Script is OFF

鴨せいろが美味しい!鴨屋 そば香 菊名店

昨日、弾丸バンコク旅行から帰国いたしました。
30日未明の深夜便で行き、滞在時間50時間程の強行日程でしたが
数年ぶりのバンコク、とっても楽しかったです。
(しかし日本の肌寒さにびっくりしました…バンコクとの気温差15℃って…)


皆様は海外から帰ると食べたくなるもの、ありますか?
私はなぜかイタリアンや洋食が食べたくなることが多いのですが
今回は日本人らしく、お蕎麦が食べたくなり…

sobakou_1.jpg

向かったのは菊名駅近くの鴨屋 そば香。
オープンして2年程でまだ新しい感じがするお店です。
女性ひとりでも入りやすい、明るくモダンな雰囲気。
L字形カウンターとテーブル席(4人掛けと2人掛けがそれぞれ1卓)2卓のみの
こじんまりとした店内です。BGMはボサノバがかかっていました。

2人掛けのテーブルに座りました。
それぞれの席に大きな荷物用のカゴがあるのが嬉しいですね。


sobakou_2.jpg

入店した19時半過ぎは他にお客さんはいなかったのですが、
それから続々と来店し、出る頃には満席になっていました。
特に女性が多く、おひとりの方から小さなお子さん連れまで幅広くいらっしゃいました。


sobakou_3.jpg

タイといえばビール、ということでビールを飲み続けていたので…
まずはそば焼酎のそば湯割り(630円)。
焼酎が入ったカップとそば湯のポットが運ばれてきて、自分で割るスタイルです♪
そば湯のほんのりとした甘みと焼酎。お蕎麦屋さんに来たらやっぱりこれですね!


しばらくすると、せいろのつけ汁が運ばれてきました。

sobakou_5.jpg

カウンター越しにじゅうじゅうとフライパンで焼かれていた鴨が食欲をそそります。


sobakou_4.jpg

こちらは鴨せいろとご飯のセット(1050円)。
ご飯の薬味はメニュー毎にアレンジされていて、
鴨せいろには刻みのり・ミツバ・わさび・そばの実。

甘くとろみのあるつけ汁に薄くスライスされた鴨肉。
とろけるような長ネギの甘みと相まって、とっても美味しいです!
つけ汁がやや濃い味で、お蕎麦自体の香りは控えめ。
ちゃんとバランスが計算されているのでしょう。
つけ汁で楽しむ、新しい感覚のお蕎麦といったところでしょうか。


sobakou_6.jpg

こちらはつけ鴨カレー蕎麦とご飯のセット(1155円)。
ご飯の薬味は白髪ネギ・そばの実。

かなりとろみのある、カレールーそのもののようなつけ汁に
香ばしく焼かれた鴨がよく合います。
細い麺にカレーがたっぷりよく絡み、ご飯で食べるよりもしっかりとカレーを感じました。


それぞれのご飯との相性もよく、お蕎麦だけでなく楽しめるようになっています。


お店の内装から和柄のアルバムを使ったメニュー、荷物用のカゴに
心地よい音楽と目で楽しめる器。
細かいところまで気配りを感じられ、女性が多く来店する理由がよくわかります。

菊名駅は東急東横線とJR横浜線の乗り換え駅なので、新横浜のイベント帰りに
利用するのもいいかなと思います。
(イベントがある日の新横浜駅周辺の飲食店は、どこも混んでいますしね…)

ひとりでふらっとでも、家族とも、またデートにも使えそうなお店です!



鴨屋 そば香 菊名店

■住所 神奈川県横浜市港北区菊名4-1-11 小原ビル1F
■TEL 045-401-9600
■アクセス JR横浜線/東急東横線菊名駅 徒歩2分


大きな地図で見る


関連記事
blogramで人気ブログを分析