Script is OFF

横浜の下町にオープンした本格パティスリー Strasbourgeoise

黄金町バザールを見に行った帰り、いつも拝見しているCaさまのブログで知った
初音町の新しいケーキ屋さんをぶらぶら探しに行きました。

日ノ出町駅と黄金町駅の中間辺りで大通りから1本入り、
昔ながらの商店街を歩いてるとそれらしきお店を発見!
まわりのお店と雰囲気が違うのですぐに見つけられました。

strasbourgeoise_1.jpg

こちらには以前アート関連グッズを販売していたお店がありました。
お店の名前はストラスブルジョア。ストラスブールで修業されていたのですね。
和風な建物をモダンに改装し、ウッディで温かみがある雰囲気です。

strasbourgeoise_2.jpg

店内の半分位がイートインスペースになっていますが、この日はテイクアウトで。
ケーキも焼菓子も本格的なフランス菓子で、選ぶのに目移りしてしまいます。


タルトシトロン
strasbourgeoise_3.jpg

見た目から間違いがなさそうだったので購入したタルトシトロン。
しっかりとした酸味があるレモンクリームは期待通りの美味しさです。
濃いレモンクリームにさくさくのタルトのバランスがたまりませんね。
横浜市内でこういったタルトシトロンが買えるお店って貴重かもしれません。


タルトショコラ
strasbourgeoise_4.jpg

チョコレート好きは即決間違いないルックスのタルトショコラ。
なめらかなガナッシュはビターなのに後味がすっきりとしています。
バターの香りがするタルト生地との相性も抜群。
濃厚なチョコレート菓子がお好きな方におすすめです。


シュークリーム
strasbourgeoise_5.jpg

素朴な見た目のシュークリーム。お値段も良心的です。
ふんわりとしたシュー生地の中には、とろみのあるカスタードがたっぷり。
カスタードにしてはさらっとした食感でミルクの風味が強く、すうっと溶けてしまうようです。
濃厚すぎないお味はさまざまな年代の方に喜ばれそうですね!


strasbourgeoise_6.jpg

焼菓子はほとんどの種類の試食があります。
種類がたくさんあって目移りしましたが、今回はこちらを。

strasbourgeoise_7.jpg


フィナンセ・ナチュール
strasbourgeoise_8.jpg

フィナンシェでなくフィナンセと表記されていました。
味は何種類かありましたが、初めてだったのでプレーンなナチュールを。
しっとり、もっちりとした食感で表面もカリッとせず、しっとり。
バターの香りが強すぎず、柔らかく甘みにコクがあります。


ブラウニー
strasbourgeoise_9.jpg

試食がありませんでしたが、ブラウニー好きなので購入。
かなりしっとりとした正方形のブラウニーで、ナッツがごろごろ入っています。
ザラメをまぶして、しっかりとした甘さ。ココアの風味は少ないです。
個人的にはもっとカリッとしていてほろ苦いアメリカンなほうが好み…かな。


ケーク・ショコラ
strasbourgeoise_10.jpg

きめが細かくふんわりとした食感のチョコレートのケーキ。
厚みがあるチョコレート生地は甘さ控えめでリキュールの香りがほんのり。
混ぜ込まれたチョコチップが甘みをプラスしています。

焼菓子ではケーク・ショコラがいちばん気に入ったので、次回は他の味のケークを試してみたいです。
サブレ(クッキー)も種類がたくさんあって気になりました。

パッケージもシンプルで可愛らしいのでプレゼントにも喜ばれそうですね!
サンマルクやオペラ、ミルフィーユなど気になるケーキがまだまだたくさん。
次回はイートインでゆっくりケーキをいただきたいです。



Strasbourgeoise

■住所 神奈川県横浜市中区初音町1-8-2
■TEL 045-315-2692
■アクセス 京急本線日ノ出町駅/黄金町駅 徒歩6分


大きな地図で見る


関連記事
blogramで人気ブログを分析