Script is OFF

【番外編】ジャンドゥーヤの元祖、カファレル神戸北野本店

夏の神戸旅行1日目。
ランチの後に周辺をぶらぶら歩いていると、ジャンドゥーヤの元祖として有名な
カファレルの神戸北野本店を発見しました。
トアロード沿いにあるので見つけやすいですね。

caffarel_1.jpg

カファレルはイタリア・トリノの老舗チョコレートブランドで
ヘーゼルナッツを加えたチョコレート、ジャンドゥーヤを世に送り出しました。
イタリアのおみやげでこちらのきのこのポットのチョコレートをご存じの方
結構いらっしゃるのではないかと思います。


夏季限定のジェラートの看板が出ています。
とっても美味しそう…!!

caffarel_2.jpg

別のお店でケーキをテイクアウトした後でしたが…ジェラートなら食べれるよね♪
ということで早速訪問してみました。
住所は1階ですが、階段を少し上がった左手に入口があります。

caffarel_3.jpg


店内は明るくヨーロピアンな雰囲気で高級感があります。
イートインが狭すぎでびっくりしましたが、9月にリニューアルして席数が増えたとのこと。

caffarel_4.jpg

ジェラートは5種類。イートインではいただけません。(狭いから仕方ないですね…)
イタリアを代表するジェラッテリア「SILVANO」との共同開発によって作られた
日本限定のジェラートです。

caffarel_5.jpg

食事の後でシングルのみだったので、Sサイズのジャンドゥーヤとマンゴーを
ひとつずつと、焼菓子をいくつかおみやげにいただきました。
Sサイズのお値段は420円です。


caffarel_6.jpg

こちらがマンゴーシャーベット。
マンゴーそのものを食べているような濃厚さがありつつ、さっぱりとした後味。
カットのマンゴーがのっているのが嬉しいですね♪


caffarel_7.jpg

そしてこちらはジャンドゥーヤ。
ヘーゼルナッツの風味が贅沢!
もっと重くて甘ったるいかと思いきや、チョコレートとナッツのバランスが絶妙で
とっても美味しいです。


カファレルといえば…見た目が可愛らしいパッケージの甘いチョコレート、
と思っていましたが…私間違っていました。
とってもリッチで美味しいです、元祖ジャンドゥーヤ。

それを帰ってからいただいたおみやげたちで更に実感することになりました。


ピッコロカンパーナ 2個セット、夏季限定のレモンとジャンドゥーヤのセット。
いちばん人気のある焼菓子カンパーナの小さめサイズ。お値段は1050円です。

caffarel_8.jpg caffarel_9.jpg

caffarel_10.jpg caffarel_11.jpg


まずはレモン。
さっぱりとした酸味のあるレモンの生地とビターなチョコレートの生地の
組み合わせ。中には固めのレモンゼリーが入っています。
夏にぴったりの爽やかなお味です!

caffarel_12.jpg caffarel_14.jpg


次はジャンドゥーヤ。こちらはレンジで15秒程温めていただきます♪
中のジャンドゥーヤガナッシュがとろり…濃厚なチョコレートを存分に味わえます!
生地はしっとりしていてヘーゼルナッツの風味が豊か。少量でもかなりの満足感です。

caffarel_13.jpg caffarel_15.jpg


パウンドケーキのカットが売っていたのでこちらも試してみました。
どちらもお値段は210円です。

caffarel_16.jpg


トルタ ディ フィキ、いちじくとキャラメルのパウンドケーキです。
しっとりした甘すぎないキャラメル生地にいちじくの食感がアクセントに。大人の味です。

caffarel_17.jpg

トルタ アル チョコラート、ビターチョコレートのパウンドケーキです。
チョコレートそのもののような濃厚なビターチョコレート生地。
更にチョコレートがけされていて、チョコレート好きにはたまらない美味しさ。

ホールでも売っていますが、そちらはチョコレートがかかっていません。
このチョコレートがより濃厚さをプラスしているので、個人的には
チョコレートがあったほうがいいなぁ…と思います。

caffarel_18.jpg


今回は買えませんでしたがショーケースのドルチェがとっても美しかったので
いつかドルチェをいただきたいと思います。席数増えたようですしね。

関東では東京駅グランスタと9月末にラゾーナ川崎にオープンしています。
チョコレートお好きな方はぜひ一度、チェックしてみてください!




関連ランキング:チョコレート | 三宮駅(神戸市営)三宮駅(阪急)県庁前駅


関連記事
blogramで人気ブログを分析