルの
ハロウィン用の小さなサイズがあったので試しに買ってみることに。

ハロウィンコロコロ、400円です。
季節限定のパンプキンが入っているものもありましたが、
最初なのでプレーンとショコラの組み合わせにしました。

rl2_1.jpg

ワッフルベーカーで一口サイズに焼き上げたクッキータイプのワッフル。
ワッフルをそのまま焼菓子にしたようなコリコリとしたクッキーで
バターや卵がたっぷりな焼菓子に比べるとプレーンは若干物足りないですが、
ショコラはそのほろ苦さが際立って美味しかったです。

他にもメープル、ストロベリーと季節限定の味があります。
ギフトボックスに入っているものやリラックマパッケージもあり、
プレゼントや手みやげにぴったりですね。


…そしてやっぱりワッフルも買ってしまいました。

キャラメルスイートポテト
rl2_2.jpg

ほんのりキャラメルが香るクリームにスイートポテト。
秋らしい組み合わせに黒ごまの香ばしさが加わり、和の風味を感じます。


りんごとバナナ
rl2_3.jpg

甘いバナナクリームに酸味のあるりんご果肉のシャキシャキとした食感がアクセントに。
この組み合わせ、意外と合いますね!


カフェショコラ
rl2_4.jpg

ほろ苦いコーヒークリームにホワイトチョコのクリームがコクのある味わい。
大人っぽいお味で今の時期にぴったりです。


プリンチョコチップ
rl2_5.jpg

以前いただいたプリンのワッフルにチョコチップがたっぷり。
チョコチップが入っているほうが味にアクセントがついて美味しかったです。


今回いただいたワッフルは120円〜130円とリーズナブルでいろいろ試しやすいのが嬉しいですね。
ワッフルのメニューは毎月替わり、今月は世界一周スイーツの旅というテーマで
モンブランやティラミス、ニューヨークチーズケーキなどが揃っています。
また新しいメニューを試しに行きたいと思います!



R.L 横浜みなとみらい店

■住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 マークイズみなとみらいB1F
■TEL 045-681-0004
■アクセス みなとみらい線みなとみらい駅直結

過去の記事
手みやげにおすすめ!マークイズみなとみらいにあるワッフル・ケーキのお店 R.L(2013年9月21日)blogramで人気ブログを分析

横浜の下町にオープンした本格パティスリー Strasbourgeoise

黄金町バザールを見に行った帰り、いつも拝見しているCaさまのブログで知った
初音町の新しいケーキ屋さんをぶらぶら探しに行きました。

日ノ出町駅と黄金町駅の中間辺りで大通りから1本入り、
昔ながらの商店街を歩いてるとそれらしきお店を発見!
まわりのお店と雰囲気が違うのですぐに見つけられました。

strasbourgeoise_1.jpg

こちらには以前アート関連グッズを販売していたお店がありました。
お店の名前はストラスブルジョア。ストラスブールで修業されていたのですね。
和風な建物をモダンに改装し、ウッディで温かみがある雰囲気です。

strasbourgeoise_2.jpg

店内の半分位がイートインスペースになっていますが、この日はテイクアウトで。
ケーキも焼菓子も本格的なフランス菓子で、選ぶのに目移りしてしまいます。


タルトシトロン
strasbourgeoise_3.jpg

見た目から間違いがなさそうだったので購入したタルトシトロン。
しっかりとした酸味があるレモンクリームは期待通りの美味しさです。
濃いレモンクリームにさくさくのタルトのバランスがたまりませんね。
横浜市内でこういったタルトシトロンが買えるお店って貴重かもしれません。


タルトショコラ
strasbourgeoise_4.jpg

チョコレート好きは即決間違いないルックスのタルトショコラ。
なめらかなガナッシュはビターなのに後味がすっきりとしています。
バターの香りがするタルト生地との相性も抜群。
濃厚なチョコレート菓子がお好きな方におすすめです。


シュークリーム
strasbourgeoise_5.jpg

素朴な見た目のシュークリーム。お値段も良心的です。
ふんわりとしたシュー生地の中には、とろみのあるカスタードがたっぷり。
カスタードにしてはさらっとした食感でミルクの風味が強く、すうっと溶けてしまうようです。
濃厚すぎないお味はさまざまな年代の方に喜ばれそうですね!


strasbourgeoise_6.jpg

焼菓子はほとんどの種類の試食があります。
種類がたくさんあって目移りしましたが、今回はこちらを。

strasbourgeoise_7.jpg


フィナンセ・ナチュール
strasbourgeoise_8.jpg

フィナンシェでなくフィナンセと表記されていました。
味は何種類かありましたが、初めてだったのでプレーンなナチュールを。
しっとり、もっちりとした食感で表面もカリッとせず、しっとり。
バターの香りが強すぎず、柔らかく甘みにコクがあります。


