杉田商店街の和菓子屋さん 菓子一
皆様は横浜の商店街あまいものNO.1決定戦、「ガチあま!」ご存じでしょうか。
商店街で販売している和菓子・洋菓子を中心とした甘いものの
NO.1を投票により決定するこのイベント。
(投票は9月30日まで受付しています)
82ものエントリーからいちばん美味しかったものを投票するのですが…
なんせ種類が多い。。。
そして商店街のお店なので、アクセスがよくないところは行きづらく、
気になるものがあってもなかなか足を運ぶことができないことも…
その中から、期間中に食べたものを1店舗ずつご紹介したいと思います。
ちなみにエントリーNO.64 RERの北山田ダッコワーズはこちらでご覧頂けます♪
まずは磯子区の杉田商店街にある和菓子屋さん、菓子一。
JR新杉田駅、京急杉田駅の中間位に位置しています。
今回はおみやげに買ってきてもらいました。

右がガチあま!にエントリーしている永仁の鐘。
左は磯子の逸品に選ばれている梅さやか。

永仁の鐘は4年に1度開催される全国菓子大博覧会で厚生労働大臣賞を受賞したもの。
薄い皮は生クリームを使用しているのでしっとりしています。
中には紫芋を練りこんだ白餡。色はきれいな紫色をしています。
紫芋の風味がしっかりして、スイートポテトのような優しい甘さ。
和菓子と洋菓子のいいところを取ったようなお味です。
商品名は杉田にある東漸寺の釈迦堂に収められている国の重要文化財
永仁の鐘に由来しています。形もその鐘をモデルにしているそうです。

こちらは梅ほのか。梅の甘露煮を包んで焼き上げたお菓子です。
ほんのり梅の酸味があり、甘すぎずさっぱりといただけます。
それぞれひと工夫が感じられ、和菓子が得意でない方でも食べられそう。
お店はいかにも町の和菓子屋さんといった雰囲気だそうです。
これからも地元の方々に愛されるお菓子を作り続けてほしいですね♪
商店街で販売している和菓子・洋菓子を中心とした甘いものの
NO.1を投票により決定するこのイベント。
(投票は9月30日まで受付しています)
82ものエントリーからいちばん美味しかったものを投票するのですが…
なんせ種類が多い。。。
そして商店街のお店なので、アクセスがよくないところは行きづらく、
気になるものがあってもなかなか足を運ぶことができないことも…
その中から、期間中に食べたものを1店舗ずつご紹介したいと思います。
ちなみにエントリーNO.64 RERの北山田ダッコワーズはこちらでご覧頂けます♪
まずは磯子区の杉田商店街にある和菓子屋さん、菓子一。
JR新杉田駅、京急杉田駅の中間位に位置しています。
今回はおみやげに買ってきてもらいました。

右がガチあま!にエントリーしている永仁の鐘。
左は磯子の逸品に選ばれている梅さやか。

永仁の鐘は4年に1度開催される全国菓子大博覧会で厚生労働大臣賞を受賞したもの。
薄い皮は生クリームを使用しているのでしっとりしています。
中には紫芋を練りこんだ白餡。色はきれいな紫色をしています。
紫芋の風味がしっかりして、スイートポテトのような優しい甘さ。
和菓子と洋菓子のいいところを取ったようなお味です。
商品名は杉田にある東漸寺の釈迦堂に収められている国の重要文化財
永仁の鐘に由来しています。形もその鐘をモデルにしているそうです。

こちらは梅ほのか。梅の甘露煮を包んで焼き上げたお菓子です。
ほんのり梅の酸味があり、甘すぎずさっぱりといただけます。
それぞれひと工夫が感じられ、和菓子が得意でない方でも食べられそう。
お店はいかにも町の和菓子屋さんといった雰囲気だそうです。
これからも地元の方々に愛されるお菓子を作り続けてほしいですね♪
- 関連記事
-
- 杉田の老舗パン屋さん・金喜屋のメロンパン食べ比べ! (2013/09/25)
- 金沢八景の老舗和菓子店・鳳月堂 和のマドレーヌ (2013/06/04)
- 美味しかった和のトリュフ♪ (2012/11/07)
- 杉田商店街の和菓子屋さん 菓子一 (2012/09/18)
- 八景島あじさい祭 (2012/06/20)

最新コメント