【番外編】博多みやげといえば…博多通りもん!
博多滞在中に何度も通った中洲川端商店街。
こちらには博多通りもんでおなじみの明月堂の直営店があります!
せっかくなので、おみやげと共にバラで自宅用に購入しました。

博多通りもん以外にも、さまざまなお菓子が揃っていました。

しかしやっぱり基本はこちらでしょう!
博多通りもんと、初めて見かけた博多じまん。

しっとりとした皮はどちらも同じです。

右が博多通りもん(94円)。博多の定番人気おみやげです。
薄いバター風味の生地の中にはたっぷりの白生あん。
甘さ控えめでしっとり、柔らかな食感で白あんが苦手でも食べやすいです。
老若男女に愛されるお味ですね!
左が博多じまん(94円)。通りもんの粒あんバージョンです。
小豆と手亡豆のあんは甘さ控えめで上品な甘さ。豆の美味しさがよくわかります。
生クリームやバターを使用しているので、ほんのり洋の風味を味わえます。

もうひとつ、芋っぽというお菓子を購入しました(94円)。
博多名物つぼ焼き芋をイメージしたという、お芋の風味そのままの
ホクホク感や香ばしさが感じられます。
スイートポテトのような、和菓子のような…和と洋が絶妙なバランスです。
この他にも和と洋をうまく組み合わせたお菓子が揃っていました。
博多を訪れたら、おみやげの定番・博多通りもんと共に他のお菓子も試してみてはいかがでしょうか。
明月堂 川端店
■住所 福岡県福岡市博多区上川端町5-104
■TEL 092-281-1058
■アクセス 地下鉄空港線/箱崎線中洲川端駅 徒歩5分
大きな地図で見る
こちらには博多通りもんでおなじみの明月堂の直営店があります!
せっかくなので、おみやげと共にバラで自宅用に購入しました。

博多通りもん以外にも、さまざまなお菓子が揃っていました。

しかしやっぱり基本はこちらでしょう!
博多通りもんと、初めて見かけた博多じまん。

しっとりとした皮はどちらも同じです。

右が博多通りもん(94円)。博多の定番人気おみやげです。
薄いバター風味の生地の中にはたっぷりの白生あん。
甘さ控えめでしっとり、柔らかな食感で白あんが苦手でも食べやすいです。
老若男女に愛されるお味ですね!
左が博多じまん(94円)。通りもんの粒あんバージョンです。
小豆と手亡豆のあんは甘さ控えめで上品な甘さ。豆の美味しさがよくわかります。
生クリームやバターを使用しているので、ほんのり洋の風味を味わえます。

もうひとつ、芋っぽというお菓子を購入しました(94円)。
博多名物つぼ焼き芋をイメージしたという、お芋の風味そのままの
ホクホク感や香ばしさが感じられます。
スイートポテトのような、和菓子のような…和と洋が絶妙なバランスです。
この他にも和と洋をうまく組み合わせたお菓子が揃っていました。
博多を訪れたら、おみやげの定番・博多通りもんと共に他のお菓子も試してみてはいかがでしょうか。
明月堂 川端店
■住所 福岡県福岡市博多区上川端町5-104
■TEL 092-281-1058
■アクセス 地下鉄空港線/箱崎線中洲川端駅 徒歩5分
大きな地図で見る
- 関連記事
-
- 【番外編】博多と鳥栖のおみやげいろいろ (2013/06/02)
- 【番外編】菓子処 典の個性的なチョコレート (2013/05/21)
- 【番外編】夜の中州で買える、ボンサンクのお菓子 (2013/05/13)
- 【番外編】博多みやげといえば…博多通りもん! (2013/04/24)
- 【番外編】フランス菓子16区のティータイムと元祖ダックワーズ (2013/04/09)

最新コメント