ブラウニー
strasbourgeoise_9.jpg

試食がありませんでしたが、ブラウニー好きなので購入。
かなりしっとりとした正方形のブラウニーで、ナッツがごろごろ入っています。
ザラメをまぶして、しっかりとした甘さ。ココアの風味は少ないです。
個人的にはもっとカリッとしていてほろ苦いアメリカンなほうが好み…かな。


ケーク・ショコラ
strasbourgeoise_10.jpg

きめが細かくふんわりとした食感のチョコレートのケーキ。
厚みがあるチョコレート生地は甘さ控えめでリキュールの香りがほんのり。
混ぜ込まれたチョコチップが甘みをプラスしています。

焼菓子ではケーク・ショコラがいちばん気に入ったので、次回は他の味のケークを試してみたいです。
サブレ(クッキー)も種類がたくさんあって気になりました。

パッケージもシンプルで可愛らしいのでプレゼントにも喜ばれそうですね!
サンマルクやオペラ、ミルフィーユなど気になるケーキがまだまだたくさん。
次回はイートインでゆっくりケーキをいただきたいです。



Strasbourgeoise

■住所 神奈川県横浜市中区初音町1-8-2
■TEL 045-315-2692
■アクセス 京急本線日ノ出町駅/黄金町駅 徒歩6分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

銀杏を眺めながら過ごす、横浜開港資料館のカフェ Au jardin de Perry

先週末、散歩の合間に横浜開港資料館(旧英国総領事館)のカフェ
オー・ジャルダン・ドゥ・ペリーへ行きました。
旧英国総領事館の守衛室だった建物を改装した、横浜らしい雰囲気を楽しめるカフェです。

ajdperry_1.jpg

開港広場に面したこちらは、大きな銀杏の樹がすぐ側にあります。

ajdperry_2.jpg

朝早くから営業していて、閉店時間が早いので今までなかなか行く機会がありませんでした。

週末の午後、小さな店内はほぼ満席でした。
窓際の席が空いていたのでそちらへ。


金沢区のパン屋さん・ブレーメンのパンを使用していてパンベルデュが食べたかったのですが
この日は既に売り切れ。。。
パンベルデュモードだったので苦戦しながらメニューを選びます。

ajdperry_3.jpg

アイスが無性に食べたくてオーダーしたアフォガード、450円。
テーブルで提供される際にエスプレッソをかけてくれたのですが…
それはエスプレッソだったのでしょうか、(中身が見えませんでした)
明らかなカフェオレ状態でアイスはほぼ原型がありません…
冷たいアイスと熱いエスプレッソの組み合わせのはずが
微妙な温度のカフェオレといった感じで、不完全燃焼でした。。。


ajdperry_4.jpg

旦那さんはアップルパイ バニラアイス添え、600円。
温められたパイ生地のさくさく感とごろっとりんご果肉が楽しめます。
アイスがもうちょっとたっぷり添えられていたら嬉しいかも…


ajdperry_5.jpg

旦那さんのカフェラテ 450円。お味は普通とのことです。
私はハーブティーのレモングラス 450円をオーダーしたのですが
アフォガードのがっかり感で写真を撮るのを忘れていました〜…
ハーブティーはポットで提供されていて、他にミントとカモミールもありました。


お店の雰囲気はとーっても素敵なのですが…
天井が低く閉塞感があり、あまりゆったり過ごせませんでした。
隣の席が近く、平日ならゆったりできそうですが週末の混雑時には落ち着きません。
また、混雑にサービスが追いついておらずそちらも気になってしまいました。
(他のテーブルの方々のイライラ感が伝わってきてしまって…)
こういったカフェは平日に来ないと良さが伝わらないので、今度は平日に来たいと思いました。

ブレーメンのパンとドリンクで500円のモーニングや、
ランチにはサンドイッチなどが楽しめます。
またこの時は完売していましたが、ブレーメンのパンの販売も行っているようです。


ajdperry_6.jpg

開港広場の銀杏が見頃で、窓から見える景色がとっても素敵でした。

ajdperry_7.jpg

少し離れたところから。左奥にちらっとキングの塔(神奈川県庁)が見えます。


この日は横浜国際女子マラソンが開催されていました。
マラソンは初めて生で見たのですが、懸命にゴールを目指すランナーの皆様に感動しました!

yokohamakokusai.jpg



Au jardin de Perry

■住所 神奈川県横浜市中区日本大通3 横浜開港資料館
■TEL 045-662-8345
■アクセス みなとみらい線日本大通り駅 徒歩3分


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

幻の桃・日月桃を使った横浜ビールの綱島桃エール

その存在を知っていたものの、なかなか飲むチャンスがなかった
横浜ビールの季節限定、綱島桃エール。
今回初めていただくことができました!


