Script is OFF

【番外編】夜の中州で買える、ボンサンクのお菓子

繁華街には夜遅くまで営業しているケーキ屋さんがつきものですね。

中州のもつ鍋屋さんを出て、飲み足りない気分でしたが…
旦那さんから二次会ストップがかかり、とぼとぼホテルへ戻ることに。
週末の夜の中州はたくさんの人で賑わっています。

すると突如現れたのはボンサンク。鶴乃子で有名な石村萬盛堂の洋菓子店です。
以前は都内のデパートにお店があり、美味しいマシュマロを目当てによく買いに行ったものです。

boncinq_1.jpg

11月末なのですっかりクリスマスムードが漂っています。

吸い寄せられるようにふらふらと入店。
所狭しと並ぶお菓子と、ショーケースには夜遅くにもかかわらずたくさんのケーキ。
そしてひっきりなしにお客さんが入ってきます。

酔った勢いで、目についたものをいろいろ買ってみました。

boncinq_2.jpg


シュークリームのバニラと黒糖。
それぞれ100円ちょっと、かなりリーズナブルです。

boncinq_3.jpg

懐かしいふわふわのシュー生地にクリームが予想以上にたーっぷり!
どちらもクリームがミルキーで美味しいですが、
黒糖は少し大人っぽい味で気に入りました。黒糖シュー、なかなかないですよね。

boncinq_4.jpg


そしてこちらで人気がありそうだったブリュレ・ド・サンク、1050円です。
クリスマス用のパッケージになっていました♪
数日間日持ちしますので、手みやげにもよさそうですね。

boncinq_5.jpg

中身はこちらです。つやつやにキャラメリゼされたバウムクーヘンです!

boncinq_6.jpg

常温で、冷やして、温めて。それぞれの食感の違いが楽しめます。
冷やすとキャラメリゼされた部分がカリッとして、生地も締まった印象に。
温めると生地がじゅわっと柔らかくなり、ふんわりとします。

生地自体が結構しっかりとした甘みがあるのですが、キャラメリゼして
ややほろ苦さがプラスされています。

boncinq_7.jpg


ボンサンクといえばやっぱりマシュマロ。
関東ではあまり見かけないストロベリーを選びました。5個入りで315円です。

boncinq_8.jpg

フリーズドライのつぶつぶイチゴマシュマロにチョコレートクリームが入っています。
イチゴとチョコレート好きにはたまらない美味しさ♪

boncinq_9.jpg

こちらのマシュマロはチョコとコーヒーがあります。
デパートの諸国銘菓コーナーや成城石井などで買うことができます。
もともと差し入れでこちらのチョコマシュマロをいただき、美味しすぎる!と
感激し…どこで買えるのか調べてボンサンクを知りました。
たかがマシュマロ、されどマシュマロ。一度お試しいただきたいと思います。


今回は買いませんでしたが、ケーキはリーズナブルでいろいろな種類がありました。
中州で飲んだ後ちょっと甘いものが欲しくなったら、いらしてみてはいかがでしょうか。



ボンサンク 中州店

■住所 福岡県福岡市博多区中洲3-2-12
■TEL 092-271-3141
■アクセス 地下鉄空港線/箱崎線中洲川端駅 徒歩5分


大きな地図で見る


関連記事
blogramで人気ブログを分析