Script is OFF

【番外編】エスコヤマの離れで過ごす、穏やかで衝撃的な時間 

8月の神戸旅行2日目。
今回の旅で訪れるのをいちばん楽しみにしていた、三田のパティシエエスコヤマへ!

旅先でしかも真夏ということで、生菓子の持ち帰りはもちろん絶望的…
でもせっかく行くなら食べてみたい!!ですよねっ。

エスコヤマの敷地内にはパティスリー、ブーランジェリー、ショコラティエなど
いくつかのお店があります。
その中にあるカフェ、eS LIVING hanareでは有名な小山ロールをはじめ
こちらのカフェでしかいただけないケーキなどがいただけるのです。
しかも、オープンの午前10時に着席・飲食できる場合のみ予約可能です!
お盆真っ只中の土曜日だったので、迷わず予約を入れました。


そして当日…神戸市内から1時間以上かけて神戸電鉄ウッディタウン中央駅へ到着。
バスの本数が少なそうだったので歩きます…20分強かかりました。

閑静な住宅街の中に突然現れるまさに「村」のような敷地です。
車で来店する人が多く、駐車場へ誘導する警備員さんが目印になっている程。
パティスリーに到着すると…目を疑うような長蛇の列!!
生菓子、バウムクーヘンなどに分かれてものすごい長さの列ができています。
その間にもひっきりなしに車が駐車場へ入ってきます。
関東にこんなに勢いのあるパティスリーはないでしょう…ある意味衝撃的な光景です。

しかも敷地が広くてカフェが見つからず…かなり焦るはめに。。。
マップを見て(敷地内のガイドマップがあります!)やっとたどり着きました…

hanare_1.jpg

緑に包まれた、シンプルでモダンな外観です。
予約している旨を伝えると窓際の席へ案内されました。
ちょうど10時。この時はまだ半分近く空きがありましたが、20分程で満席に。

hanare_2.jpg



そうそう、これが食べたかったのですよね…

hanare_3.jpg


hanareのかき氷 パッション&マンゴー 800円
hanare_4.jpg

アップルマンゴーがごろごろ、迫力のビジュアル!
濃厚なマンゴージェラートも美味しい。
氷のサクサクとした食感を楽しみながら食べ進めると…

hanare_8.jpg

中はまるでパッションフルーツそのもののような鮮やかさ!
酸味があってさっぱり、いくらでも食べられそうです。
氷自体も細かく削られていてなかなか美味しかったです。


hanareオリジナルケーキセット ハナレノショコラ 800円
hanare_5.jpg

小山シェフが一番得意なショコラのスポンジ生地を使って
こちらのカフェでだけいただけるチョコレートケーキ。
あまりの大きさに最初、食べきれるか不安でしたが…一口目で覆ることに。

こんなに柔らかくてふわふわの生地、初めてです。
刻んだショコラを混ぜ込んだクリームシャンティとショコラクリームが入っていますが
甘くなく、スポンジとともに口の中ですぅーっと溶けてなくなっていくよう。
静かな衝撃に目が飛び出しそうになりながら、黙々といただきました…

hanare_6.jpg

セットに選んだセイロンティー。
説明書きがついてくるのが嬉しいですね。


バナナラテ 600円
hanare_7.jpg

メニューを見ていてどうしても飲みたくなってしまったこちら。
バナナと相性抜群のミルク。三温糖の優しい甘さと細かい氷が混ざった飲み口が
なんとも心地よく、朝の気分にぴったりでした。


エスコヤマの離れで過ごした1時間は、穏やかながら忘れられない時間になりました。
よくある定番のメニューでありながら、食べた人の「今までで一番おいしいお菓子」の
最高記録を更新することができたら…という小山シェフの信念。
もしかしたら私の最高記録も塗り替えられたのかもしれません。




関連ランキング:カフェ | ウッディタウン中央駅



関連記事
blogramで人気ブログを分析