横浜ビールの直営レストラン・驛(うまや)の食卓の1階にあるバールにて…
1階に醸造所を併設していて、2階は広いレストランになっています。

umaya2_1.jpg

2013年秋バージョンは11月5日に発売。
先週の金曜にうかがいましたが、前日に持ち帰り用ボトルは完売していました。
レストランの樽生もこの時点で残りわずか、翌日に完売したそうです…


umaya2_2.jpg

こちらが綱島桃エール。ジョッキ780円です。
桃の果肉を思わせる淡い黄色で、桃そのもののような甘い香り!
ベリーニのようなジューシーさが桃好きにはたまらない美味しさです。


umaya2_3.jpg

1階ではこだわりのクラフトビールなどの販売をしています。
上のレストランで気に入ったビールがあったら買って帰ることもできます。
季節によってさまざまな限定ビールを販売していて、
冬にはチョコレートのビールを販売していました。



前回は2階で平日ランチをいただきました。
神奈川県産の食材をふんだんに使用したメニューと美味しいビールがリーズナブルに楽しめます!

umaya_1.jpg

広々とした店内はこれからの時期、パーティーや宴会にぴったりですね。

umaya_2.jpg



旦那さんはワンプレートランチ1000円、私はヨコハマプレート800円をオーダーしました。

umaya_3.jpg

ランチをオーダーするとなんと、ランチビールがグラス250円・ジョッキ350円で楽しめます。
通常はグラス600円〜・ジョッキ700円〜なのでほぼ半額以下です!素晴らしいですよね♪

umaya_4.jpg

オリジナルのコースターもいい雰囲気です。

umaya_5.jpg



セットのサラダとともに、私はアルトのジョッキを。
香ばしいのに苦みが少なく、見た目より飲みやすいビールです。

umaya_6.jpg


旦那さんはヴァイツェンを。バナナのような香りでフルーティーな白ビールです。

umaya_7.jpg



umaya_8.jpg

ボリューム満点のワンプレートランチ。


umaya_9.jpg

ヨコハマプレートは現在提供されていないようですが、
少しずついろいろ楽しめる女性に嬉しいメニューです。

umaya_10.jpg

中でもこちらの横浜ビール牛バーガーが美味しかったです。
米粉のビールパンとパテに横浜ビール牛を使ったバーガー、大きいサイズでも食べてみたいですねぇ。

umaya_11.jpg

横浜ラガーのジョッキをいただいて、大満足なランチでした。

平日ランチメニューは他にも日替わりやワンコインなどさまざまなメニューが提供されています。
リーズナブルに地元の厳選食材がいただけますので、またぜひ利用したいと思います。


そして綱島桃エールは春にも販売されます。
気になる方は来年の春にチェックしてみてください!



驛の食卓

■住所 神奈川県横浜市中区住吉町6-68-1 横浜関内地所ビル1・2F
■TEL 045-641-9901
■アクセス 各線桜木町駅 徒歩6分 他


大きな地図で見る


blogramで人気ブログを分析

新横浜駅上のカフェ 2 PIECE CAFE Britishのパンケーキ

週末のお昼過ぎ…無性にパンケーキが食べたくなって、行ったことのなかった
こちらのお店へやって来ました。
新横浜駅ビルキュービックプラザ7階にある2 PIECE CAFE British。
LOFTの奥にあるカフェです。

2piece_1.jpg

平日はガラガラなのですが、週末はやはり混雑していますね…
出る頃には満席で、待っている人がいました。


2piece_2.jpg

パンケーキは焼き上がりに時間がかかるとのこと。先にドリンクが提供されました。
お得なセットドリンクもありますが、期間限定メニューがどうしても気になって
ほうじ茶ラテ 550円をオーダー。
奥にちらっと写っているのは旦那さんのメープルラテ 550円です。

ほうじ茶ラテはスチームミルクがふんわり、優しい甘みと口当たりです。
メープルラテは結構しっかり甘かったです。
こちらのお店はカフェ・ド・クリエ系列ということで、
ドリンクはどこかで飲んだことがあるような…そんなお味でした。


2piece_3.jpg

プレーンパンケーキ 500円です。
(通常は580円ですが、この日は500円でいただけました)
メープルシロップとベリーソースが添えられています。

サイズはパンケーキにしてはやや小ぶりで、焼き色は薄めです。
ふわっとした食感で、いくらでも食べられそうなパンケーキです。
バターの香りがあまり感じられず、淡白な生地なので
プレーンではなく何かと合わせていただくのがいいのかもしれません。
バニラアイスのトッピングでもできればまたいいのでしょうが。


内装や器はこだわりが感じられましたが、提供されるメニューはチェーン店の
カジュアルなものに近い印象です。お値段もわりとお手頃ですし。
接客は丁寧なので、空いていればゆったりとした時間が過ごせそうですね。

キュービックプラザのポイントカード会員はプレーンパンケーキ1枚サービスになるので
(出てから気づきました)次回は1枚追加してもらおうかと思います…!



2 PIECE CAFE British キュービックプラザ新横浜店

■住所 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 キュービックプラザ新横浜7F
■TEL 045-472-0089
■アクセス 各線新横浜駅直結


blogramで人気ブログを分析