Toshi Yoroizuka 夏の桃デセール
先日、かなり久々にToshi Yoroizuka ミッドタウン店へ行きました。
この前にかき氷をいただいていたので、テイクアウトにしようかな…と思いつつ
デセールで桃やマンゴーがあればイートインもいいかなぁ…なんて迷いながらお店へ到着。
以前はイートイン、平日でもかなり待たされることが多く
一度ドアにいるスタッフさんに受付をしてもらい指定された時間に再度行って
そこから並んで待つようなスタイルでした。
だいぶ待つなら諦めようと思ったら…前には女性がおひとり並んでいるだけ。
ドアのスタッフさんにメニューをなぜか見せてもらえなかったのですが、
(前は外にもメニュー置いてありました)
桃やマンゴーやメロンのデセールがあるとのことでしたので、
やはりイートインでいただくことに。
満席になったばかりなので30分位お待ちいただくかもしれません、とのことでしたが
10分も待たずに入れました。
ちょうど前の方も私もひとりでしたしね…
ドアの方、丁寧でしたがちょっとスマートさに欠けていました。
(何度も来ているのに初めて来た客に対する対応をされるのは…)
イートインは全席カウンターになっています。
目の前でデセールが作り上げられていくのを間近で見られる、ライブ感が魅力です。

まずは冷製とうもろこしスープが登場。
とうもろこしの粒々が楽しめる、優しい味のスープです。

フロマージュ ペーシュ 1200円。
白ワインでコンポートした桃とチーズのムースにジャスミンのアイスクリーム。
まわりには桃のピューレとジュレがたっぷりと。
桃のコンポートは桃本来の風味を損ねず、とっても美味しい!
主役の桃の甘さを活かすように、他の部分は甘さが控えめ。
特にチーズのムースは口溶けといい味といい、秀逸です。
ムースの中にはベリーが入っていて、いいアクセントに。
ジャスミンのアイスクリームはアジアンスイーツのような上品な味。
桃の甘みを引き立てていました。

紅茶はTAHITI 650円。
オリジナル紅茶でグァバ&マンゴーのフレーバーティーです。
南国のフルーツを思わせる明るい色。注ぐとフルーツの香りが広がります。
見た目よりたっぷりで大きめのカップに3杯程。
ストレートをおすすめしていましたが、最後は苦みがでてきたので
砂糖やミルクがあってもよさそうです。
久々のToshi Yoroizuka、相変わらず絶品のデセールでした!
この前にかき氷をいただいていたので、テイクアウトにしようかな…と思いつつ
デセールで桃やマンゴーがあればイートインもいいかなぁ…なんて迷いながらお店へ到着。
以前はイートイン、平日でもかなり待たされることが多く
一度ドアにいるスタッフさんに受付をしてもらい指定された時間に再度行って
そこから並んで待つようなスタイルでした。
だいぶ待つなら諦めようと思ったら…前には女性がおひとり並んでいるだけ。
ドアのスタッフさんにメニューをなぜか見せてもらえなかったのですが、
(前は外にもメニュー置いてありました)
桃やマンゴーやメロンのデセールがあるとのことでしたので、
やはりイートインでいただくことに。
満席になったばかりなので30分位お待ちいただくかもしれません、とのことでしたが
10分も待たずに入れました。
ちょうど前の方も私もひとりでしたしね…
ドアの方、丁寧でしたがちょっとスマートさに欠けていました。
(何度も来ているのに初めて来た客に対する対応をされるのは…)
イートインは全席カウンターになっています。
目の前でデセールが作り上げられていくのを間近で見られる、ライブ感が魅力です。

まずは冷製とうもろこしスープが登場。
とうもろこしの粒々が楽しめる、優しい味のスープです。

フロマージュ ペーシュ 1200円。
白ワインでコンポートした桃とチーズのムースにジャスミンのアイスクリーム。
まわりには桃のピューレとジュレがたっぷりと。
桃のコンポートは桃本来の風味を損ねず、とっても美味しい!
主役の桃の甘さを活かすように、他の部分は甘さが控えめ。
特にチーズのムースは口溶けといい味といい、秀逸です。
ムースの中にはベリーが入っていて、いいアクセントに。
ジャスミンのアイスクリームはアジアンスイーツのような上品な味。
桃の甘みを引き立てていました。

紅茶はTAHITI 650円。
オリジナル紅茶でグァバ&マンゴーのフレーバーティーです。
南国のフルーツを思わせる明るい色。注ぐとフルーツの香りが広がります。
見た目よりたっぷりで大きめのカップに3杯程。
ストレートをおすすめしていましたが、最後は苦みがでてきたので
砂糖やミルクがあってもよさそうです。
久々のToshi Yoroizuka、相変わらず絶品のデセールでした!
Toshi Yoroizuka Mid Town (ケーキ / 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
- 関連記事
-
- 本格的なドルチェが楽しめる、六本木・パスティッチェリア イソオ (2013/11/15)
- 今週末まで開催・六本木ヒルズ水玉ガーデンへ行ってきました (2013/08/30)
- 酒屋さんのかき氷と甘いものたち (2012/10/04)
- nicoドーナツ (2012/09/20)
- Toshi Yoroizuka 夏の桃デセール (2012/09/15)

最新コメント