ハートブレッドアンティークとmamma mia!
先日、トレッサ横浜へ行く機会があったのでこちらへ行ってきました!
【ハートブレッド アンティーク】天使のチョコリングが有名なパン屋さん。
トレッサ横浜の南棟1階にあります。
銀座のお店が有名ですが、ここ横浜でも買えるんですねぇ♪
平日だったので空いていましたが、メディアで取り上げられたこともあり
行列している時もあるようです。
お店の前に着くと…隣に目を引くお店が!
2月8日に系列店【mamma mia!】がオープンしていました。
あまりにも美味しそうなので…パンの前にこちらをいただきます♪
マンマシューのプレーン

シュークリームとクロワッサンが合わさったような、とのことで…
薄いクロワッサン生地を使ったシュークリーム、といった感じでしょうか?
中はみーっちりクリームが入っています。
見た目より重くなく、あっという間に食べられちゃいます☆
マンマシューのガーナミルク

2月の限定フレーバーです。
こちらは生地が若干濃いめの色をしていて、クリームがミルクチョコレート風味。
チョコレート好きにはたまりませんねー!
腹ごしらえが終わったところで、肝心のパン選び。
チョコリング以外にも色々なパンがありました♪

チョリソーにトルティーヤ。ピリ辛でいいですねぇ。

クリームパンのこの形、ほっとしますよね♪オーソドックスな美味しさ。

チョコリングの生地をメイプルラスクにしたようなこちら。かなり巨大です!
外はカリッ、中は少しだけふわっとした部分があります。
そしてやっぱりこれですね…チョコリング!

今回はSサイズを購入。

それでも結構大きいです。

リング状のデニッシュ生地の中にチョコチップとくるみが一周ぐるっと入っています。
チョコチップがわりとビターで、くるみとデニッシュとのバランスが良いです。
ちなみにこちら、カロリーも相当あるようですね…
3日間日持ちするので小分けにして食べました。
買ってすぐはそのままで、翌日以降はトースターで温めてみると…
チョコチップがとろけてこれもまた美味しいです!!
冷凍保存してトーストしてもよさそうですねぇ。
気軽な手みやげにもおすすめです!
【ハートブレッド アンティーク】天使のチョコリングが有名なパン屋さん。
トレッサ横浜の南棟1階にあります。
銀座のお店が有名ですが、ここ横浜でも買えるんですねぇ♪
平日だったので空いていましたが、メディアで取り上げられたこともあり
行列している時もあるようです。
お店の前に着くと…隣に目を引くお店が!
2月8日に系列店【mamma mia!】がオープンしていました。
あまりにも美味しそうなので…パンの前にこちらをいただきます♪
マンマシューのプレーン

シュークリームとクロワッサンが合わさったような、とのことで…
薄いクロワッサン生地を使ったシュークリーム、といった感じでしょうか?
中はみーっちりクリームが入っています。
見た目より重くなく、あっという間に食べられちゃいます☆
マンマシューのガーナミルク

2月の限定フレーバーです。
こちらは生地が若干濃いめの色をしていて、クリームがミルクチョコレート風味。
チョコレート好きにはたまりませんねー!
腹ごしらえが終わったところで、肝心のパン選び。
チョコリング以外にも色々なパンがありました♪

チョリソーにトルティーヤ。ピリ辛でいいですねぇ。

クリームパンのこの形、ほっとしますよね♪オーソドックスな美味しさ。

チョコリングの生地をメイプルラスクにしたようなこちら。かなり巨大です!
外はカリッ、中は少しだけふわっとした部分があります。
そしてやっぱりこれですね…チョコリング!

今回はSサイズを購入。

それでも結構大きいです。

リング状のデニッシュ生地の中にチョコチップとくるみが一周ぐるっと入っています。
チョコチップがわりとビターで、くるみとデニッシュとのバランスが良いです。
ちなみにこちら、カロリーも相当あるようですね…
3日間日持ちするので小分けにして食べました。
買ってすぐはそのままで、翌日以降はトースターで温めてみると…
チョコチップがとろけてこれもまた美味しいです!!
冷凍保存してトーストしてもよさそうですねぇ。
気軽な手みやげにもおすすめです!
- 関連記事
-
- 祝7周年!菊名・うさぎ庵でマッコリ飲み比べ (2013/06/13)
- 鴨せいろが美味しい!鴨屋 そば香 菊名店 (2013/05/03)
- こがねだんごとカフェオレ大福 (2012/10/01)
- さよならレバ刺し (2012/07/02)
- ハートブレッドアンティークとmamma mia! (2012/02/23)

最新コメント