Script is OFF

【番外編】博多駅・くうてんでいただくおでんと地魚のランチ♪

始めなきゃ、始めなきゃと思いつつ早2ヶ月…
11月の博多旅日記、やっとスタートします!


今回も新幹線を利用して、新横浜から博多まで長時間の旅。
11月の3連休…昨年と全く同じ時期の訪問ですが
九州場所の千秋楽と重なっていて、飛行機利用だと本当に高いのです。。。

まぁ、早めに羽田に行ったり到着してから博多まで移動したりすると
近い新横浜から乗ってしまうとかかる時間はそんなに変わらないかなぁ〜と。


8時過ぎの新幹線に乗り、13時頃到着。
早速ランチをいただこうと、博多駅直結のJR博多シティ9・10階にあるくうてんへ。
2011年春にオープンしたこちらのビル。くうてんもさすがに落ち着いたかと思いきや…
3連休の初日のランチということで、大変な混雑!!

そんな中そこまで混雑しておらず、お料理も美味しそうだったのでこちらに入ることにしました。
10階にあるおでん・郷土料理 すぎのこというお店です。
(地元の方はあえて入らないのでしょうね…他に比べて待ち人数が少なかったです)
関東では最近あまり見かけなかったアジア系観光客の方など、
私達も含め観光客の利用が多いようです。

suginoko_1.jpg

団体で待っている方々がいたので、その方達が入ったあとはわりとスムーズに。
カウンター席に案内されました。


ランチのメニューはこちら。

suginoko_2.jpg

昨年の初訪問から…今回は食べたいものをいくつか決めていたのですが
こちらでいただくのはずばり、さば!
昨年いただいたごまさばがとーっても美味しかったのです。
メニューの地魚は(いつもなのか、この日はたまたまなのか)さばでした。


九州地魚ごま漬け丼 1380円
suginoko_3.jpg

脂がのったさばがたーっぷりの丼。サラダ・豚汁・香の物付き。
醤油ベースの漬け汁と香ばしいごまの風味で、臭みなく美味しくいただけます♪

suginoko_4.jpg


地魚茶漬けとおでん御膳 1680円
suginoko_5.jpg

さばの出汁茶漬けとあご出汁おでんの豪華な御膳です♪
こちらもサラダ・豚汁・香の物付き。
ボリュームがありそうですが、おひつがそんなに大きくないので、食べきれない程ではないです。

suginoko_6.jpg

脂ののったさばを、西日本の上品なお出汁でいただく…
関東人にしては薄味好きなので、とっても嬉しい組み合わせですねぇ〜。

suginoko_7.jpg

あご出汁のおでんは上品なお出汁がじゅわ〜っとしみています。
ちくわ、昆布、大根、里芋、練り物の盛り合わせでした。
旅先では特に、なるべくたくさんの種類が食べたいので…
いろいろ少しずついただけて大満足です!


今回はひたすら食べまくっていましたので、またしばらく博多旅日記が続きますが…
おつきあいいただけると嬉しく思います♪




関連ランキング:おでん | 博多駅祇園駅


関連記事
blogramで人気ブログを分析