横浜橋通商店街のレトロなパン屋さん 丸十早川ベーカリー
今年の夏に開催された、横浜の商店街甘いものNo.1決定戦「ガチあま!」。
エントリーしたお店巡りは未だに続いています。
今回は8店目、横浜橋通商店街にある丸十早川ベーカリーです。
初めての横浜橋通商店街…
市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅からすぐ、いきなり現れるこのレトロなアーケードにびっくり!

商店街のだいたい真ん中辺りにあるパン屋さん。
昭和レトロな雰囲気を醸し出しています!

投票期間中にうかがったので、ガチあま!の看板もしっかり出ていましたよ♪

日本で初めてイーストによる製パン法を開発したのが、丸十の始祖・田辺玄平翁氏。
その製パン法を学び、全国に弟子たちが丸十パンを開いていったそうです。
こちらの丸十早川ベーカリーも昭和29年創業の老舗です。

袋もレトロな雰囲気で可愛らしいですねぇ。

ロゴ入りのフィルムがなんだか素敵です。
アンズロール

ガチあま!エントリーはこちら。
ふわふわで甘いカステラ生地にほんのり酸味のあるアンズジャムのバランスが絶妙。
シンプルですが素材の味が楽しめます。くせになりそうな懐かしさ…!
キムチチーズ

韓国食材店が多い横浜橋通商店街ならではのパン
酸味のあるキムチとチーズの組み合わせ。
キムチが少し酸っぱかったです。。。
辛口カレーパン

薄くサクッとしたパン生地にたっぷりのカレー。
優しげなルックスとは対照的に、カレーは結構辛くて本格的です。
かなり満足度の高いカレーパンでした!
黒糖むしパン

ふっくらつやのある生地に香ばしい黒ごまと角切りのさつまいも。
素朴で美味しい、ほっとするような味です。
添加物を使わず、パンの原点である小麦粉と水を活かしたパン作りにこだわる
昔ながらのパン屋さん。
お値段もこちらの4個で545円!お手頃ですねぇ。
またこちらのパンを買いに、横浜橋通商店街へ行ってみたいと思います。
エントリーしたお店巡りは未だに続いています。
今回は8店目、横浜橋通商店街にある丸十早川ベーカリーです。
初めての横浜橋通商店街…
市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅からすぐ、いきなり現れるこのレトロなアーケードにびっくり!

商店街のだいたい真ん中辺りにあるパン屋さん。
昭和レトロな雰囲気を醸し出しています!

投票期間中にうかがったので、ガチあま!の看板もしっかり出ていましたよ♪

日本で初めてイーストによる製パン法を開発したのが、丸十の始祖・田辺玄平翁氏。
その製パン法を学び、全国に弟子たちが丸十パンを開いていったそうです。
こちらの丸十早川ベーカリーも昭和29年創業の老舗です。

袋もレトロな雰囲気で可愛らしいですねぇ。

ロゴ入りのフィルムがなんだか素敵です。
アンズロール

ガチあま!エントリーはこちら。
ふわふわで甘いカステラ生地にほんのり酸味のあるアンズジャムのバランスが絶妙。
シンプルですが素材の味が楽しめます。くせになりそうな懐かしさ…!
キムチチーズ

韓国食材店が多い横浜橋通商店街ならではのパン
酸味のあるキムチとチーズの組み合わせ。
キムチが少し酸っぱかったです。。。
辛口カレーパン

薄くサクッとしたパン生地にたっぷりのカレー。
優しげなルックスとは対照的に、カレーは結構辛くて本格的です。
かなり満足度の高いカレーパンでした!
黒糖むしパン

ふっくらつやのある生地に香ばしい黒ごまと角切りのさつまいも。
素朴で美味しい、ほっとするような味です。
添加物を使わず、パンの原点である小麦粉と水を活かしたパン作りにこだわる
昔ながらのパン屋さん。
お値段もこちらの4個で545円!お手頃ですねぇ。
またこちらのパンを買いに、横浜橋通商店街へ行ってみたいと思います。
関連ランキング:パン | 阪東橋駅、黄金町駅、伊勢佐木長者町駅
- 関連記事
-
- 老舗の甘納豆専門店・おもやのしっとり甘納豆 (2013/11/13)
- 横濱 銚子屋の桜あんみつ (2013/03/27)
- 横浜橋通商店街のレトロなパン屋さん 丸十早川ベーカリー (2012/12/29)

最新コメント