LES GLANEUSESのパン
馬車道周辺をぶらぶらしていて見つけたパン屋さん、レェ・グラヌーズ。
ちょっと覚えづらい店名は、ミレーの『落穂拾い』の原題だそうです。
温かみのあるブラウンの外観。
店内の半分はイートインスペースになっていて、
テイクアウトのスペースは意外と狭い。
というか、私が行った時はお客さんが多かったです。
すれ違うのも大変なくらい…
驚くのはパンのバリエーション。悩みに悩んで買ってきました。
上から時計回りに紫いもホイップフランス、ポテトアップルパイ、チキンカレーフランス。

紫いもホイップフランスは甘過ぎないホイップクリームにフランスパン生地の
塩気がちょうどいい。
ポテトアップルパイはパイ生地がさくさく!
スイートポテトとアップルがぎっしり詰まっていて美味しい。
チキンカレーフランスは中のカレーがとにかく美味しいです。
ほんのりスパイシー。もっちりフランスパン生地によく合う♪
こちらも上から時計回りに、パンオショコラ、ごぼうサラダ、あじわい牛乳メロンパン。

大好きなチョコレートもの、パンオショコラはベルギー産チョコレート使用とのことで
レジに並びながら思わず追加した一品です。
厚めにチョコレートコーティングされたさくさくのデニッシュ生地の中には
棒状のチョコレートがこれでもかと…
チョコレート好きな方、かなりおすすめです!!
ごぼうサラダはシャキシャキのごぼうにマヨネーズのまろやかさが際立ちます。
パン食は野菜不足がつい気になってしまいますが、これなら大丈夫。
大きなメロンパン、表面はカリッとしているのですが…
中がびっくりするほどしっとりしています。
クリームが入っているのかなと思いきや、シート状に練り込まれているようです。
よくあるメロンパンとは一味違う!
どれもハズレなし。ちなみに6個で1000円ぴったりでした。とってもリーズナブル!!
調理パン以外ではゆだね食パンが人気のようですが、この時は売り切れていました。
まだまだ食べたいパンがいっぱい。思わず通ってしまいたくなるパン屋さんです。
ちょっと覚えづらい店名は、ミレーの『落穂拾い』の原題だそうです。
温かみのあるブラウンの外観。
店内の半分はイートインスペースになっていて、
テイクアウトのスペースは意外と狭い。
というか、私が行った時はお客さんが多かったです。
すれ違うのも大変なくらい…
驚くのはパンのバリエーション。悩みに悩んで買ってきました。
上から時計回りに紫いもホイップフランス、ポテトアップルパイ、チキンカレーフランス。

紫いもホイップフランスは甘過ぎないホイップクリームにフランスパン生地の
塩気がちょうどいい。
ポテトアップルパイはパイ生地がさくさく!
スイートポテトとアップルがぎっしり詰まっていて美味しい。
チキンカレーフランスは中のカレーがとにかく美味しいです。
ほんのりスパイシー。もっちりフランスパン生地によく合う♪
こちらも上から時計回りに、パンオショコラ、ごぼうサラダ、あじわい牛乳メロンパン。

大好きなチョコレートもの、パンオショコラはベルギー産チョコレート使用とのことで
レジに並びながら思わず追加した一品です。
厚めにチョコレートコーティングされたさくさくのデニッシュ生地の中には
棒状のチョコレートがこれでもかと…
チョコレート好きな方、かなりおすすめです!!
ごぼうサラダはシャキシャキのごぼうにマヨネーズのまろやかさが際立ちます。
パン食は野菜不足がつい気になってしまいますが、これなら大丈夫。
大きなメロンパン、表面はカリッとしているのですが…
中がびっくりするほどしっとりしています。
クリームが入っているのかなと思いきや、シート状に練り込まれているようです。
よくあるメロンパンとは一味違う!
どれもハズレなし。ちなみに6個で1000円ぴったりでした。とってもリーズナブル!!
調理パン以外ではゆだね食パンが人気のようですが、この時は売り切れていました。
まだまだ食べたいパンがいっぱい。思わず通ってしまいたくなるパン屋さんです。
- 関連記事

最新コメント